と言っても難しいだろうから解説置いておきますね
https://twitter.com/numagasa/status/1509014712373358596
ぬまがさワタリ@『ゆかいないきもの超図鑑』3/8発売
@numagasa
ウィル・スミス事件に関して、ジェイダ(妻)に寄り添ったロクサーヌ・ゲイのコラム。差別的/攻撃的な"笑い"のネタにされた時、ユーモアと余裕で応じる「厚い皮膚」が期待されがち(黒人/女性など不利な属性なら特に)だが、本来そんな必要はないと語る。「薄い皮膚」の肯定。

ぬまがさワタリ@『ゆかいないきもの超図鑑』3/8発売
@numagasa
→聴聞会で差別的な攻撃に晒されても耐えたケタンジ・ブラウン・ジャクソン裁判官や、ジェーン・カンピオンの失言を笑って許したビーナス&セリーナ・ウィリアムズの「厚い皮膚」の最近の例をあげ、やはりそれが常に求められる社会は間違っている、本当は誰しも「薄い皮膚」だし、それを認めるべきと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)