哺乳類は一部の種を除いてほぼ全てが生涯心拍数15‐20億回に入る。
人間も20億超えるとほぼアウト。過度な運動をした人は心拍数を極端に早く上げているため
突然死や早死にが多い。これには諸説あるがこの説を完全に否定できるデータも存在しない。
ただ哺乳類の心拍数の限界だけはほぼ証明されている。フローレンス・ジョイナーがなぜあの
若さで死んだか?この説以外には説明が付かないとも言われている。他にも現役スポーツ選手
の突然死の多くが「限界説」で覆われている。信じる信じないは個人の感性で・・