田中カ子さん(119)日曜を迎えれば出生記録が残る過去含めた全人類の中で最も長生きした人物になる [612875364]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同年9月19日、117歳261日で田島ナビの記録を上回り、日本歴代並びにアジア歴代1位、ジャンヌ・カルマン、サラ・ナウスに次ぐ世界歴代3位の長寿となった[1][2]。
2021年(令和3年)1月2日、118歳の誕生日を迎えた[32]。118歳以上の生存者として、確実な証拠がある中で世界史上3人目の長寿者となる[39]。
また日本並びにアジアの人物、20世紀生まれの人物としては史上初となる。
また人類が118歳に達するのは、1998年9月に118歳を迎えたサラ・ナウス以来、約22年ぶりのことであった。(翌年の誕生日も同様、1999年9月に119歳を迎えたサラ・ナウス以来、約22年ぶりのことである。)
2022年(令和4年)1月2日、119歳の誕生日を迎えた[40]。
同年1月26日、国内2番目の長寿者だった乙成ヨシの死去により、日本では明治30年代生まれ最後の存命者となった。
同年4月9日、サラ・ナウスの記録である119歳97日に並び、世界歴代2位タイとなる(ジャンヌ・カルマンの記録には疑義が唱えられているため、確実な証拠がある人物としては世界歴代1位タイ)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%82%AB%E5%AD%90 最高齢田中カ子さん119歳に 明治から令和まで5時代生きる
1/2(日) 15:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/311fa398265ddb7fe11f55f74f5e878a7a8d8939 >>2 耳は遠いが受け答えはハッキリしてるぞ
コーラも飲んでたし
120歳くらいで第3次成長が始まって20歳くらいまで若返る可能性
ただ生きてるだけで有名になれるから長生きって得だよな
俺も120歳くらいまで生きてあの頃の安倍政権はーとか語りたい
凄すぎるな、やなたかでも100行かず老衰したのに
100から20年近く生きるとか
>>4 うちのひいばあちゃんもコーラ飲んでたな
97とかまで生きてたと思う
瓶のコーラとファンタを遊びに行くと出してくれたな
やっぱコーラが長生きの秘訣なんだろうな
虎之助はあと40年病院で生かされるから最高齢になれるぞ
このくらいの高齢だとサバ読んでそうなかんじしちゃうよな
いずみしげちよさんは?
江戸時代生まれで120歳くらいだったきがする
この世代は年金ガッポリもらってるんだろうな
月額を公表してくれ
泉重千代にはかなわんだろ
飼っていた牛を死なせた頃から、60歳代から70歳代半ばとされる年齢まで沖仲仕として働き、78kgの黒砂糖の樽を運んでいたという[10]。
1956年に妻が死去し、その後の泉の世話は妻の妹が行っていた[11]。
100歳前後とされる歳まで本格的な農作業をしていたが、1961年から老齢福祉年金が、1971年からは伊仙町独自の敬老年金が出るようになり、これに加えて畑の賃料が泉の収入となっていた。1979年の114歳とされる歳までは鍬で草取りをしたり、畑に小さな椅子を置いてサトウキビの葉っぱ落としの作業をしていた[12]。
なんだこれ
泉 重千代は、鹿児島県徳之島出身の男性で、1995年までギネスブック公認の人類の世界最長寿、2012年まで男性としての世界最長寿とされていた人物。慶応元年6月29日生まれの120歳とされてきたが、後述の通り、この日付には疑問が呈されている。 ウィキペディア
かまと婆さんなんて1日起きて2日寝るという反則技だったな
人頭税あったとか幼児死亡率が高かった為早世した兄弟の戸籍そのまま流用した説あったりするんだっけ
明治最終年の明治45年生まれでも今年110歳なんだな。
>>15 旦那も戦争行ってるだろうし
恩給もたんまりよ
>>31 それ超えたら神代わりしてこの人が新たな天皇に!?
泉重千代は好みの女性のタイプを聞かれて年上って言ったんだよな
そのくらいのギャグをおれらも言いたいよな
奇跡が起きてもそこまでしか生きれんのか
人生って短いもんだな
何回戦争経験してんだよ
その都度イケイケともう戦争はーって言い続けるんだろ
119歳まで生きれる確率とかどんなもんなんだろう
数十億分の1とかかな
>>10 うちのばあちゃんは95歳の今でもなんでも食うし酒は日本酒もビールもワインもコークハイなんかも飲む
長生きする人はとにかく内臓が強い
100歳のときに生まれた子供が成人するんだからすげーよ
>>21 早世した本物の泉重千代の15歳下の弟の泉千代善が兄の戸籍を引き継いで重千代を名乗ってたって事みたいだな。
これも熊本産アサリだろ
あれの業者は福岡だったし
じつはそんなに生きてないだろ
wiki見たけど、息子2人ともそれなりに生きた上で先に逝ったんだな
普通に寿命で子どもが先に逝くのを見届けるってどんな気持ちなんだろう
日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦、冷戦を肌に感じてるって凄いな…
この人が明瞭なら話をずっと聞きたいわ
ナビってw
120とか老人になってからの方が長い人生って楽しくないなあ
こういう人ってもともと長寿になりたい願望はあったのかな
それとも成り行きでこうなってしまったのかどちらか知りたい
同じ誕生日だからこの人覚えてるわ
120まで頑張れ
。1903年生まれの著名人に金子みすゞ、草野心平、香淳皇后、小津安二郎、小林多喜二、玉錦三右エ門、堀越二郎、男女ノ川登三、山本周五郎、ルー・ゲーリッグ
田島ナビさんは玄孫のさらに下の来孫までいたっていうのは記事で見たことあるな
以前と比べるとさすがに老いを感じる
でもこの歳でダブルピースしてるって正直言って奇跡的だよな
https://pbs.twimg.com/media/FIBnT3macAUGtQL.jpg この年令になると「来孫(らいそん)」「昆孫(こんそん)」が居そうだな
羨ましいな
自分もこれぐらい長生きしてみたい
知ってる人や同世代をみんな見届けたら、やっと思い残すことなくみんながいる世界に行けるって清々しい気持ちで死ねる気がする
小学5の時に始まった第一次世界大戦のニュースにはビックリしたわ〜
とか言っても何言ってんだこいつとしか思えない
>>65 ヨボヨボのシワシワだけど119歳だもんなぁ
今日終わった朝ドラヒロインの母親(西田尚美)ぐらいの年代か
2019年に亡くなった中曽根とか101歳だもんな
政治家強すぎ
ジャンヌカルマンは怪しいって言われてるけど未だに世界一位なのね
この人だけ飛び抜けすぎてて違和感あるよね
人間の寿命はどんなに伸びても最長で約115年かもしれない。米ニューヨークのアルバート・アインシュタイン医科大学の研究者らが、研究成果を英科学誌ネイチャーに発表した。
報告によると、115年以上長生きする人もまれにいるだろうが、確率は極めて低く、125歳の人間をたった1人だけ見つけるには地球を1万個、探索する必要があるという。
若いときにすい臓がんやってるのにね
すい臓がん患者の希望の星だね
日本人女性はマジで小柄で心臓への負担が小さいし内臓強いからスゲエ長生き出来るよね
オレは男で良かったと思ってるが
世界で一番年上ってことは生まれてから地球上の人間が全員入れ替わったってことか
ここまで来ると政府も本気だして
ips細胞をボッコボッコ注入しだして
なんか別の生物に進化する
長寿が日本に多いって、731とか占領軍にへんな実験されたんじゃないの
日露戦争、WW1、WW2、そして現在のウクライナ侵攻の時代を生き抜いているという衝撃
このくらいになるとただの風邪とかでも命取りなんでしょ
周りに常に毒浮いてる状態って考えると免疫も桁違いなんかな
Wikipediaより
>他の老人ホームの入居者からは「お母さん」と慕われている
「お母さん的存在」ではなく、普通に老人ホームにいる年寄りの親世代なのがスゲェな……
2桁年齢なんて全員子供扱いか……
太平洋戦争のときに既に今の俺より年上だったって考えるとスゲーな
>>21 逆サバの可能性がある
昔は生まれた子供を1月2日にまとめて届けてたってのを何かで読んだ
どういう生活をしてきたのか気になるな
長寿の秘訣はなんなんだ
>>99 100歳以上までタバコ吸ってた人は多いらしい
0歳:ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功
1歳:日露戦争勃発
11歳:第一次世界大戦開戦
20歳:関東大震災発生
23歳:大正から昭和へ改元
36歳:第二次世界大戦開戦
42歳:日本への原子爆弾投下、終戦
61歳:東京オリンピック開催
86歳:昭和から平成へ改元
87歳:湾岸戦争開始
92歳:阪神・淡路大震災発生
98歳:アメリカ同時多発テロ事件発生
108歳:東日本大震災発生
116歳:平成から令和へ改元
117歳:新型コロナウイルス感染症の世界的流行
118歳:東京オリンピック開催
119歳:ロシアのウクライナ侵攻
同級生:金子みすゞ、草野心平、香淳皇后、小津安二郎、小林多喜二、堀越二郎、山本周五郎
おれの若い時分は江戸生まれがいたもんだけどなあ
もう最年長が明治30年かよ
>>25 よく眠るのも長寿の秘訣なんだろうな
寝ない人は短命になりがち
明治から令和まで5時代を生きたと言われると凄く聞こえるけど、
オレが悠仁より長生きしたら5時代だから、そう考えたら凄くないよな
安倍ちゃんが記録を抜くまでの暫定一位
土曜日に核ミサイルが落ちて無効になるやろか
たまに90超えても遅めだけど普通に歩いて頭もそれほどボケてない人いるけど
本当にすごいよな
つっても昭和天皇より後に生まれたってことを考えると途端に大したことないように思えるよな
身内105歳を越えてるけどいまだに元気だ
むしろ子供たちが亡くなってるのが微妙だ
老人ホームでお母さんって呼ばれてるらしいな
そらそうよな、70の人とかにしたら50離れてるしな
>>1 >ジャンヌ・カルマンの記録には疑義が唱えられている
あのさあ、なんか年を経る毎に出生記録が微妙って言われて取り消されるパターン多すぎね?
重千代さんが疑わしいのはそうだとしても
「確実な証拠」があるならその時ちゃんと管理しとけよ
何十年も後になって疑わしいとか言い出されても、真偽なんか判らないんだから取り消されたらバカバカしいだろ
>>126 本人が生きてるうちに大っぴらに嘘つき扱いするのも酷だしそのくらいは許したれよ
まあジャンヌカルマンさんは存命中からそれなりに疑いが出てたようだけど
>>52 きんさんぎんさんは大ファンであるという五木ひろしと会った時に「八十の時から見てました〜!」とかましてた
まあ放送作家の台本かも知れんが
120年前だと徳川慶喜が生きてた時に生まれてたひとだよな
>>2 そういうのはここまでもたない
少しでも自分で食えたり割と元気
>>25 そんなに寝たら時止まってるのと同じやん…
>>129 水曜日のダウンタウンの
慶喜を生で見たことある人みたいな企画やりまくって欲しいよなぁ
長寿の人間調べてみたら日本で二位とは四年の差があるのか。ダントツだな。
あとそろそろ男の明治生まれっていなくなるんだな…
99歳のばあさんが60kgデッドできる時代だからな
>>61 どっかで聞いたと思ったらゼルダの妖精だ
でも猫につけるの確かにいいな
>>84 105歳まで生きた俺の嫁の祖母は「同級生も自分の幼少期を知る人もいなくなってそういう
意味では寂しいもんだよ。」と言ってた。102歳くらいまでは普通に会話が出来た。
玄孫まで含めると104人とか言ってたから凄い。親族勢揃いは叶わなかったけどうちの
息子がひ孫の最年少だった。嫁の母が85歳の時に亡くなったけど、その母も翌年亡くなった。
若い頃は親子で出歩くといつも姉妹と間違えられ、義母はそれが凄く嫌だったと笑ってた。
>>10 アメリカの婆ちゃんはドクターペッパーが長生きの秘訣とか言ってたな
俺も長生きして家族や社会から祝福される人生でいたかった
若いときに知ってた人たちがみんな死に絶えてるわけだろ
取り残された気分になりそう
>>16 >>21 日本人では泉重千代氏が最長寿者で,1986年に120歳で死亡したとされている. しかし,この記録は事情に詳しい専門家のほぼ全員が否定しており,今では,泉氏は実際 には105歳で死亡したというのが通説である(Wilmoth,Skythe,Friou,Jeune196).
彡⌒ミ
(ヽ´ん`)ρρ
120歳まで生きてファイティングポーズしてみたい
前回の東京オリンピックの時に既に60歳オーバーってすげえな
>>84 > 世界で一番年上ってことは生まれてから地球上の人間が全員入れ替わったってこと
そうだな。
田中さんは1903年生まれで、生前国内2位で先に亡くなった乙成ヨシさんが
1906年生まれだったらしいから、田中さんが国内ただ一人の日露戦争開戦前の
生まれということになるんだな。
>>84 世界で一番年上って考えるとほんとに凄いな
年上信仰の儒教とかの国だと誰も逆らえない
でも最後の一人って寂しいな
同級生みんな死んでるとか
この方の最後は徒競争の一番最後みたいな感じで
いろんな人がゴールを待っててくれるのかな
wiki見たら戦後すぐの頃にすい臓がんの手術してるのに
今でも甘い物大好物で毎日コーラ飲んでるとか
凡人とは身体の作りが違うんだろうな
>>19 IT土方世代の平均寿命はマジで縮むだろな
50を境にガクッと平均寿命変わるよ
間違いない
>>151 戦後の医学だから本当に膵臓がんなったのか気になる
86歳で平成突入して令和になるまで生きる時点でやばいな
>>5 分かる
泉重千代さんに聞きました
好みの女性のタイプは?
年上の人
ってギャグは一生忘れない
>>10 バフェットもコーラ好きだし
なんかあるのかね
孫が寿命で死んでてもおかしくないぐらいだな
すげえ
自分より年上の人が誰もいないってどんな感覚なんだろう
宝くじで何億円当たったとかとは別の感覚なんだろうな
40代で膵臓ガンの手術してるからな
クソ発見しにくい上に仮にステージ1で発見しても現代医学で5年生存率が40%
全体平均だと5年生存率が8%しか無いというガンの王様だぞ
それを1940年代の医学レベルで生き残った上に
そこから70年以上生きてるの割ととんでもないと思う
>>42 まだ64歳だし何だかんだでソフバンも好調だからそれはないだろ
>>22 俺なんかニートの状態で10年過ごしたからあんま他人のこと言えんわ
〉何度か大病を患ったことがあり、1938年(昭和13年)7月にパラチフスに養女とともに感染。
〉45歳で膵臓癌の手術、76歳で胆石の除去手術、90歳で白内障手術を経験。
〉また有料老人ホーム入所後も103歳で大腸癌の手術を経験した
やべーなwww
福岡は長寿多いよなしかも炭鉱地区
20年前くらい病院で当時日本一長寿のばあさんにあったことあるわ
手合わせて拝んでみたら拝み返されてワロタ
>>16 泉重千代は兄貴語ってた説が濃厚になってたじゃん
だから今じゃ誰も長寿で名前出さない
健康で長生きって例が多い気がするんだけどこの人何回も大病患ってんだな
それでこの長生きってのは相当珍しい気がする
しかしあと1日で正式な記録として歴代1位相当か
>>5 死ぬまで超が付くヘビースモーカーだったのが凄い
タバコの害とは何なのか
ジャンヌカルマンは疑義があったが結局確定じゃ無かったの?
お前らも140歳まで生きて100年後の人類に
安倍晋三を生で見たことあるんですか!?って
質問されたいよな
>>177 長生き全振りのフィジカルエリートなんだろ
受動喫煙やら喚いてるクソ雑魚は当時なら死んでるんじゃね
>>181 お札になって英雄みたいに言われてるけど
本当は全然違うぞマジでって教えないとな
>>181 逆に安倍が2100年頃まで生きてて「民主党政権ガー」とか言ってたら面白い
達成のお祝いみたいなのすると満足して亡くなることあるらしいからそっとしといてやれよ
寂しいか?
少なくともニュースになって何十万人ぐらいはこの人のこと知ってるわけで
人は人から忘れられたら本当の死と言うが、この人の場合最高齢の話題で世界中で永遠に引用されるだろ
40代ですい臓がんの手術
今の医学でも生存率の低いがんだよね
戦後にどうやって発見して治療したのか
長生きの秘訣はこのすい臓にあるかもしれん
>>47 これね、だいたいガンになるしな
秘訣とかなんとないうけど全然関係ない
>>172 >>189 場合によっちゃ無視できるのか
子供から世界最高齢まで、全年齢に愛されるコーラって凄いな
>>25 2日も寝るならお腹すくやろと思ってたら睡眠中に娘が食事与えてて笑ったわ
あの人は色々異端すぎ
>>14 重千代は年齢詐称疑惑があって今は認められていない
インドに153歳のおじいちゃんのニュース去年見たけど
あれは嘘なの?
>>132 50回に一回くらいああいう価値のある企画があるなあの番組
>>183 俺も
金と健康の問題を解決できれば
延々と生き永らえて
男性差別問題の研究を進めたい。
>>84 道行く人が全員年下ってどんな気分なんだろw
>>189 誤診かなと思ったけど
手術したの昭和23年の九州大学病院なんだよな
誤診じゃなかったらすごすぎる
フォードが出来る前から生きてるんだな
飛行機もまだない
すげえな
還暦でもまだ折り返しだって当時の本人も思っても見なかったろうな
前の東京五輪のとき60歳超えてるのはビビるな
あと10年以内には死ぬのかもなあって当時ちょろっと思ってたのかもしれんが
まだ折り返し地点だったとは
メディアが取材殺到→コロナ感染で死亡
あると思います
亡くなった祖母とほぼ同じ年だ
よく昭和天皇の結婚パレード見に行った話してたな
生きてりゃ話が合っただろうな
>>25 死ぬ前の老人ってそういう睡眠スタイルになること多い気がする
100歳以上まで生きてる人たちって根本的にみんな普通とは明らかに違う遺伝子ある感じだよな。たいてい病気一つしたことないって感じで割としっかりしてるし。
>>8 日本だし、どこかのきっかけでやってそうだよな。
周りの人怖いだろうな
風邪移したり
食べ物で喉詰まらせたり
誤嚥性肺炎なったり
支えて動かす時に簡単に骨折もするから
ちょっとした事で死んじゃって
お前のせいで記録にならなかった!って
すごく怒られそう
>>203 村山富市なんてまだまだションベン臭いクソガキよ
>>22 人間の限界に挑戦してるから偉いつーかスゴい人
>>74 2054年 安倍晋三(100)が楽しみだ
>>88 何でピースの仕方がちょっとイキったウェーイ系なんだよw
>>208 膵臓ガンから長生きとか誤診でなければすごいよね
>>180 火垂るの墓の意地悪なババアくらいの年齢か
これで歴代1位(2位)か
疑義の記録も抜いて完全な1位になったら凄いがまだ3年もあるんだよな…
こういうの周りが付きっ切りで介護してるんだろ
相当の負担になるはず
90過ぎたら少し目を離したら骨折で死んだとかってレベルだもん
116歳のおじいさんも日本にいなかった?
俺も二百年くらいは生きたいな
最近のガキがj-popやらk‐popをスマホで聴いてるなら、この婆さんの学生時代は民謡や俗謡になるが、ラジオ放送は疎か蓄音機すら一般家庭に無い時代やろ…。ザ・ビートルズの初来日時でも既に63歳
この人が小中学生の頃ってまだ戊辰戦争やら西南戦争を経験した人が生きてたと思うんだけど
周囲にそういう人がいて実際に思い出話とか聞いたりしてなかったんかな
人類の限界が120なんだよね
これ以上医学が進歩してもこの数字は伸ばせない
この人明治36年生まれか
明治生まれがいなくなるのはいつなんだろう
>>10 固形物の摂取が加齢とともに徐々に困難になってきて
液状で高エネルギーのものを摂取出来る者だけがサバイブする、とかなのかな
ケンモメンが生まれたときには既に60歳越えてたのか119歳ってすげーな
>>141 85歳で農作業と考えるとまあ普通にいるわな
人類がこの年齢まで到達できる可能性って数十億分の1未満なわけか
そう考えると本当凄い
手術の時に何か実験的な施術されて不死身になっちゃった可能性もあるな
こないだウチのバアちゃんが102歳で他界したんだけど
それより更に18コ上かよw
そういえばうちの90まで生きたばあちゃんもコーラ飲んでたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています