X



モンゴル帝国、オスマン帝国、神聖ローマ帝国、大日本帝国、世界に帝国は3つしかない、これまめちしきな [614375821]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3f4-+r7H)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:11.86ID:iYiq/vnm0
皇帝の元ネタは西洋だとカエサル
東洋だと始皇帝
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa13-l02p)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:32.76ID:4OY/ZfV7a
>>167
「帝」は皇帝じゃないんだぜ

中国の「皇帝」は王以上のインフレ称号を探して
「三皇」と「五帝」からとってきたもんだから名称にあまり意味ない
殷王とかは意味的には事実上の皇帝だな
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb4e-X2yP)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:26:21.65ID:1JUaBklE0
Emperorの語源となるのはローマ皇帝だけれど、彼がkingを自称しなかったのはローマの歴史から
終身独裁官的な立場の人間をkingではなくアウグストゥス(エンペラー)って言い換えただけ
フランスのナポレオンも一緒
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-WzQC)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:27:15.13ID:xyWSkgu30
オーストリアハンガリー二重帝国
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ff-XVR/)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:27:56.60ID:aI8UrQIB0
インカは王国規模の地方政権にすぎないし、
ムガルもインカも統一時期が短すぎて自称帝国の域を出ないと思うんだけどどうなんだろうな
ムガルもインカも征服されて王朝交代が起こった後のイギリス王やスペイン王が
皇帝位を宣言しなかったからな 実質王号じゃね
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa13-l02p)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:28:17.43ID:4OY/ZfV7a
>>174
王を従える感じじゃない
称号だから王とか公と兼任することもできる

そもそもローマ皇帝という役職からして称号で
護民官とか執政官とかを兼任して裁判権を持った専制リーダーに
カエサルとかインペラトールという称号で呼んだり呼ばなかったりしていた
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2372-a6kw)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:29:21.46ID:gaauTkxl0
ロマサガ2
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ff-XVR/)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:29:49.24ID:aI8UrQIB0
>>180
ボヘミア王はローマ皇帝に臣従してたろ
当然帝国に従わない王国はあるよ
公国単位だって独立国がたくさんあるんだから
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-rjGR)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:30:43.23ID:lzXrfBqIM
>>42
本来帝国はローマ帝国のことで
ローマを継承しているから帝国なんだよ
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa13-l02p)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:31:29.22ID:4OY/ZfV7a
>>188
必ずしも国号とは一致しないよな

フランク王国はカール大帝の西ヨーロッパ世界の帝国だし
ポルトガルやソ連も帝国だわ
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 559a-Bull)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:32:10.85ID:zqqhkpve0
>>183
そもそも昔の中国で言うほど「皇帝」名乗ってたか?って話でもある
武帝だの文帝だのそういう呼び方だな
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ff-XVR/)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:35:15.22ID:aI8UrQIB0
>>189
ローマの称号は中世になるとラテンやゲルマンやアングロサクソン、
スラヴの主従関係上の称号へと変化していくんだよ
その辺の州レベルの蛮族の族長がローマ時代の官吏だった伯爵となっていって
それらをいくつか束ねた大族長に公爵の位を与えまくった
そんでその辺統一したクローヴィスの王国の子孫たちが公爵に君臨する王となって
そのうちドイツ王がイタリアやチェコを包括して王の上の皇帝に即位したんだよ
つまり神聖ローマ帝国はゲルマン族の主従関係から生まれた冠位なんだよ
この辺で身分が固定されて第一次世界大戦まで続いて
現代で言う「皇帝」称号の元になったのさ
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ff-XVR/)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:48:15.57ID:aI8UrQIB0
あの辺の地域はローマ以外に偉そうなものを考えることができなかったからな
偉そうなものに片端からローマの官職や役職を称号としてつけて名乗ってる
そうすると仲間内で教養があって偉そうに感じられる
あとロシアも帝国化するにあたってカトリック教皇と対立する正教会に戴冠させてもらってる
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2396-2JBZ)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:49:24.52ID:1+cynGdo0
史家は相対的に計っている
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dd2-T3yb)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:56:24.79ID:UATDc20+0
ブルガリア帝国
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1de0-S2l7)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:57:16.46ID:OTIUf9F40
ムガール帝国は?
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dd2-T3yb)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:00:07.14ID:aMfPHR0t0
大韓帝国
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4dfa-9DVh)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:13:31.81ID:e5ThMUVn0
ペルシャが元祖だろうが
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8503-6lRv)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:06:46.70ID:eDf8mB5z0
帝政ロスケ
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 858f-Cf6E)
垢版 |
2022/04/07(木) 02:08:04.07ID:msf3B2ge0
山川の教科書では最初の世界帝国をアッシリアと学んだが西アジアと北アフリカの一部ちょろんと支配しただけなんだよな
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-7Hxa)
垢版 |
2022/04/07(木) 02:11:49.18ID:1EpqnwBy0
RWBYって虚淵とシャフトが作るの?
コケそうだからやめて欲しいんだが
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15d2-5mQo)
垢版 |
2022/04/07(木) 06:25:21.70ID:olodMn8C0
>>17
言ったもん勝ち、極東の二等国家が一夜にして帝国だぜ
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp01-J8a3)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:24:58.12ID:OA2MhuPNp
王と皇帝の定義ってヨーロッパと東アジアで逆なんだよな?
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-FkQu)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:28:26.71ID:tC2zGEgTM
ガオ帝国 って知ってる?
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ff-XVR/)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:35:37.54ID:Xs8VgPCF0
>>215
いや強い国の王が複数王国支配して王の上の位を考える必要ができて、
皇帝を作ったというのは同じ
「帝国」を名乗った元祖の共和制ローマ帝国から初代皇帝アウグストゥスの成立は
また複雑な成り立ちだが現代的な意味での「皇帝」の意味はおおむね上の通り
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-FkQu)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:38:15.55ID:tC2zGEgTM
>>216
フランスは帝国主義国だったが、帝国と名乗ったのはあまり記憶にない
ナポレオンと甥の三世が皇帝名乗っていたからってことか?
ベトナム侵略とかは共和国の時期にやってる
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-FkQu)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:39:35.15ID:tC2zGEgTM
おいおい ゆらゆら帝国 忘れてるぞ
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 558f-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:46:24.37ID:o+AldnQP0
いきなり大英帝国抜けてるし
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ff-XVR/)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:48:45.99ID:Xs8VgPCF0
フランスはナポレオン一族の時皇帝を名乗っていたが
あれはドイツ地域を併合してそっち由来のローマ皇帝になったからだよ
オーストリア帝国もローマ帝国→西ローマ帝国→神聖ローマ帝国の流れ
ロシア帝国は正教会をモスクワに移転させてローマ帝国→ビザンツ帝国の後継者となった
要するにヨーロッパで〇〇帝国と称してるのはローマ帝国の後継者を自称してる時
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-FkQu)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:51:06.94ID:tC2zGEgTM
>>224
どっちにしたって、共和政の時期にはローマ帝国の後継とかいうたわごとは
鼻も引っ掛けられてなかっただろう
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd43-Zo2i)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:23:28.65ID:gtxl7nQGd
プロシアも帝国だね
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a9-w9CX)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:32:36.57ID:PV9H6p1J0
>>224
神聖でもなく、ローマでもなく、帝国でもないと揶揄された国
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-FkQu)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:15:59.20ID:tC2zGEgTM
ガキ帝国っていうのもあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況