キリスト教の神「非処女まんこは皆殺しにしなさい、処女は連れ帰って性奴隷にしなさい」 [356911263]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これもうケンモウ教に改名したほうがいいだろ
性書
性奴隷にしたら非処女になるんだからどっちにしろ全員皆殺しになる運命じゃん
>>9 孕ませたら次の女
さすがモーセ。これは正論すぎて支持するしかない
さすモセ
ふりがなふってあるし子供向けなのだろうか
どう考えても有害図書だよこれ
異教徒の男の遺伝子を含んでるかもしれないから当然だよな
>>19 エリシャはそこからベテルに上った。
彼が道を上っていくと、町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、
「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」と言った。
エリシャは振り向いてにらみつけ、主の名によって彼らを呪うと、
森の中から二頭の熊が現れ、子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。
(列王記下2・22~23)
>>23 ギガントワロッシュwwwwwwwww
>>22 ヨハネの黙示録によると最終戦争(ハルマゲドン)で生き残るのは
選び抜かれた14万4000人の童貞だから…!
人間の最も大きな喜びは、敵を打ち負かし、これを眼前よりはらい、その持てるものを奪い、その身よりの者の顔を涙にぬらし、その馬に乗り、その妻や娘をおのれの腕に抱くことである。
聖絶とかいうキチガイ伝説がなぜ生まれたのかこの説が納得いった
ユダヤ人の捕囚は異民族がもちこんだ異教の神々を崇拝したせいで起きた
↓
ならそんなもんをもちこむ異民族がまわりにいることをなぜ神は許したのか
↓
神はそうならないよう前もって異民族の絶滅を命じたのにイスラエルの先祖がそれに従わなかったのが悪い
神は悪くない!
だから聖絶を実行しなかったやつが聖書ではめっちゃ厳しく罰せられてるんだと
要するに神を擁護するための後付け伝説で史実のイスラエルは皆殺しできるくらい軍事的に強くはなかった
神「女が浮気してるけど証拠がなくて裁けない?んじゃ容器いっぱいの水に集めた塵や埃入れて女に飲ませてみ?腹下したらその女は嘘ついてるから殺していいぞこれ神の意思な」
草
おかしいこという神はほぼ旧約聖書だから、ユダヤ教の神と
言ったほうがいいのかもしれない
ハゲを馬鹿にした輩に天罰下すとか
『民数記』22:22-35には道に立ちふさがる天使が登場するが、これにはサタンという言葉が「道をふさぐ者」という意味の普通名詞として使われている
バラムのまえにサタンが現れたとも読めるんか?(´・ω・`)
なぜバラムの前に?
別に礼歩する為ではなく多分神聖な捧げものとしてぶっ殺したんやろな
だから処女じゃないといけなかった
マンコの中に中出ししない射精は全部アウトで地獄行きな
地獄に行きたくなかったら好きな女と相思相愛になってラブラブセックスしてマンコの中に中出ししてみ
これもチンチンが若くて元気なあいだだけの話
こんなハレンチなものが聖書なのか
なんか日本のエロマンガとか笑えないじゃん
ベルフェゴールの探求と妻を娶る悪魔というスラヴの民間伝承 ってどんなものなんだ?(´・ω・`)
店頭展示品は正規品には戻れない
定価で買って貰おうなどと思うな
>>農民のジャンマテオによって救助されたベルファゴールは、彼の救助者に、所有している女性から悪魔を追い出す力を与えます。これは、最終的には農民自身に大きな問題を引き起こします。結局、ベルフェゴールは感謝して地獄に戻り、結婚の制度を非難しました
最終的には農民自身に大きな問題を引き起こします って書いてあるけどなんで悪魔を追い出そうとしたらこうなったの?(´・ω・`)
現代社会がサタンに支配されているというなら、
敬虔なキリスト教徒は現代文明と
対峙するしか無くなるのではないか?
「○○は汚染されている!地獄に落ちるべき!」
という論調こそが邪悪であり、
異教徒狩りを行う信徒はもはやデーモンと変わりが無い
>>53 どっちしてもたいしてきれいじゃないきがしてきた今日このごろ
>>57 疫病のくだりかぁ・・・・・・病っていえばヨブ記だけど
ヨブ記にもサタンが現れる・・・・・ということはヨブ記とも繋がってるってことかな?(´・ω・`)
理不尽なめにあってサタンにためされる・・・・・そこでどちらに転ぶのか?ってことかな?(´・ω・`)
ヨブは神にかえって助かる しかし神にかえらず助からないものも・・・・ってことなんかな?
異民族の処女は、ユダヤ人に分配されて、ちんぽ入れられて子供を産まされたん?
また ベルフェゴール って
>>ある時魔界で「幸福な結婚というものは果たして存在するのか?」という議論が起こり、実際にそれを見てくるためにベルフェゴールは人間界へやってきたという。彼は様々な人間の結婚生活を観察したが、その結果幸福な結婚など無いと言う結論を出したとされる
肉欲に負けて アガペーに気がつけなかったものってことなのかな?(´・ω・`)
エロース (ερως、性愛) 、フィリア (φιλια、隣人愛) 、ストルゲー (στοργή家族愛)
アガペー (αγαπη、自己犠牲的な愛)
エロース (ερως、性愛) と カオス は性質が似ているのかも・・・・(´・ω・`)
男を知った女
イナゴみたいに相が変わって別の生き物になるんかな
愛欲に溺れ 盲目になったのかな・・・・・・(´・ω・`)
ところが福音書にこんなことが書いてあった(´・ω・`)
マルコによる福音書
10:46 それから、彼らはエリコにきた。そして、イエスが弟子たちや大ぜいの群衆と共にエリコから出かけられたとき、テマイの子、バルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
10:47 ところが、ナザレのイエスだと聞いて、彼は「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」と叫び出した。
10:48 多くの人々は彼をしかって黙らせようとしたが、彼はますます激しく叫びつづけた、「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」。
10:49 イエスは立ちどまって「彼を呼べ」と命じられた。そこで、人々はその盲人を呼んで言った、「喜べ、立て、おまえを呼んでおられる」。
10:50 そこで彼は上着を脱ぎ捨て、踊りあがってイエスのもとにきた。
10:51 イエスは彼にむかって言われた、「わたしに何をしてほしいのか」。その盲人は言った、「先生、見えるようになることです」。
10:52 そこでイエスは言われた、「行け、あなたの信仰があなたを救った」。すると彼は、たちまち見えるようになり、イエスに従って行った。
女のキリスト教徒は何を思ってこんな宗教信じてるんだ?
盲人バルテマイ
アラム語のバルとティメオから成っていて、バルは子という意味。「ティメオ」は、混沌(カオス)とか不潔・不浄という意味
盲人バルテマイ はキリストによって救われたと書いてある(´・ω・`)
日本にも愛憎に狂って悪鬼になる女性がいるよね
般若、「嫉妬や恨みの篭る女の顔」としての鬼女の能面
>能面の世界では、鬼女への進化の途中で般若に成りきれていない顔つきの面を「生成」、
>般若が進化して蛇のような顔つきになった面を「真蛇」と称している。
オマンコして愛憎にくるって鬼女悪鬼の相に進化する
女って怖いw
>>74 大淫婦バビロン の絵にも蛇のような獣・・・・・(´・ω・`)
また 盲人バルテマイ がいた エリコは聖書の他の章と繋がってる・・・・(´・ω・`)
そして壮大な物語が展開されてる・・・・・(´・ω・`)
>>76 キリスト教の神でもあるだろ
そうじゃないというなら旧約を正典からはずせよ
そしたら新約のはなしのかなりの部分が意味不明になるけどな
エリコが繋がっているのは ヨシュア記(´・ω・`)
ヨシュア記で 娼婦ラハブは救われる(´・ω・`)
そこにも意味が・・・・・(´・ω・`)
>>50 「ついに主の会衆のうちに疫病を起こすに至った」って、異教徒の女とやったユダヤ人の間で性病が拡がったということなのでは?
>>81 >>『民数記』22:22-35には道に立ちふさがる天使が登場するが、これにはサタンという言葉が「道をふさぐ者」という意味の普通名詞として使われている[要出典](翻訳された聖書ではサタンとは記されていない)
サタンはヨブ記でも現れる(´・ω・`)
なぜここでも現れたんだ?(´・ω・`)
これもうメスジャップ皆殺しじゃねーか(´・ω・`)
こういうのってもともとは大昔の嫌儲民の妄想だったんだよ
それがいつしか多くの人が信仰する宗教となった
>>85 ヨシュア記で 娼婦ラハブは救われてる(´・ω・`)
男は皆殺しか炭鉱送り、女子供は奴隷として売り払う
基本中の基本
イシュタル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB イシュタル信仰は後代まで続き、ギリシアのアフロディーテ、ローマのウェヌスに姿を変えて崇拝され続けたが、そのあまりに強大な信仰は一神教のユダヤ教・キリスト教から敵視され、果てには「バビロンの大淫婦」と罵られることとなった
戦の女神 と エロースは親和性があるのかな?
ローマ神話の中のウェヌス と マールス の関係とかいろんなことが思い浮かぶ・・・(´・ω・`)
>>93 これに鎧で遊ぶサテュロスの子供 が描かれてるね(´・ω・`)
>>79 イエス・キリストとその父がキリスト教の神
この二人は父と子でありまた同一でもある
ユダヤ教の神は怒りと嫉妬と復讐の神
キリスト教の神は愛と慈しみの神
愛とはなにかを考えて エロース でとまれば これらがやってくる・・・・(´・ω・`)
アガペー に気がつくまでの サタンに試され もがき苦しむはてしない物語・・・・
>>29 時代が千年近く違うよ(´・ω・`)
旧約聖書の時代から考えたら数千年の差があるエピソードもあるかも(´・ω・`)
イスラム教は案外遅くできた宗教だからね(´・ω・`)
しかも、ユダヤ教や古典正教から枝分かれしてるから、実はキリスト教と兄弟に近いよ(´・ω・`)
>>57 そもそも日本はサタンの国だし…(´・ω・`)
当時は些細な性病で死に至ったわけだから納得できる話
ヤリマンを生かしておくとみんなが死んでしまう
>>96 じゃあイエスというロゴスによって世をつくったってのはなんだったんだよ
神がいれかわるなら旧約なんかなんも関係ないんだから聖書ですらないだろ
それともグノーシス派なのか?
ならそうですねとしか
一応イエス出産後はヨセフとマリアはやりまくって「義弟」「義妹」ぽこぽこ生まれとるけどな
元ネタが多神教であっただろうウガリット神話のイル神でその周りの神の貶めっぷりが酷い
バアルは言うに及ばず、イル神の妻のアシュタロトも悪魔に堕とされてるからな、地母神へのユダヤ人の憎しみは何なんだろうな
>>112 世界を父なる神が作ったことになってる聖書の記述とかち合うからでは
>>103 右手で飯を食い
左手は尻糞を拭く
みたいなもんだね
何故そうなのかを考えないで文字通り言葉通りにしか解らない馬鹿がヤリマン(異教徒)を単純に殺せと言い出すだけなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています