X



なんで江戸時代の日本人は靴を作らなかったの? [769327952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-c4cq)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:21:17.45ID:5FokgYS40
木靴は労力と快適さが釣り合ってないだろう
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933a-aZHQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:21:21.01ID:H92Jkadl0
パンツもない時代なんで
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91d2-VwMx)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:21:37.53ID:hhTUmmrM0
裸足の方が早いから
0009神奈川二区住人 (ワッチョイW 135f-R9sQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:22:21.14ID:1IuGBYjI0
木枯らし紋次郎とか読むと、強行軍用の革装の草鞋があったみたいだけどね( ´△`)
箱根の旧街道見れば、草鞋で充分の気もする
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a18f-nubO)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:24:53.87ID:4NHeIv2Z0
謀反を起こされないように歩きにくく走りにくくしたんだよ
馬の利用に重い規制があったのといっしょ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 490d-FRIW)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:25:51.54ID:Of5Mbv6Y0
>>3
合成皮革でいいだろ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1af-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:26:30.23ID:ud37+MS10
60年代の満員電車がどうのこうのってニュース映像見ると
下駄履いてる奴が結構いでびっくりした
下駄だけホームに取り残されてたりw
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db24-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:26:30.68ID:EIqRYwDX0
木と紙と藁しかないんだけど
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d996-m4PA)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:26:32.61ID:Oq3sBk4J0
水虫になるから
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-jfEb)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:26:34.98ID:Thwim8Of0
多湿の国は基本サンダルよな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9d2-ibT7)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:26:50.95ID:100pioUU0
非国民扱いされるから
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb3-DQcn)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:29:02.19ID:2sjQwOTld
バカしかおらん
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:29:13.21ID:yOBa/AVq0
>>16
冬にサンダルはねーだろw
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b51-rwxX)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:29:33.63ID:OuCkACmo0
マイケルジョーダン生まれる前だから
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4928-l8b5)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:30:46.10ID:iqr1Ulvk0
沓とかあったぐらいなの?
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0185-SuRq)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:31:13.29ID:VZy/okg40
足袋とか深靴とかあっただろ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a18f-nubO)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:32:15.63ID:4NHeIv2Z0
>>13
高校の校則に「下駄禁止」があって意味不明だった思い出
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b89-LzrU)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:33:04.70ID:Dw6TMN/V0
>>24
バンカラの名残だろうな、下駄はいてるやつは不良
洋服を着ましょうっていう時代の
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b14-NuUf)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:35:26.63ID:OdqAgbYA0
日本の人力車や飛脚の方がスペック高かったから
不要ってことなんだろうな
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdb3-mC86)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:19.08ID:O/RxASiyd
致命的な文明の欠陥だよな
靴がない
馬車がない
道路を舗装しない
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:37:30.74ID:7XqRt6Dc0
飛鳥時代ぐらいまでは身分高いものはブーツを履いてたよ
ベッドも使ってたしな
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-O/FJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:38:15.42ID:MWJyskZx0
そもそも江戸時代あたりのヨーロッパの靴って別に良くないよ、あれならワラジのがいいやおれは
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 518f-zgJ4)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:39:03.31ID:xyxY1MBJ0
水車がない国を笑う靴がない国
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 094c-LhUI)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:01.44ID:X6yPX35r0
いらねー
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-O/FJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:41.19ID:MWJyskZx0
サボタージュの語源のサボって木靴見ると履き心地悪そう
昔だから衝撃吸収とかそんなんもないしね、当たり前だけど
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 094c-LhUI)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:41:52.29ID:X6yPX35r0
欧米と違って高温多湿の国なんだから草履が最も合理的
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:42:01.38ID:7XqRt6Dc0
>>32
中国や朝鮮は僧のしきたりを俗に過度に適応しないで肉食を続けたのに日本はやたら俗世の生活も厳格になっていったよな
仏教というより神道の穢れの意識が影響大きいんかな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-O/FJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:43:14.94ID:MWJyskZx0
ハードな使用に耐える靴が要るのって軍隊か開拓民
江戸時代にそんなんあんまなかったしね
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-hxPn)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:09.04ID:KQvJF5VGa
>>40
今よりずっと冬は寒いのにサンダルとか原始人だったのかな?
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:09.63ID:7XqRt6Dc0
>>40
そういや古代ローマもサンダルだよなぁ
対して『蛮族』は革靴だった
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-JGgT)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:12.12ID:M1QtmtmEd
靴フェチがいなかったから
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b7c-uCuR)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:44:13.07ID:5q2hPL/j0
草履だか草鞋だか足袋だか下駄だか知らんけど冬にそんなもん履いてたら足冷たくて壊死ニキになるだろ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:45:42.37ID:yOBa/AVq0
駕籠ってものすごく乗り心地が悪そう
大八車に乗った方がましだろうな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-d5VM)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:47:06.71ID:E44d2xTxa
聖徳太子の絵見ろ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b3a-Mi3g)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:47:08.19ID:/a/v60690
革細工が苦手だったんだろう
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49a2-oP/t)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:47:41.30ID:fnYHrtLQ0
雪駄
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a18f-nubO)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:47:55.06ID:4NHeIv2Z0
>>25
ああそういうことかw

>>32
動物の生皮を使った製品は穢れていると言いながら武士だけは武具甲冑に使ってたんだがな
平民が武装しないようにするための詭弁
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:48:08.44ID:7XqRt6Dc0
>>48
駕籠は乗り心地は良いと思う
担ぐほうは重労働だが
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-O/FJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:48:45.76ID:MWJyskZx0
>>53
オランダ人が乗り心地最悪とか書いてた記憶
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:49:21.49ID:yOBa/AVq0
革細工とは違うけど動物の死骸を加工して
人魚やカッパや天狗のミイラをねつ造し輸出すらしていたそうだ
今でも古い寺に残ってたりする
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bce-2OYr)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:49:24.89ID:f9yQO+t10
車輪も作れなかったらしいな
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-Z9nc)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:49:56.27ID:cCL/8u0N0
湿気でムレムレになっちゃうからだろうな
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-hxPn)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:50:41.91ID:KQvJF5VGa
>>41
江戸時代に入ってから極端に忌避されさじめたようだし
徳川幕府の統治政策なのかも
ただの宗教的文化が成熟した結果かもしれんけど
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:51:51.67ID:7XqRt6Dc0
>>57
中国から馬車や戦車は伝わってたはずなのにな
なのに作れたのは低速専用の大八車と牛車の謎
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3956-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:53:29.72ID:5nBCZAMp0
函館の頃は土方とか履いてたろ、輸入品か
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dba2-Ro4k)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:24.24ID:9XSBo2Gv0
だって涼しいもん
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d1-yXUu)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:31.30ID:MCbo3PLh0
昔の人ってよく冬を耐えられたよな
下駄やせいぜい雪駄で
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-LidW)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:58:52.84ID:iQZk/Q0na
素足に草鞋直履きだと旅慣れない人には辛いだろうけど
ちゃんと股引に脚絆に足袋も履いたフル装備なら同じ時代のヨーロッパの靴で行動するよりもいいんじゃないか
細身のジャージにキャンバス生地のスニーカーみたいなもんだろう
https://kome-academy.com/img/bento_library/column/column01/pict-column01-03-sp.png
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:50.83ID:7XqRt6Dc0
>>66
ひたすら我慢
オンドルという床暖房システムを作ってた朝鮮は何気に凄い
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4b-qXVJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:01:54.91ID:cWs3GzvbM
日本人どもが無茶な舞台に挑戦してしまう
https://pbs.twimg.com/media/FTqOgvfaUAA_c28.png
 
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:31.63ID:yOBa/AVq0
>>66
死んでたんだろう、沢山
だから農村部では子供をガンガン作るしかない
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933d-qXVJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:04:32.76ID:/qyrPi640
>>69
北東北は北海道のアイヌとの交易がそれなりにあったはずなのに
アイヌから防寒のノウハウを取り入れようとは思わなかったのだろうか
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b5b-4t/2)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:05:36.15ID:tPfJ0xXJ0
蹴鞠やる時は専用の靴履くだろ
え?お前らもしかしてマイ蹴鞠シューズ持ってないパターン?
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-c4cq)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:06:45.26ID:5FokgYS40
江戸時代の物価スレみたいなので草鞋は安価だった
農民の冬の収入源だったんだろう
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM9d-+ckq)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:07:19.33ID:bQT65ZS+M
西洋思想を拒否するジャップは今すぐ洋服靴を脱いでペラペラの着物とわらじの生活に戻るべき
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-5Pc3)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:08:41.10ID:G1+gfK9EM
内戦国家の日本では革は貴重品だったから。
こうやって軍需に使う。

http://kozando.co.jp/detail/ph/spec_r08_c2.gif
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-O/FJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:08:51.33ID:MWJyskZx0
革靴とかホントゴミだよな
いつまでこんな時代錯誤なの履いてるんだか、不思議
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:10:28.23ID:7XqRt6Dc0
>>76
草履や下駄が主流になったのは比較的暑かった平安後期~鎌倉の時代の影響がありそう
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-LhUI)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:10:43.16ID:vGZ3c1Lya
高温多湿の国で靴履く奴なんて馬鹿ぐらい
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9396-x0Z9)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:11:27.99ID:U2UVcDnk0
革は被差別部落でしか扱わんし軍需品だろ
仕方ないよ
もう終わりだよこの国
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b87-16bJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:12:03.30ID:e49GD/mC0
>>84
冬は?
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-O/FJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:12:20.97ID:MWJyskZx0
甲州印伝とかあんだから、別に皮革製品がなかったわけじゃない、靴にするって必要はそんななかったってだけで
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-Xc4F)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:13:07.71ID:7XqRt6Dc0
>>86
服装に関しては古墳時代のほうが現代に近いのは面白い
ズボン履いてたし
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d1-yXUu)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:13:15.32ID:MCbo3PLh0
>>84
別に常夏ってわけじゃなくて冬はそこそこ厳しいのに下駄や草鞋で耐えるのも馬鹿みたいじゃね
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-DQcn)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:38:03.11ID:7+zj5qok0
>>3
あったけど
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d1-yXUu)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:40:06.81ID:MCbo3PLh0
>>96
地形・気候的に牧畜が盛んで普段の食事の副産物として革が供給される国と比べると
昔の日本の皮革生産量なんてカスみたいなもんじゃないの
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 010d-4t/2)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:40:18.31ID:BEIODiMq0
雪靴はあったろ
草鞋じゃ冷たかろうよ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-O/FJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:42:45.99ID:MWJyskZx0
>>95
「靴」って漢字の存在は知ってたけど、それが「騎馬民族の履いてるブーツ」の事、だとは知らなかったらしい
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-DQcn)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:49:23.74ID:7+zj5qok0
>>98
革があったかなかったかって話をしてんじゃねえのか?くだらねえ絡み方してくんな
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-N03C)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:54:32.39ID:swvCozCqa
革が高級品だったからだろ

藁なんかで作るとオープンな構造にしてないとすぐ腐るし

腐りにくい冬には藁で作った靴形状の物を使ってたみたいだけど 
 
 
 
 
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM75-YCTD)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:57:33.93ID:Ve9ib/OJM
>>84
雪国はかなりの範囲でかなりの人口なんだけど
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db0d-c4cq)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:58:33.17ID:kraRdQy60
雪駄でなんとか
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-2OYr)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:07:16.50ID:O438sZeX0
草鞋なら自分で治せるだろ。
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21c9-Pt/J)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:18:27.14ID:hJcA7eA70
ルナサンダルモメン俺の他にいる?
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b67-tkF3)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:23:27.81ID:Z+y5CZGT0
草履って靴じゃないの?
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9323-Pf2b)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:17:43.92ID:0WvPKZoh0
ぶっちゃけ夏は草履履きたい
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b5b-4t/2)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:20:43.52ID:tPfJ0xXJ0
>>118
劉備もワラジ売りだしな
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d2-d6X+)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:27:29.90ID:0g7w7p1W0
靴なんか蒸れるやん
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1f6-ypMC)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:31:02.18ID:aUIoBD8K0
沓は大昔からあったのに
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMab-l8b5)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:31:52.08ID:TvW5vKeHM
それよりボタンとベルトだよ
何百年も紐結ぶ以外思いつかなかったって池沼だろ
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:40:42.39ID:yOBa/AVq0
>>126
気密性のあるしっかりした家を作れないのを夏に対応とごまかしてるだけじゃね?
木と紙だからなぁ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1af-VwMx)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:43:36.28ID:yr9quseE0
革とか動物狩りまくらないと一般民に出回るほど量が無いからなぁ
貴重品だろうて
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-O3K+)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:44:35.26ID:JSm8m+Mf0
>>82
大体にして畜産用の家畜居ないからな
牛は農耕用だし馬は軍事ようだもんね
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bfd-uCuR)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:49:31.02ID:6nGzlWnA0
>>128
徒然草より
「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。」

クーラーのない時代では暖をとるより、冷却ほうが大変だった
なので火を起こして暖をとれる冬より蒸し暑い夏をいかに乗り切るかに主眼を置いて家づくりがされてる
日本家屋の通気性ドクトリン(?)は大昔からなのよ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1af-O3K+)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:53:26.23ID:JSm8m+Mf0
>>132
冬は重ね着してもいいもんな
ケンモメンはみんなそうだろ?
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bfd-uCuR)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:04:30.32ID:6nGzlWnA0
>>134
夏は貴族や金持ちはなんかは肌がスケスケのうっすい襦袢なんかも普段着として着てたという

ちなみに江戸時代には室町時代に中国から伝来した炬燵が木炭の生産拡大とともに庶民に伝わり冬場の最終兵器として普及してる
火鉢に直接またがり股火鉢なんかもよくやってるけどこれは和装ならではだね
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-11kL)
垢版 |
2022/06/01(水) 20:05:09.39ID:yOBa/AVq0
貴族なら重ね着もできるだろうけど庶民はそうもいかないでしょ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b3a-TcOX)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:42:40.78ID:f1bJHOyL0
どうやら昔の日本には靴という概念そのものが無かったぽいね
身分に関わらず履物は足の裏を保護するカバーみたいなもので建物内にいるときこそ正式なファッションのあり方ってかんじだったのかな
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 133a-Y43C)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:33:09.68ID:0vt6u2nC0
軸脚で身体を支えられずサルみたいに曲がった膝でよちよち歩く日本人に西洋式の靴はミスマッチだから
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-XoF5)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:38:21.35ID:JLMt+cjC0
雪降って糞寒い中囲炉裏もなくせいぜいしょぼい火鉢ぐらいで
服はペラペラでワラジがデフォ
布団なんて立派なものはなく家に畳もなく板張り
食料も満足にない年の方が多い

こんなんでよく成人年齢まで生きれたな昔の人
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 518f-jfEb)
垢版 |
2022/06/02(木) 03:17:53.96ID:CKD8pspP0
畳が関係してるかもね
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b5b-4t/2)
垢版 |
2022/06/02(木) 09:24:09.19ID:LLqX1PF50
>>145
足袋に草鞋履くから結構温かいぞ
雪国は藁沓だしな
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9950-Vo1Q)
垢版 |
2022/06/02(木) 09:24:57.09ID:+dCZkk2R0
八甲田山ではゴム長を買った中尉は生き延びた
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-jGDu)
垢版 |
2022/06/02(木) 09:26:08.05ID:Djyr48Vaa
>>104
いや、>>98が正解だろ
靴作ろうって思うほど皮革が余ってなかった
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a9-Ikl+)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:32:32.06ID:wewM/pEF0
奈良時代は木靴履いてたけどな
やっぱり蒸れるからでしょ
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-1Iuk)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:53:02.99ID:IlHjZlITM
お公家さんは足袋も履いちゃ駄目だったんだよね
板張り廊下に裸足
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4989-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:54:29.65ID:673T+XqW0
>>16
平安時代まで靴はいてたのにねw

遣唐使やめて技術まるごとうしなわれてしまったのかもなw
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a9-Ikl+)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:58:01.64ID:wewM/pEF0
戦国時代に革靴が輸入されたけど日本ではやっぱり定着しなかった
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:28:13.24ID:yqVUP36x0
そう簡単には作れないよ
昔の人が俺と同レベルの知能だったとすると1から靴を作れないのも不思議ではない
草鞋や下駄があるならそれらでいい
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a9-Ikl+)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:42:37.33ID:wewM/pEF0
中国でも貴族は靴履いてたけど農民は草鞋履いてたしな
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-LidW)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:44:06.82ID:iHYJWAnna
>>163
ウェーディングシューズに比べて軽快だし足の指の踏ん張りはきくだろうけど
草鞋に足袋だと足の甲やスネを守るものがなくて岩やトゲでケガしそうだな
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-MZe7)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:51:47.42ID:UC/cBmn80
>>124
天才様早くボタンベルトジッパーマジックテープで燻ってる現代を鼻で嗤って
次の時代の留め具機構を普及させて下さいよー
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 714d-QacL)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:06.55ID:uj9rG9bn0
>>153
藁に油をたっぷり染み込ませて防水断熱処理するんだっけ?
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 515f-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:07.70ID:CNsPUcd80
日本に来た渡来人は
なろう小説くらいの気分だっただろうな

土人がウロウロしてるわけだし
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b4e-VwMx)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:53:51.78ID:VfeRHva20
裸足は日本の大切な文化
http://i.imgur.com/X5DfWJU.jpg
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5189-d0Qx)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:49:24.69ID:7873m52X0
>>1
>>4
 これ、神社の神職なんか江戸時代以前から木靴だ。
(履物で職業がわかる)
伊勢神宮とか平安以前だったかな。他の神社はまちまち。
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5189-d0Qx)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:59:38.19ID:7873m52X0
>>170
 絵巻をみればわかるが、僧侶や中間なんかは裸足や草履。
一見、中間っぽいけど靴を履いてるのが神職。
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d35d-hxPn)
垢版 |
2022/06/02(木) 21:16:23.84ID:h/RYScZS0
>>167
冬場乾燥してるし火つけたら一瞬で火だるまになりそうだな
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM05-NISa)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:57:53.93ID:Eq+5lZPPM
平面のものを曲線を含んだ立体にすることが全体的に苦手
おまけに動物の皮が豊富にはない
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3dd-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:03:33.16ID:TdSdLtD30
ワラーチ(中米)
わらじ(日本)

不思議
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9a2-XkCk)
垢版 |
2022/06/02(木) 23:49:53.92ID:Adr/O6hc0
>>169
首輪とか腕輪付けててヘソだしルックで裸足
これ本当にジャップなの?
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-iTp5)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:59:27.00ID:p9nLh1fEM
>>175
文明の二周目が絡んでるのかもね。

川の中の苔だらけの岩の上を歩くのが
沢履といって靴の中の超ハイテク分野だけど
そのジャンルで最高性能なのが
日本人が平安時代から履いてるワラジ。
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:49:05.43ID:mlJSzhD90
関東はともかく北国で靴が発達しなかった理由はなんだろう?
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-ffKN)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:01.90ID:YWT1RaeCd
>>176
アクセサリー文化なんてないのに不思議だよな
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933d-qXVJ)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:11:28.33ID:zmN46kb40
江戸時代までは草履も履かずに外を常に裸足で歩き回っていた人もいたのだろうか
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-uzvR)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:13:08.50ID:T5TGCjZF0
>>96
お前の負け
>>98
正解だと思う
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933e-DsUQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:15:03.87ID:8ge2S8pk0
靴って漢字は中国からすでに来てたのに全く作らなかったんだ
江戸時代人って靴って漢字をなんだと思ってたんだろ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-uzvR)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:16:29.04ID:T5TGCjZF0
>>180
裸足どころか服を着てはいけない身分だかからチンポに藁結んだだけの人が戦前くらいまで街歩いてたよ
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4914-VwMx)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:17:49.14ID:ATZLclZ90
江戸時代でも上位階級は皮革張りの雪駄を履いていたけど
雨が多く石畳が少なく高湿で湿地や河川の多い日本には靴は向いていなかった
実際舗装道路がしっかり整備される昭和中期ぐらいまでは下駄履きや草履の人の方が多かった
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4914-VwMx)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:21:08.02ID:ATZLclZ90
それと日本は屋内では履物を脱ぐ習慣があったのも大きい
昔の靴は大抵めちゃくちゃ脱ぎにくいものが多く
文化の国では屋内でも靴脱がない場合がほとんどだった
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-uzvR)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:26:35.66ID:T5TGCjZF0
>>95
毛沓という毛皮の靴があるよ
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4914-VwMx)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:32:14.08ID:ATZLclZ90
靴ではなく沓は貴族や高位の僧や高位の武士が履いていたし
北国では藁沓もあった
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ba2-fAg3)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:41:15.80ID:t5QuWbF00
>>131
馬も農耕がほとんど
農耕で使う家畜は東日本は馬、西日本は牛が多い
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx8d-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:45:57.95ID:VsCHOLVMx
支那 朝鮮 からパクったから 下駄に
どうするアイフル 
上流向けには装飾下駄があったからだって
リサイクルは下駄を削り直し、再生 
SDGだってか。
天狗様は鉄でできた下駄を履く。
安全靴だってか。
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4914-VwMx)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:47:34.42ID:ATZLclZ90
>>189
江戸時代に馬耕はほとんど無かったけどね
当時の日本は水田が主流だったから馬は向いていなかったので
せいぜい新田開発の整地や荒起しなどに使われる程度
だから基本的に馬は人や物を運ぶ輸送用に使われる事が多かった
明治になって乾田が主流になってから馬耕が一気に増えた
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp8d-6NS8)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:09:06.19ID:9/Vq7B44p
>>178
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-iTp5)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:09:15.24ID:O8NKtEJlM
>>184
八甲田山の遭難事件で
革靴を履いていた将校は全員凍傷で
足を切断したんだよね。
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-iTp5)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:10:33.14ID:O8NKtEJlM
靴を発明できなかって笑うけど
その文明を伝えようとしたのは渡来人だぞ。
渡来人が無能で失敗したってこと。
縄文人は革靴を履いていた。
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b5b-4t/2)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:50:18.78ID:gNAbmO6s0
世間が許すなら今でもぞうりサンダルがいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況