日本の音楽終わる・・・ CMは昔の歌ばかり…一体なぜ? [311463751]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3156-1YrS)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:56:59.46ID:E3zV/rXQ0?2BP(1000)

過去の名曲を“再利用”する背景は? 制作担当者が明かすCMソングの変化

最近、テレビCMで懐かしい歌が流れることが多い。

https://www.oricon.co.jp/special/51279/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce3a-AvY5)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:58:41.67ID:ht6Egep40
だって老人のためのCMを老人が作ってるから
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:59:03.72ID:5PRDdJWS0
前も書いたけど、日本の80年代シティポップが世界で人気になるなんて予想外でびっくりしましたよ
アラフォーの俺が若かった頃、蛇蝎のごとく忌み嫌われていたクソダサミュージックでしたからねあれ。そんな俺も今はVaundy好きだけど
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6900-c/bJ)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:59:34.09ID:v1cnw2ww0
昔は更に昔の歌が流れて無かったって言い切れるか?
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-BDh5)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:59:42.64ID:UB+GAFQ0d
さっきつべで流れた蛍原が出てるサントリーのCM久しぶりにヒットだわ面白い
甘味料使ってなければ買うわ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b17c-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:59:56.68ID:w3ac37450
プロデビューしてる奴らの商業音楽だけだろ
アマチュア音楽はどんどん良くなってる
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9ba-rzS4)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:00:14.43ID:45WCG9E/0
定期的にオエイシスの曲使われるよな
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-cRbz)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:00:20.96ID:kMJEdqcV0
ボリューム層が昔の人だし
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-MHEP)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:01:35.24ID:Vkh5dIkKa
うっせぇわ
はい論破
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-Slbg)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:06:17.17ID:cysScwrO0
80年代の曲のメインターゲットはずばり団塊ジュニア
人数が多いから子ども時代から年寄りになるまで企業は彼らを中心に動く
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128f-+Ivz)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:10:13.42ID:d/CFMqrS0
そらテレビ自体が老人向けだし…
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:11:56.61ID:AIO+Lto60
>>2
バカは黙ってようね
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a9-8pno)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:12:05.32ID:f7/O1gGG0
新曲もサザンとか無難な大御所やしなあ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:13:09.74ID:5PRDdJWS0
>>15
これ誰が言い出したんだか忘れたけど、そもそもポップミュージックはファシズムの遺産説なかったっけ
80年代あたりのポップなんてもろ資本主義の尖兵みたいなところありますからね。プロパガンダの変種と考えればそれも納得
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ea2-OQ7k)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:13:28.10ID:b+Lw5fV+0
昔は新しい音楽と古い音楽が分断されてたけどYouTubeやサブスクの普及でリリース時期は関係なくなったから
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-toLa)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:18:46.81ID:me8qD0720
みんな共通して知ってる歌ってのが現代にはなさすぎ
知る機会がなさ過ぎる
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-UB4d)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:19:58.42ID:gIO69luA0
平均年齢45歳じゃ
普通ボカロ系はイヤだろ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41a2-5F2Y)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:20:12.26ID:k+2rgl3b0
ノスタル爺
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09f3-UB4d)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:20:19.45ID:uXymSWcC0
スーパーではここ20年くらいずっと2000年代の曲がかかってるよな
そのせいでこの頃の音楽が全然懐かしい感じがせんわ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:20:21.54ID:OuC6VdBY0
>>22
過去の膨大な名曲と競争しなきゃいけない今のミュージシャン大変だな
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ada9-H/ut)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:22:04.25ID:De79xDhX0
ていうかCM音量がデカいんだわ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e87-GM//)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:22:59.88ID:2EBQ/ulp0
テレビ見ないからそうなんだとしか
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5bd-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:25:03.04ID:ccPe3WFq0
>>25
脚本家の倉本聰も中森明菜以降の歌手はわからないし
みんな知る歌がなくなったよねと話してたな

今までは国内だけで音楽映像を消費できてたが
これからは韓国のように世界を見据えてやらないとじり貧になるて記事をみたな
売り手は時代変化やそこらへんのことをまだわかってないらしい
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6205-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:25:28.45ID:V0p3ilLI0
普通に今のヒット曲は売れてないから
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b15b-0yad)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:25:34.93ID:Evi9bhFx0
老人がCM作って老人がCM見て老人が商品買う
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-2yTs)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:26:07.74ID:pEWW6Rld0
ワイも最近モー娘。ばっか聞いとるねん
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e87-GM//)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:27:54.75ID:2EBQ/ulp0
>>38
それはさすがに古すぎではw
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:27:56.29ID:qweKDfv40
米津とかいう前髪ゴリ押しキモおっさんあいつ完全に飽きられたっぽいな
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-2yTs)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:28:12.60ID:pEWW6Rld0
90年代曲はそこそこの知名度でも普通に流れるよな
80年代まで行くと名曲しか残らないけど
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2ba-4h9I)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:29:22.04ID:aDNaOKAY0
いいんだよもう
日本は終わり
滅びの美学さ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b58b-R66w)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:30:46.89ID:5nbB1GOg0
2010年代に比べたら2020年代はJ-POP復権してるまともになってるとか言ってるケンモのオッサン必ずいるけど
対アジアで見れば2010年代より明らかに2020年代のほうがJ-POPは見向きされなくなってる、これは事実なんだ

だからCMでも未だに今夜はブギーバックがかかるんだ…
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-toLa)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:31:15.63ID:me8qD0720
昔は歌番組が人気でラジオやCM曲やドラマ主題歌で新曲を知ることがあったけど
今じゃ歌番組はないしそもそもテレビ見ないしで新曲を知ることがない
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5bd-UE6D)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:31:18.71ID:ccPe3WFq0
>>45
倉本聰は87歳ですからね
30年前の歌手でそうなるんですよ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6205-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:31:52.99ID:V0p3ilLI0
今の売れてる曲はごく一部界隈で盛り上がってるだけで
全世代に波及する威力ない
しかも消費のスピードが速くて
若者の間で流行ってる曲を起用したCMが完成したころには
盛り上がってた若者はもう次のに移ってる
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-Iubw)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:32:11.68ID:csWpjQNC0
いやむしろ昔の歌をしっかり評価する流れがようやく出来てきたように見えるが
シティポップとかの評価が広がった外からの流れではあるが良いことだと思う
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6205-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:33:23.56ID:V0p3ilLI0
100万枚200万枚売れたとか
音楽チャートに半年間ランクインし続けたとか
そういうのもうない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92c5-Slbg)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:33:59.35ID:vmThSVzb0
いや新しい曲も使ってるが耳馴染み無いから知らないだけだから
古い耳馴染みの曲に耳が引っ張られるのはしょうがない
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b15b-0yad)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:35:49.25ID:Evi9bhFx0
サザンとかブルーハーツとかばっかだろ
この国の平均年齢51歳だからな
もう老人向けにしないとだめなのよ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-Iubw)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:36:12.18ID:csWpjQNC0
>>52
日本の強みって70〜90年代でも大きな音楽市場やシーンがあったことだからなあ
これは今後他の国が発展しても手に入れられないものだから凄く価値がある
80年代リバイバルなんてのは欧米でずっと流行ってるがその中にシティポップや当時の歌謡も組み込まれるわけだからな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-wES0)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:41:26.91ID:Dp11wCwh0
>>15
後世云々ってそれメディアで延々リピートしてるだけでね?
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a989-KtHi)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:42:22.57ID:gLbGJHjE0
>>58
むしろ一度ヒットした曲がいつまでも上位に居座るのがいまの特徴だろ
各種チャートでLemonが2年連続年間1位とかいう離れ業をやった頃から強く感じるわ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d23a-Co7f)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:45:51.33ID:sxKfEsNq0
懐メロや替え歌に乗せてタレントが意味不明な行動をする

幼稚JAPのCMってこんなのばっか
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b58b-R66w)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:47:35.87ID:5nbB1GOg0
>>68
CMも商品宣伝じゃなくて、出てるタレントの知名度あげみたいなところあるからな
ピザのCMでヒカキンが出てたけど、CM中にご丁寧にテロップで「HIKAKIN」て名前出るんだよな
そんなの必要な奴出すなよって思ったけどw
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-whpj)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:49:52.71ID:EN98S+Wy0
ラジオ聴いてても昔の曲か最近のアニソンかそれっぽい幼稚な曲ばっかだから
海外のラジオかSpotifyかAmazonミュージック聴いてる
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-ZsYJ)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:53:36.67ID:KEktP6Tg0
スレの趣旨と違うけどほろよいのCMのマッシュアップがなかなかよかったわ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-FNzs)
垢版 |
2022/03/31(木) 02:56:18.79ID:yD9W//ri0
歌と芝居は、人を感動させる凄い力があるのに
今はお笑いに全振りだからな
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hb2-GXSy)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:00:25.69ID:WpgUzupXH
どれもこれもボカロの延長みたいのばかりで聴くに堪えないからでしょ
それならダサくても古い曲のがマシ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hb2-GXSy)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:01:20.28ID:WpgUzupXH
>>68
それでいて商品情報が全く入ってこないから終わってるよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b15f-4K0y)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:17:14.03ID:/g7/P+BN0
春よ来いとかまさに30年成長なしだよな
いいと思うけど若い人の声は届かないんだよな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 693a-dlq2)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:20:29.63ID:c328f3LZ0
>>86
言語化、数値化しやすい
万人にわかりやすい尺度が
力を持つんだよね
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-izIS)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:24:35.62ID:3D5ghlpza
言う程古い曲ばかりでないと思うけど
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 693a-dlq2)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:25:10.93ID:c328f3LZ0
だって言葉でやり取りするからね
そこから零れ落ちるものはスルー
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 194e-AvY5)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:27:57.53ID:Wk7e1SC00
車のCMでケミカルブラザーズの曲が流れたときアホなんかなって思った
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1244-oXwU)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:29:24.86ID:X710WJK60
歌詞が浅いしオケもどこかで聞いたようなのばかりだしなぁ
頭の弱いガキには刺さるのかもしれないけど金落とす世代には刺さらんよな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-YKP7)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:30:21.39ID:SinAV1tq0
ちょうどさっきヒッパレ見てて親と同じ話してたわ
ゆとりだから昔は知らんけどレーベル自体なんか少なくなってないか?
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de7b-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:31:49.22ID:Pwx3tveH0
テレビCM作るのも観てる層も40代以上だからな
そらCMでインパクト与えるには80年90年代の曲使うわな
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3156-UAfT)
垢版 |
2022/03/31(木) 03:35:23.75ID:aHbwKst80
1983年生まれだがいつの時代になっても歌番組が自分世代の歌ばかりなのだが何なんだろうねあの頃が一番CDが売れてたのかな
今日の歌番組とかも2000年前後の曲歌ってばかりいたけど今の20代なんかポカーンじゃないのか?夜もヒッパレのランキングなんかアラフォーしか喜んでないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況