>>338
えーっとまさかそのPCが直接LEDコントローラーと通信しているとでも?
普通にRJ-45コネクタのLANで繋がっていてPCからXML形式で表示データを投げて発車標内の制御装置が表示させているだけだけど。

別に今の発車標をそのまま使えと言ったつもりはないけれど今のまま使うなら単に制御用のPCからXMLで時刻を表した文字を送ればいいだけ。
そんな話をしているわけではなくて発車標に時計を組み込んで既存のネットワークで時刻を同期するなんて簡単にできるよ、という話。