X



猫と働くメリット [303493227]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ df95-OO8A)
垢版 |
2022/05/05(木) 20:49:40.71ID:nzuJJsNJ00505?2BP(3334)

「メリットはとにかくかわいい」創業から20年間、猫と歩んできた【うらやましい!猫と働く会社】
2022年5月5日 9時26分

日刊ゲンダイDIGITAL

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/c/7c7a5_28_cc9291a9_f4ce1af9.jpg

 1日の大半を過ごす会社に猫がいたら……猫好きにはたまらない、そんな夢のような会社をご紹介。

 ◇  ◇  ◇

 キーボードを叩く社員の目の前で猫が何匹も丸まってスヤスヤ。床で寝転んでいる猫もいて足の踏み場もない……なんてことはないが、猫たちは不思議なくらい社内の一部として自然に溶け込んでいる。

 JR阿佐ケ谷駅から徒歩8分の住宅街の一角にあるアプリケーション開発会社qnoteは、2003年の創業時から猫と共に歩んできた。代表取締役の鶴田展之氏(53)がクリーム色の毛並みが特徴の雌猫ふたば(18)をいとおしそうに抱きながらこう語る。

「創業当時は机4つ入れたらギュウギュウの江戸川橋のワンルームで、ホットケーキを主食に仕事に明け暮れる毎日でした。夏のある日、みんなでランチを食べに行った先のお寿司屋さんに『捨て猫の里親募集』と張り紙があり、もともと猫好きの社員が集まっていたため『もらう!』と即決しました。名前は、お寿司屋さんの店名の『ふたば』をそのままいただきました」

https://news.livedoor.com/article/detail/22112384/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ df95-s3GR)
垢版 |
2022/05/05(木) 20:49:52.97ID:nzuJJsNJ00505
 9匹の猫は43人いる社員が手分けして世話をしている。中には投薬や皮下点滴が必要な高齢の猫もいるが、獣医に教わったケアの仕方を動画などでシェアして社員同士が協力しているという。

「猫が社員のコミュニケーションを円滑にしている面はあると思いますが、経営に特にプラスになっているとは思いません。そもそも猫たちに何かメリットを求めているわけではありません。とにかくかわいい! ただそれに尽きます」(鶴田展之氏)

 ふたば以外の猫は取材中も、ひたすら気持ち良さげに寝入っていた。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 7f8f-DiPX)
垢版 |
2022/05/05(木) 20:50:15.02ID:sXlA13ac00505
弱酸性
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ e7a2-UwOF)
垢版 |
2022/05/05(木) 20:51:01.80ID:f7SQPwO300505
■ネコが目の前を横切ると唾を吐いたロシア共産党幹部

【佐藤】ソ連時代、まだソ連の崩壊など見えていない頃ですが、ロシア人でインテリの共産党幹部と一緒に道を歩いていました。
道の前をネコが横切ると、私の横にいた彼が後ろを向き、ペッペッと唾を二回、吐くのです。
「どうしたの」と訊いたら、「ネコが目の前を歩いていった。こんな不吉なことはないじゃないか」と答えました。
「それは迷信じゃない?」と言うと、「いや、迷信じゃない。ネコが前を通ったのを放置してひどい目に遭った奴が何人もいる、
唾を吐くのは慣習だ」と説明していました。
https://president.jp/articles/-/35224
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況