【悲報】今のキャンプ場は泥棒だらけだった [901654321]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブームの裏で犯罪がはびこっていた! いま盗難だらけのキャンプ場で「ギアを守る」対策3選
コロナ禍によるイベント中止や旅行自粛に後押しされ、巷では空前のアウトドアブームが吹き荒れています。週末のキャンプ場には色とりどりのテントが建ち並び、「これって密じゃないの?」と思わせるほどの盛況ぶり。アウトドアショップでは高価なキャンプ用品が飛ぶように売れ、加熱するキャンプギア市場を狙って、他ジャンルの企業も参入し始めました。さらには中古キャンプ用品を取り扱うアウトドア専門のリユースショップが勢力を増し、メルカリ、ヤフオクなどの個人オークションサイトでもキャンプ用品が高い回転率で売買されているようです。
この「第二次キャンプブーム」はキャンプ人口の増加によりマナーやモラルを守れない人たちが増え、キャンプ場ではさまざまなトラブルが起きているのも否めない事実。また、マナーやモラルだけでなくキャンプ場での盗難事件も急増し、夜間や目を離した隙に愛用のキャンプギアが盗まれることが多発しているようです。
これまでは「キャンプは自然を愛し、優しい人たちの趣味」という日本人ならではの性善説が存在していましたが、キャンプ人口が増えてキャンプギアのニーズが高まれば、そこに目を付ける輩が出没するのは当然のこと。これはキャンプだけに限らず、釣り具やオートバイなども同様で、趣味としての市場価値が高まれば、それを狙った盗難事件が増えてしまうのも悲しい事実なのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4300951d4ba4ac4f4553c8c2a27a0944e7d74e8 最近は登山客狙いの山賊まで居ると聞いてたからあまり驚きはないな
なんかキャンプ場のにぎわいをTVニュースでやってたが、変に
狭苦しく見えて普段の家がテントになっただけじゃないのかと
思った
永遠に三密()がら逃れられない、逃れる気もない日本人の悲し
さか?
車とキャンプ道具揃えられるって中流層以上だからなあ
トライアルカメラを付けるか車のドライブレコーダーをテントに向けるしかない
ネカフェでもキャンプでも貴重品盗まれないかどうかが気になって眠れない
人のいないところでキャンプするから盗人よりツキノワグマのほうが怖い
明日行くキャンプ場は熊がゴミ漁りに来るからゴミ出し禁止になってる所だ
泥棒より熊対策にスマホにモスキート音アプリ入れとくか…
俺みたいに全てキャプテンスタッグと中華パチンモンで揃えりゃ良いのに
>>29 おまんこだけどこういうおちんぽ無理すぎる
>>86 山のテント場でもMSRとかnemo使ってるとテントそのものを盗まれる事あるらしいよ
キャンプ板でテント泥棒からどうやって身を守るかで盛り上がってる
まあでっかく名前を書いとけが主流だけど
過激派は自分の血液を大量にぶっかけておけと主張してる
色んな人間がいるからな
何考えてるかわからないから自分のものは自分でしっかりと管理しとけ
もうそのキャンプ場使わない事しか対策ないだろ
キャンプ来てまで1人お留守番残すとかアホらしいし
>>166 ド田舎に土地買って柵で囲って他人が入ってこれないようにすると良い。山買うのは後々苦労するから駄目だけど。
ギアを守るってなに?
急にゼノギアスの話になるの?
椅子もテーブルも使わないで石とかに座り、テント張らないで焚き火の横で地べたに寝れば道具も大して必要ないし盗難リスクも少ない
安物しか持って行かないからそうそう盗まれはしないが嫌だな
>>166 ある程度の人数で行って交代で見張り立てるのが一番だよ
総人数と目玉の数に敵う者なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています