X



【悲報】賃貸vs購入 一枚の画像で一瞬で決着がついてしまうwww [661852521]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49a2-2OYr)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:34:43.82ID:LGIDMPuM0
また安い賃貸に住み替えたいわ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b45-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:35:00.37ID:dDrmSgwP0
80歳時点で何も残せずに死んでいくのか
土地建物を残して死んでいくのか
だいぶ違いますね
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-zGoI)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:35:27.17ID:ruwj7vmha
>>1
もっと住み続ければええ話やん子世代とか
それが無理なら売りゃいいだけ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d393-zgJ4)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:35:55.37ID:rqfjMoNY0
ずっと同じ家に住み続けるのか?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 113c-zZCh)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:36:27.26ID:0akqMvKg0
固定資産税が高い上にこっそり税金上がり続けてるから読めないわ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-TDCC)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:37:04.42ID:OBLBWEQAa
支払い総額を時価で引く計算じゃないのか
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0187-f9T8)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:37:24.76ID:hJcvWEUz0
全部で12万円の家がなんで9万円で住めるんだこれよ
借りたら15万はするだろこれ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 498f-BPjF)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:37:32.13ID:OARI1P5+0
マンション、アパートときて結局戸建てをつくることにしたわ
隣人ガチャはあるだろうがな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-Kxh3)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:37:40.22ID:J0L/YKP/a
賃貸じゃ同じレベルに住めないよねw
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdf3-KHbS)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:37:57.60ID:mkHHOSpqd
そもそも賃貸には大家の利益が入ってるから賃貸が得をすることはあり得ない
市営住宅とか慈善事業の賃貸物件なら別だけど
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1e7-NISa)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:38:12.19ID:rdlhcvnf0
更新料って何?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a18f-LA+0)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:38:20.11ID:KE9GXzYE0
いくらの家なんだこれ?
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-SnRW)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:39:05.96ID:TY9546aZr
家賃4.3万のオートロック賃貸に住んでるからなあ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-eHKK)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:39:48.96ID:iXi+ekyEa
家族で賃貸に住んだら18万くらいするが
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0144-kgdQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:40:34.64ID:qjh9A08l0
中古は嫌だとか言うくせに土地建物はきにしないのな
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-JQyC)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:40:54.77ID:22l69NDw0
>>19
コンクリートは昔も今も50年
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp8d-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:41:22.56ID:a8wCRrqsp
こんなの賃貸が1Kで購入が一軒家か3LDKとかやろ
違うもの比べてて話になんねえ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b64-uCuR)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:41:26.00ID:VNq9FznU0
人によって全然違うのになんで対立させようとすんのかね
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM9d-/Xs/)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:41:40.35ID:TGMSTRxzM
3Dプリンターの家が普及したら買う選択肢もありかも
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0d-a2Xp)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:42:02.14ID:BxMP16AzM
何回目の再放送だよ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp8d-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:42:27.24ID:a8wCRrqsp
>>33
ただで住んでるんだから当たり前やん
議員や官僚の月40万円の賃貸ただで宿舎が一番コスパいいぞ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21db-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:42:31.88ID:tAofB60z0
45年間住み続けるという前提があれば、一軒家のほうが安くなるのは当たり前
転勤、転職、離婚などで途中で家を手放すことになれば、賃貸のほうに分がある
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2105-ACUi)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:42:36.75ID:muObb7i70
なんで実家住みチー牛チーまんが語ってんの?ww
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b05-93Kn)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:43:45.20ID:ttmrbz7q0
馬鹿「家は買った瞬間に価値はゼロになる」
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13b3-vLoJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:44:10.75ID:dsnjgwF80
マンション買うのはアホってことやな
子々孫々使えるような一軒家を買っておいて
別荘的に皆で使うのがよさそう
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-T4KE)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:44:16.50ID:FGk+zc85M
2枚じゃねーか
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3e4-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:44:19.34ID:adhBLsak0
また悪質な不動産屋のステマかよ
45年も同じ賃貸に住み続ける奴がどこにいるん?
しかも同じ賃料で
いたら連れてこいよ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-CQ4c)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:44:53.23ID:NVKgFB7wa
要するに戸建最強って事だな
ローン払い終えても管理費と修繕積立金がかかるマンションはクソ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aba2-lrt+)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:45:08.78ID:Zr48Ragx0
65まで東京で賃貸、老後は田舎の実家に戻って無料暮らし
これが最強って結論出ただろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73ce-O7ZT)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:45:55.17ID:uWpGAdUF0
一家四人暮らしに必要な家を賃貸でって選択肢選べるのそれこそ金持ちだけじゃん
逆に一人暮らしワンルームで分譲選ぶなんて選択肢もないし
賃貸か購入かなんて選択肢ある人がそもそも少数派で、最初からどっちかしか選択肢がない人がほとんど
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 932a-2syb)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:45:56.98ID:zVJ2PJyr0
一生同じ場所に住むなんて嫌だわ
定期的に気分転換に引っ越すの楽しいし
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-I9ko)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:45:59.24ID:uiwtc37Nd
埼玉県の田舎に3000万で家建てられないかねえ
家欲しいンだわ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-1gLZ)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:46:02.15ID:oKbHgRE5M
>>3
築45年のボロ屋とかもはや負債だろ
都会の一等地ならまだいいが田舎なら土地すら負債になりかねない
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db6d-vmDS)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:46:11.43ID:okHG8Y/H0
>>15
家の価格や維持費には誰の利益も入ってないのか?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM9d-jzNG)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:46:19.93ID:+xwc+Lm0M
>>26
木造ならちゃんとした設計施工の業者で建ててメンテナンスもちゃんとやれば保つ
防蟻と屋根外壁を特にしっかりやる感じかな
ただしあくまで建物として保つのであって資産価値は20年ちょいでゼロ

RC外断熱なら資産価値40年で建物としてなら100年保つ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-iiia)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:47:33.30ID:od6t1l+SM
大和とか積和とか高齢者の更新費用が結構かかった気がする
あと個人オーナーだと高齢者とはそもそも契約しない
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8d-O8rl)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:47:53.24ID:V+bqQM63p
>>33
コスパならね
ただプライベート含めて会社ベッタリになる人生はヤダって人は少なくない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:49:07.99ID:xnFuxmhq0
妻子がいないのに家を持つ意味がない
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b45-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:49:44.92ID:dDrmSgwP0
>>61
>>65
なぜか一方的に「田舎の話に違いない」という設定にしているみたいだけど、田舎に総支払金額5363万円の家なんてあるのかな?もうちょっとマシな負け惜しみネタ考えないと
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-1gLZ)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:50:21.22ID:oKbHgRE5M
賃貸だと引っ越せば同じレベルの築年数を維持出来るけど持ち屋は45年後には築45年だぞ
相当リフォームに金かけないとサンシャイン池崎の実家みたいになるよ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5910-jusT)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:50:40.12ID:LqJ/wiAo0
>>17
みかじめ料みたいなもの
関東は常識みたいだけど関西はあまり取るところないんじゃないかな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 090d-qXVJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:50:45.08ID:tM0P/Qmc0
団信を生命保険代わりに使えるとか購入メリットもあるけどな
都内や近郊のマンションじゃないと一度買うと簡単に住み替えできないデメリットが大きい
結局分譲賃貸がベストかな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-iiia)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:50:56.63ID:od6t1l+SM
>>3
そりゃ残せる人間のほうがいいが土地建物よりも流動性残したほうがいい

土地建物は相続放棄しても管理責任が発生するから人によっては負債になりうる、ってインターネッツでみた
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 11:51:12.23ID:K/LhYK1v0
固定資産税も修繕積立金も管理費も家賃に含まれてるって理解できない住宅ローンすら組めない底辺がスレ建てて嘆くスレ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-+gPL)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:51:50.98ID:NDjT3QLia
購入だと近所に変なやつ引っ越してきたときに終わりじゃん
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-famm)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:51:52.41ID:ttCgD3K0d
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“コロナの後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMab-pLNI)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:52:03.81ID:m5uHyxmTM
家主はボランティアか
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-1gLZ)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:53:01.61ID:oKbHgRE5M
>>87
んでそれはいつ実現すんのよ
老人だらけの嫌儲でそんなこと言っても先に老衰しちまうぞ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0d-cute)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:53:02.55ID:iWZVEVuRM
気狂いが近所にいるリスク
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-45df)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:53:13.94ID:mQTSMRFjM
>>60
新築戸建てを買えばええやん
なんかこだわりがあるのか?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6b-gp+y)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:53:36.90ID:m258y22Ea
ワンルーム同士で比較かよ
家族向け3ldkクラスだと家賃15万超えて行くぞ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 11:53:38.86ID:K/LhYK1v0
>>90
その時は賃料値上げされるの理解してる???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況