X



国の期待「MRJの堀越二郎」 精神的にヤバい かわいそう(´・ω・`) [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-xBo6)
垢版 |
2022/04/30(土) 15:21:43.49ID:V1615W06a●?2BP(2000)

国の期待「MRJの堀越二郎」
 チーフエンジニアの重圧は想像以上だった。世界の航空史に残る零式艦上戦闘機(ゼロ戦)を世に送り出した三菱重工の大先輩になぞらえて、岸を「MRJの堀越二郎」と紹介するメディアもあった。
 性能効率を極限まで引き出し、1グラム単位で重量軽減にこだわるなど技術を追求した堀越は、憧れの存在だった。「先輩に恥ずかしくないようにしなくては」と、いつも意識していた。

 「メード・イン・ジャパン」を掲げ、日本の航空機産業の発展を託されたMRJ。戦闘機と旅客機の違いはあるが、国の期待を一身に背負うという部分でゼロ戦と根っこは同じだった。
 プレッシャーへの不安を打ち消そうと、とにかく仕事に打ち込んだ。平日も休日も問わず、現場にいた。「家族と食事をする時間なんてありませんでした」
 動いていないと重圧がのしかかってくる気がして、ジム通いも始めた。でも、いつも気付くと空を見つめながら、MRJのことばかりを考えていた。
 チーフエンジニアに就任してから4度の納入延期をした。岸も、周囲のエンジニアらも決して諦めず、手を抜いてこなかったはず…。MRJから離れて3年がたった今も、岸の頭の中で堂々巡りは続いている。
 「どうしてできなかったのだろう」(敬称略)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/173114
https://i.imgur.com/txt0e1R.jpg
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 878f-POtE)
垢版 |
2022/04/30(土) 17:27:13.47ID:c6e3NSVh0
>>79
お?飛行機に乗れるような「上級様」を養護する憂国騎士団様か?
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 074d-6Jp9)
垢版 |
2022/04/30(土) 17:39:45.76ID:C9LKmPSe0
堀越って戦中はゼロ戦の仕様で軍部と激論みたいな雰囲気になってるけど戦後はゼロ戦神話吹聴して回ってたクズだろ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-vdDn)
垢版 |
2022/04/30(土) 17:54:23.01ID:lQ50JW110
もったいないからそのままホンダに入社・・・・は不味いかもなぁ
MRJの悪い所をホンダジェットに持ってこられたら困るし
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-PJ8+)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:09:03.13ID:KgduiJ6mM
>>1
> 「家族と食事をする時間なんてありませんでした」
 動いていないと重圧がのしかかってくる気がして、ジム通いも始めた。

矛盾しててわろたw
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-PJ8+)
垢版 |
2022/04/30(土) 18:15:16.90ID:KgduiJ6mM
で莫大な損失のせきにんは取ったの?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c75b-ae4c)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:09:30.56ID:2umbRh6x0
>>82
このお爺さんは三菱定年退社後に空飛ぶ自動車の会社に入ってる
そもそもホンダジェットはアメリカの会社なのでこんなオッサン選ぶ義理もメリットもない
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp5b-jLaZ)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:18:50.72ID:ARIEPR5op
>>18
つうか複合素材で内部空間広々ってのが売りだっただろ
anaがブチギレるほど狭いラゲッジスペースって何だよ…
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-Ky3R)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:20:40.90ID:2uh7CorCa
堀越二郎に失礼だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況