【日本終了】肥料が前期比9割値上げ 高騰しすぎてガチで庶民は何も食えなくなる時代に、これが食の戦前回帰かよ… [535650357]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
農作物の栽培に使う肥料が大幅に値上がりする。全国農業協同組合連合会(JA全農)は31日、国内の地方組織に販売する6~10月の価格を前期(2021年11月~22年5月)に比べ最大で9割引き上げると発表した。主な肥料の流通価格は過去最高になる。原料の主要供給国のロシアがウクライナに侵攻し、調達しにくくなった尿素などの国際価格が急騰したことが響く。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC143Z60U2A510C2000000/ >>950 こういうときに予想外して駄目になるかもと考えず行動できるの羨ましい
年寄とかが買いに走ったらはじまるだろな
スーパーとか
在庫・搬入も限度ある
物流とまったら尚更
毎日が台風襲来の前日だったりして
>>916 これはマジでもう効果が出始めていたりする
まさか人件費的には黒字のはずの共済と金融のための職員を減らすまで
アーレー&カース―のJAへのお仕置きが効いとるとは思わんかった
ただし減らし方が正しいそうだから文句は無い
これがもし営農系の職員から減らしたら農協要らなくなるところだったな
このあたりは↓みたいなスレを見るのも面白いだろう
「年功序列やめて成果主義にしたら富士通は評価に繋がらない仕事を誰もしなくなったんだが?」 ←言い返せる? [112890185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653979761/ >>951 ちょうど参議院選挙終わって
大躍進した後の自民党
もうなんでもござれだ
>>955 鬱になって消えてくれる人もシナリオ通り
サステナの一丁目一番地。
クソを大事に使え。
堆肥があるだろ!
>>934 穀物で腹膨らませる戦法がダメになっていってるからヤバイかもね
>>899 ペットが癒やしにならなくなる段階になるかも
サステナの一丁目一番地二号。
ペットは残飯で育てるんだよ。
参政党に入党すれば助かるよ
知恵を授けてくれる
みんな優しいし、排他的な空気が全く無い
国民が皆賢くなって協力しないとこの危機は乗り越えられないぞ
カリウム肥料の輸出の多くをベラルーシとロシアが占めてるんだから当たり前
世界の35%を占めてる
経済制裁解除して売ってもらうべき
https://i.imgur.com/0LDjdTz.jpg https://i.imgur.com/GnbCIJP.jpg >>965 参政党はねぇよ
あの党の農業については具体的な案はないよ
食糧の生産量について技術革新でなんとかするとかアホな事言うし
>>964 いいと思うぞ
その代わり収穫量が減るのでちょっと前のトイレットペーパーみたいに買えなくなると思うけど
>>964 芋類はあまり肥料を必要としません
どの野菜でも元々の肥料成分が土壌にあれば育ちます
でもせいぜい2年くらいで完全に肥料切れになるでしょうね
今年の秋以降は大都市の低所得者層が人生詰みそうだな
田舎のうちは庭に菜園あるし短期なら何とかできるが
>>964 栄養不足と同じなので、育ちが悪くなる。肥沃な農地にするには、やっぱ肥料が欲しい
日本に残されたのはITしか無いな。
土地も要らない、人が居て一定の教育があれば良い。
ソフトウェア開発を「農業化」しろ!
一毛作、二毛作、多毛作。
分野を区分して開発し、業務アプリを輸出しろ!
>>968 皆の知恵を結集するのが参政権党、
策がなければ皆で考えればいい
>>964 土地作りしてない土地は化学肥料が無いとまともに野菜育たないよ
有機農法は知識と経験が必要
トンキンの時代が終わりを告げるのかもしれないな
みな地方で農業をやり出す流れになる
質量保存の法則ってものがあるんだから人間が食って排泄したウンコをまた肥料にしてやれば循環するよな?無理?
>>979 それって皆で考えて柵がなかったor大失敗したら
全員で沈むって事だよ?
>>982 実際はもっと低い
種と苗と肥料を海外に依存してるから、本当終わるよ
>>935 それは昔の話で農家は土壌分析が一般的になり、単肥施肥でかなり緻密にやるようになってきてる
むしろ今はそんな昔話を聞いいてる家庭菜園のほうが鶏糞、牛糞、豚糞使用率高く、塩基堆積で分析したらびっくりなんてざらよ
自然農法といえど、昔過剰施肥で堆積したリンカリのおかげで無施肥栽培や減肥栽培が出来てるなんてザラ
貯金崩してるようなもん
>>993 それもいいじゃない、
皆で死ぬ気で考えても思いつかなければ大往生でしょ
>>987 今の世の中って水洗トイレに流して終わりって感じでしょう。そんなことずっとしてたらさ……」
文明が滅びるのは間違いないよ」
陸上のミネラルが海にどんどん流れてるんだよ。それが還ってくればいいけど、還ってこれないんだ。川も護岸しているから、流れている途中で栄養分を回収できないしね。当然生き物は少なくなるよ。土の質も変わってきているし、作物に含まれている栄養分も、60年前に比べたら10分の1くらいになってると言われているんだ。長い年月をかけてゆっくり変化してるから、みんな気付かないんだよね」
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/negishi24 >>964 外国で問題となっとる葛に肥料くれとる奴がおんのかって話
これ中東のどっかがゼレンスキー暗殺するんやないの?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。