1年ぐらい前に、それまでずーーっと積ん読してた「獄門島」をはじめて読んだんだけど、衝撃受けたわ
オールタイム・ベストでつねに一位だったり、「獄門を読んだことのない人は幸せだ。
いまから獄門島を読めるのだから」とか褒めちぎられたりしてるけど、どーせ権威主義の評論屋たちが
ご本尊としてありがたがってるだけだろ舐めプ、とか思ってたんだけど、定評通りの超傑作だった
トリック自体は今となってはまあまあレベルなんだけど、真相がわかったときに、
作中で出てきた特にどうといういこともないあるシーンが、まるで一枚の救いのかけらもない無残絵のような印象に反転してしまう
あの恐怖と無残美が表裏一体になった強烈なビジュアルイメージに完全にやられてしまった
読んだあと数日は頭のなかで「獄門島、獄門島、獄門島…」とつぶやきながらぼんやりして過ごしてたわ
獄門島を読んだことがないひとは幸せだっての、あれはほんとだと思う