X



「戦艦」ガチでオワコンだった。運用してる国ゼロ。 [715577739]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/04/14(木) 23:43:09.88?2BP(2000)

戦艦(せんかん、英: battleship)とは、軍艦の艦種の一つで、大規模な砲撃戦で強力な相手に打ち勝つことを目的に設計された軍艦である。


1984年に撮影された、主砲の斉射を披露するアメリカ海軍の戦艦「アイオワ」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/BB61_USS_Iowa_BB61_broadside_USN.jpg


軍艦の中でも最も強力な艦砲と堅牢な装甲を持つ。19世紀末に生まれ20世紀半ばまで列強国で競って建造された。

砲撃戦主体の大規模な海戦の勝敗が戦争の帰趨を決めた時代に主力艦として見なされた。第二次世界大戦頃までは、各国の軍事力の象徴的存在であり、世界のパワーバランスを左右する戦略兵器と見なされた。

しかし第二次世界大戦では航空戦力の優位性が実証され、艦隊の主役の座を大型航空母艦に譲った。第二次世界大戦後は、戦艦は運用機会や存在意義自体が失われてしまい、実戦投入された戦争も1991年の湾岸戦争を最後になく、2021年現在では戦艦と呼称される艦を運用する国はない。
2022/04/14(木) 23:49:19.32ID:t3I4AeFH0
大砲がミサイルに変わっただけで巡洋艦になったんでしょう?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-RyWn)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:49:58.73ID:JGBKgL9ma
ミサイル強すぎなんすよ
2022/04/14(木) 23:52:45.88ID:QsC1DsBG0
そもそも超音速ミサイルの運動エネルギーが戦艦の砲弾より高いらしい
2022/04/14(木) 23:52:53.40ID:9pPgG+VZ0
まあ今じゃまさしく海上の棺桶よな
2022/04/14(木) 23:54:16.83ID:lwU6Ug4yr
ミサイルの時代になるともうミサイルに耐えられる装甲なんか無理
2022/04/14(木) 23:55:11.41ID:gAuZNd3Aa
今後レールガンを搭載した戦艦とか活躍の場は無いのかな
2022/04/14(木) 23:55:21.31ID:SanJdz350
>アイオワ級は近代化された後も湾岸戦争やレバノン内戦での作戦活動に従事し、
陸上施設に対して艦砲射撃やトマホーク発射を行った。
だが、以下のような理由によってこれ以上運用する理由はなくなったと判断された。

対空ミサイルや対潜攻撃力を持たない為、
単艦では行動出来ない事(先述したように対空ミサイルについてはシースパローの設置が検討されたが、
主砲射撃時の爆風にシステムが耐えられなかったことからキャンセルされた)

乗員が多く運用費用が巨額に上る事

骨董品とも言える艦砲や発射システムに、熟達したメカニックが数名しか存在しなくなった事

すでに各部分に老齢化が進行しており根本的な解決が困難な事

最大の特徴である強力な主砲は陸上施設への攻撃にしか使用できない事
(トマホークやハープーンといったミサイルによる攻撃は本級以外の艦艇でも十分可能)

陸上砲撃のために敵地の近距離まで接近する必要がある事、
またその最中にも陸上から対艦ミサイルの攻撃を受けた(護衛艦により迎撃され命中せず)事

航空機にスマート爆弾を導入したことにより、精度の低い主砲の必要性が低下した事

そもそもの仮想敵であった日本海軍の大和型戦艦を初めとする各国の戦艦は既に存在せず、
長年の間に戦争抑止力としての意義も原子力潜水艦に取って代わられた
2022/04/14(木) 23:57:00.73ID:UZZZmnph0
アスコ
2022/04/14(木) 23:57:46.86ID:t3I4AeFH0
戦車は自分自身を守るために都市に隠れようとして被害を拡大させるだけだし、
船はミサイルに弱すぎて戦場に全く近づけないし、高価なものは全く役にたたんのな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-PQg2)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:57:59.04ID:yBc91YjQa
太平洋戦争の時点で空母が無ければいくら戦艦あっても決戦避けるレベルのオワコン兵器だったからなあ
2022/04/14(木) 23:59:41.80ID:HSPJmdbI0
>>7
それでも結局「ミサイルに比べて遥かに短い射程しかない」ってのには変わらないからなぁ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 238f-LXkm)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:01:44.54ID:KQAtJhwe0
最後にあった戦艦同士の対決って何の戦い?
ソロモン?
2022/04/15(金) 00:02:00.73ID:aW1SWVI00
どんな分厚い装甲あっても強い放射線出すミサイル撃てば中の人は全部死ぬしあんま意味なさそうだな
2022/04/15(金) 00:04:33.95ID:f98m3IR40
船とか大量のドローンで神風攻撃したら勝てそう
どうなんだろう
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb83-wyX0)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:04:50.72ID:HYvuf1p00
世界が戦争塗れになったら、戦艦は必要になるよ
ベトナム戦争で、40センチ砲5000発くらい放り込んだじゃん
沿岸とか上陸作戦やるなら、戦艦あれば強いからな
2022/04/15(金) 00:07:26.93ID:N9uDk4h70
>>13
1943年12月のノール岬沖海戦(北岬沖海戦)。
これ以降戦艦同士が撃ち合ったという戦闘は世界史において発生してない。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-vtdv)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:08:43.21ID:lSGutLo90
戦艦という言葉の定義がよくわからん

榴弾砲を搭載してたら戦艦なのか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce05-EhK1)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:09:29.93ID:dcq8JFXi0
駆逐艦 イージス艦 潜水艦
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128c-LXkm)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:10:18.64ID:AZRPyC7h0
ぽちょむきん!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbd2-EhK1)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:12:46.03ID:o4WcClDB0
貧者の薔薇じゃないけど、安くて強力な兵器がどんどんできてるから大質量ということ自体が非効率なんよね
イージスの盾で君らの攻撃は防ぐぞって感じの絶対防衛兵装でもあればいいが、矛盾は常に矛が勝ってきた
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2e1-hfXX)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:14:46.45ID:BTklZW870
>>4
ほならね
ミサイル1000発たたきこむ能力が現代の艦船にあるんか?って話よ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb83-wyX0)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:15:25.09ID:HYvuf1p00
キエフ級航空巡洋艦、キーロフ級ミサイル巡洋艦なんて
たしかに戦艦みたいなもんだよな
2022/04/15(金) 00:17:06.09ID:owk4cMoc0
>>7
精密射撃とは程遠いからなぁレールガン
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2e1-hfXX)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:17:58.43ID:BTklZW870
>>11
1950-60の時点では、米空母部隊と米水上艦隊がガチンコした場合、
防空システムによって前者が急速に消耗し最後は戦艦部隊が物を言うってORの結果が出てた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e18-1fC4)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:19:05.89ID:FRda4fFy0
ウクライナみてると、神風ドローンで艦橋狙って即死とかできるんじゃなかろうか
2022/04/15(金) 00:20:01.66ID:owk4cMoc0
米艦のファランクスとか一応そういうのも想定してるんちゃうか
2022/04/15(金) 00:22:32.00ID:mMLsSWRi0
米艦コール襲撃事件ってのあったし
停泊中とか狙われたらやべーかもな
2022/04/15(金) 00:25:50.98ID:aSXqprSh0
やはり時代は宇宙戦艦
衛星軌道上からの艦砲射撃と減衰しないレーザーの対空防御ですよ
問題は反重力も核融合もミノ粉クラフトもまだっていうこと
2022/04/15(金) 00:27:31.56ID:N9uDk4h70
>>18
「大口径の大砲を主兵装にした、装甲の厚い直接戦闘用の軍艦」が 戦艦 。
ただ、「大口径の大砲を搭載している」だけでは戦艦の定義を満たさないので、「分厚い装甲がある」ことが戦艦と分類されるための定義かな。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2e1-hfXX)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:28:59.38ID:BTklZW870
>>26
大和型ですら昼戦艦橋、夜戦艦橋、後部艦橋、司令塔に指揮所分散してた
2022/04/15(金) 00:30:34.38ID:mMLsSWRi0
>>29
撃沈したら宇宙ゴミと有害物質まき散らしそう
核兵器と原子力機関積んでそうだし
2022/04/15(金) 00:35:12.05ID:8eVEznTP0
的っぽいもんねぇ
やっぱり潜水艦かなーw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb44-wAOu)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:38:23.44ID:GosTe5mq0
核ミサイル搭載潜水艦しか勝たん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce05-EhK1)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:38:35.78ID:dcq8JFXi0
潜水艦も駆逐艦に狙われると結構厄介
2022/04/15(金) 00:42:21.88ID:FrZ0P3ej0
命中制度より圧倒的弾幕で焦土にしたいってシチュないからな、
離島や海岸岸の要塞殲滅作戦とか今日日やらんだろ
2022/04/15(金) 00:45:13.99ID:mMLsSWRi0
>>34
ミサイル原水は攻撃型原水と戦ったら負けるんじゃねw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 120a-M+YQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:47:45.39ID:HFHVQjZ60
>>7
レールガンは防御でしょ
超高速で連射できるから全部撃ち落とせる
2022/04/15(金) 00:53:45.45ID:N9uDk4h70
>>38
連射能力がどれだけあっても目標を正確に捕捉出来ないとどれだけ撃っても意味ないし、弾幕張って防御するならレールガンである意味もないので、そういう用途にはあまり役に立ちそうにもない。
実用的な使い方するための必要電力がバカにならないし。

なのであまり実用的な兵器にはなりそうにはない
>レールガン
2022/04/15(金) 01:17:52.46ID:x8V+KKs2M
デカい的かないもんな
2022/04/15(金) 07:16:02.96ID:dkOiSBHRM
有効射程もあまりないんだろうし
対艦では魚雷、ミサイルのがいいみたいだし
使えるシーンがないよねって事か
2022/04/15(金) 08:02:10.91ID:gq/+lRPFd
>>22
どうせ局所目標ばっかりだから瞬間火力高ければ良い
どうせ内陸は狙えないんだからゲリラ相手の
広範囲攻撃も要らないだろうし
現在1000発も1艦で一度の戦闘で
叩き込む必要の有る戦場があるのか?って話よ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa9e-hfXX)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:15:33.95ID:W5TNJs5ua
>>42
沿岸戦闘艦
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0677-yfbP)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:22:00.38ID:iBU5mEOy0
おふねがオワコンだよね
2022/04/15(金) 14:23:50.10ID:uSNrA4y30
一隻だけとか的だろ
2022/04/15(金) 14:47:34.73ID:WoZI6q/f0
海上版ジャベリンにぼこられるだけの船
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-EGom)
垢版 |
2022/04/15(金) 16:28:43.16ID:49bKqlZ20
ww2の時点でオワコンだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況