X



柔道4段←絶対に勝てない、剣道4段←喧嘩なら普通に勝てる、剣道ってなんの意味あんだ? 日常で刀なんて持ち歩かないだろ [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a344-PIVJ)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:04:10.26ID:/lmK73mx0●?2BP(2000)

「私は柔道や日本食が好きだ。しかし…」相手を議論の土俵にすら上がらせないプーチンの常套手段
https://president.jp/articles/amp/56185?page=1
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ddf-dY5Y)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:16:36.15ID:BETX/tnE0
>>60
絶対出来ない
よっぽどその2mが木偶の坊じゃない限り
絶対負ける

竹刀なんて我慢出来るレベルだから
突き以外は
実際防具無しの所に当たるなんて普通の事

女の薙刀スネうちの距離じゃ2mな奴が1歩出れば手が届く
結局
有効打は突きしかないので圧倒的に不利な戦い
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 256e-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:28:38.54ID:o9nYTBRf0
無理無理

マジの喧嘩や危機に陥ったら緊張でろくに動けないしそもそも相手を傷つけることに心理的なブレーキが働いてまともに打ち込めないよ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-TFtD)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:40:52.09ID:aRLwV03o0
>>4
木刀持ったら敵わないな
竹刀でも勝てない
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-TFtD)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:42:55.18ID:aRLwV03o0
>>98
警棒持垂れてたらアウト
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-TFtD)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:46:20.05ID:aRLwV03o0
棒で人間ぶん殴るのを何年もやってんだぞ
甘く見ちゃいけない
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15d2-PtAQ)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:52:29.22ID:SdAdUSHt0
柔道の四段といえば強化選手級くらいの選ばれし者という印象あるけど剣道四段ってぶっちゃけそんな凄くないよな?
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-RG2l)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:56:03.03ID:F/lmepfO0
ぶっちゃけ、刃物や木刀持ってたら、適当に振り回してるのが最強だよ
剣道がうまいかなんて関係ない
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(しまむら) (ワッチョイW ad56-75nD)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:08:28.64ID:SVDh8tGA0
剣道やってた友達が
『ペットボトルでもつまようじでも最悪自分の親指でも相手との間にあれば間合がとれる。
 間合とれれば柔道のタックルだの空手の突きはかわせる。竹刀より速い突きなぞない。
でもシロウトにケンカ売るような格闘技経験者はキチガイだから初手かわしたらダッシュで逃げる』
って言ってた
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-AsOy)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:31:41.97ID:5NBUBfv30
本当に勝てる?
刀や棒の代わりに腕を使い出すかもよw
厄介な通臂拳みたいには成らないだろうけどさw
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-AsOy)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:32:59.75ID:5NBUBfv30
>>16

手入れしてない小手の臭さ…
ワンコは喜ぶらしいけど…マジか?
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:33:53.18ID:1HDcYm350
https://youtu.be/gLRvLkGcpIo?t=78
上泉伊勢の守が考案した
すごい軟らかい袋竹刀ってのが
どうも罠っぽいんだよね…

ようは物打ち(太刀の重心)が軟らかいと
しなって、太刀での押さえ込みが出来なくなる。

普段から、そんなものを使って練習していると
修行にならない。

伝書も意味不明な書き方だらけで(隠語だらけ)。
まず、味方から騙していくのが
当時のスタイルだったらしい。

で、幕末の竹刀じたいは袋竹刀ほどは
軟らかくないだろうけど。
やはり、太刀で太刀を抑える技術じたいは
身につきにくい。

幕末の竹刀を引き継いでる現代の竹刀も
そのせいで叩き合いが
基本になってしまってるんじゃないかと。
(ともかく、速く相手を叩くことしか出来ない)
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 233a-2JBZ)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:35:01.92ID:xCUv7TTI0
>>13
それ小説で出てきた架空の設定なのに信じてる奴大勢いるよね
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-pt2h)
垢版 |
2022/04/07(木) 01:48:15.13ID:VsfL1PQuM
覇王丸 VS 大門五郎

胸が熱くなるぜ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae9-uicm)
垢版 |
2022/04/07(木) 04:04:30.25ID:Wt1iv1Hea
剣道経験者の体幹と腕は凄いね
棒持ってたら負けないと思う
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbc7-/vMA)
垢版 |
2022/04/07(木) 04:16:22.54ID:LfM+81eR0
特殊警棒みたいな伸縮する棒を携帯しとけばいいかと思ったけど
稽古で使っている竹刀と長さが違ってたら間合いとかうまくいかない?
0144からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sae9-Af8Z)
垢版 |
2022/04/07(木) 06:35:03.80ID:HHGcgHJRa
>>63
確認したら武器持たせると凶悪であって無いと弱いって訳じゃなかったですね
棒のイメージが強すぎた
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-lPqd)
垢版 |
2022/04/07(木) 06:38:49.53ID:D8Mscf3w0
野球選手ならサッカーの落ちこぼれでもぼこれるからな
0146からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sae9-Af8Z)
垢版 |
2022/04/07(木) 06:41:07.05ID:HHGcgHJRa
>>80
いくら部活で鍛えてても卒業後何もしてなかったらフニャフニャだろ
部活云々でなく死ぬまで鍛練し続けろ
0148からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sae9-Af8Z)
垢版 |
2022/04/07(木) 06:44:16.32ID:HHGcgHJRa
>>90
剣道部員って袋に仕舞わずに木刀持ち歩くの?
0150からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sae9-Af8Z)
垢版 |
2022/04/07(木) 06:48:39.03ID:HHGcgHJRa
>>118
3倍にして4段なんだから他の競技だとだいたい1.3段くらい
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-TFtD)
垢版 |
2022/04/07(木) 08:03:00.00ID:aRLwV03o0
でもまあ、空手とかでも対剣道を一生懸命やれば空手が強いと思う
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2395-BFAS)
垢版 |
2022/04/07(木) 08:06:02.97ID:qiOtPdNV0
>>8
裏投げ出来るぞ
なんなら髪の毛掴んで大外でもいい
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 558f-2JBZ)
垢版 |
2022/04/07(木) 08:18:24.58ID:Q2T57W7J0
>>154
股に掴みやすい物が付いてるしそうじゃない場合は指が引っ掛けられる穴も開いてるしな
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbc7-/vMA)
垢版 |
2022/04/07(木) 17:37:43.45ID:LfM+81eR0
なりたいのは軍師
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-LVyP)
垢版 |
2022/04/07(木) 17:49:02.46ID:Xad7l7An0
ヤンキーでも何かあったら棒状のもの持つからな
素手で戦うなんて相当阿呆のする事なんだろ
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85e1-9eUz)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:13:51.20ID:UsovqZA60
>>149
長物というか打と斬で重要なのは重さなんよ

これ重さわからないけど、空洞だろうから軽い感じかな
長物の突きは勿論共通して強力だけど、それは殺傷が目的とした場合だからこれじゃ有効打は無理
木刀の長さなら柄頭を添えて凶悪な突きできるけど、軽くて先が殺傷力のない長物の突きなんて、相手を止められないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況