X



【天才論】推理が得意なひとはどんな思考回路をしていると思いますか? [322949747]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 433a-lO3Q)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:07:57.90ID:pC+hLziM0?2BP(1000)

難しい質問だと思います。
私は推理小説が好きでよく読んでいます。
私も理屈っぽくあれこれと考える方で、現代思想や哲学はほぼすべて知っています。
ですが推理小説の主人公のようには考えることができないと感じます。
それは同じ考えるという行為でも、「考え方」が違うのだと感じます。

記憶の中からいろんな経験と重なる部分をあてはめてみて、
既に確立した法則性の中から確からしい解釈をするのが推理だとしたら、
推理小説の主人公は奇想天外すぎてあてはまりません。
それに、現実世界での経験知だけがそうではないとおもいます。
たんに老獪なら誰だって年をとれば賢くなれるはずだからです。
ですが、現実ではみんながそうというわけではないですよね?

単純に物事を論理だてて三段論法(AはBであるからBはCである)といったように
コンピュータのように演繹する能力かとも思いますが、
それにしては第六感のような心霊的な力がはたらいているようにも思えます。

そして、多くの可能性の中から、どうしてわずかな証拠だけで
ピンポイントで確信を得ることができるのかわかりません。

たんに「小説の人物だから」と言い切るのは簡単だと思いますが、
ごく稀に現実でもそういう不可思議なひとに出くわす機会があります。
「天才肌」と形容するのは簡単ですが、そういった要素がうまく抽出できません。
そのような「推理小説的な賢さ」や、「名探偵」的な性質とはなんであると考えますか?

※もし「IQが高い」という回答をお考えでしたら、IQのなかでもどういった要素が優れているのか、特性を論じていただきたいと思っています。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260126159
0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-oW7F)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:00:50.98ID:dDO0luREd
「私は図鑑に出ていましたかと聞いたんです。
しかしあなたはAVに出ていないと答えました
図鑑と言ったら魚とか動物の本ですよ
あなたは素人図鑑FILE7を連想したんです
つまりあなたがみくちゃんです」
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-3ey0)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:02:56.12ID:hQwh1uxEa
をれはAV依存症だったよ。

サイテーなほど好みなんで、しろうとものを漁る。しかし

んなことやりながらだとマウントとられる闇が友人に居るので@七年経って本気出してきやがった

もう、観るときは、マウントとられることを受け容れたときになる。
0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a27f-Ws8y)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:07:46.23ID:YfvwmDvn0
毛利元就が家の大事わ一も二も三も偏に知略って言ってたよ🤔
0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp5f-5hdx)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:28:31.24ID:+/KD/hqnp
逆算で物事を考えるかどうかの話だろ
0451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6256-5x+b)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:34:14.79ID:L4p17QPY0
>>3
推理小説の探偵はそのレベルだな
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-U0Rk)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:58:28.86ID:lQoU6Fal0
1流の推理小説の作家になると
手が勝手に動いて後になってこういう結果になったかと感心するらしい
0496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-9c5Y)
垢版 |
2022/04/11(月) 08:18:53.36ID:vZfIlakOM
1000円札でタバコ1個‥‥妙だな‥‥

ほとんど糖質の域やろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況