フェイント? 「あおりハンドル」

 交差点などで左折をする時、一度右に膨らんでから曲がるという運転は 「あおりハンドル」とも呼ばれ、危険運転として問題になっている。
 運転技術が未熟で内輪差の感覚が掴めていないため無意識に右に膨らんでしまうという場合は百歩譲って致し方なしだが……。
一方で、いまだフェイントをかけて曲がる あおりハンドルをすることが 「かっこいい」と考えているオヤジドライバーもいる。
レース において速度を落とさずコーナリングをするためにフェイントをすることはあるが、街中でそんなテクニックは必要ない 。
ウインカーの指示した方向と逆に膨らむと後方車両は動きが読めず危険 だし、路肩を走ってきた自転車やバイクなどを左折時に巻き込む恐れもある 。
 この運転はカッコ悪いと笑ってはいられない、今すぐやめるべき極めて危険な運転なのだ!

キモい? 「シートに手を掛けてのバック」

オヤジ運転の代名詞と言われる助手席に手を掛けての後退
昔は「女性がドッキリする仕草」などと言われたがバックモニターは普及した現代では
「イキってる」からだが接近して「気持ち悪い」などと言われてるのだ

パワステがあるのに・・・ 必要の無い「逆手ハンドル」

「内掛けハンドル」とも呼ばれハンドルを内側から握り直して操作する運転
オヤジの時代はパワステがなかった車が多かったため力の入りやすいこの操作法を行うことも多かった
しかし飛び出しといった急ハンドルに対応しにくく、癖になっているオヤジもけっこういるので注意されたし

これでもかーっ!!というほどエンジンを吹かしまくる「ヒール&トゥ」

ヒール&トゥはシフトダウンの時変速ショックを無くすためのテクニック
減速してシフトダウンする際につま先でブレーキを踏むと同時にかかとでアクセルを踏み
回転数を調整してクラッチを繋ぐことでショックをなくすというもの
減速後のスムーズな立ち上がりにつながり、トランスミッションへの負荷を減らすことが
できるテクニックだが、その際に必要以上にアクセルを踏みすぎ、エンジンを
吹かしまくるのは「やかましい」以外の何ものでもない。

せわしないこと、この上なし!「OD(オーバードライブ)のON/OFF」の頻繁切り替え

 MT車と違ってドライバーが任意に変速ギヤを操作できないAT車において、低いギヤ だけを使用する状態に
切り替えるのがODスイッチ。通常状態ではONとなっているが、OFFにすることで強めのエンジンブレーキを
使えるようになるため、長い下り坂など、フットブレーキの多用が適さない状況で重宝する機能だ。
 にも関わらず、MT車のような操作感を求めてなのか、街中でODのON/OFFをやたらと繰り返すような
運転をするようなドライバーが存在する。しかし、MT車を運転する経験が少なく、ギヤをガチャガチャ操作することに
馴染みのない若者からすると非常にせわしなく、余裕のないオヤジ運転のように感じてしまう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b762143050cdd59306188ccde8701290e997cb94?page=1
続きは>2以降で