そもそもアクティブタイムバトル自体があまり好きじゃないわ
あれって回復を間に合わせる程度しか臨場感を得られないじゃん
コマンドバトルなのに無駄に魔法やアビリティ増やして
項目を急いで選択することが戦略性なの?なんの面白さがある?

リアルタイムの戦略性っていうのは6や7でもミニゲームで一部導入されてた
タワーディフェンス要素を発展させたものでそれをどうRPGに導入するかが課題
ガンビットシステムはかなり正解に近い気がした

キンハーやテイルズのように
アクションRPGでCPUが勝手に動き回るのは勿体ないし面白さに寄与していない
そこに戦略性を持たせゲームとして成立させるのがやっぱ正解でしょ