コウモリの羽ばたきを3Dモデル化やってる研究者やっぱいるね(´・ω・`)

>>コウモリの羽根は気流に対応して曲がったり、ねじれたりし、揚力や推力などの力を生み出す。その際、渦輪(vortex rings)として知られる渦巻き状の空気の塊が生じる。

やっぱりこうもりでこれならプテラノドン系も渦流利用してた可能性が高いんじゃない?(´・ω・`)