「すべてのジャンルはマニアが潰す」新日本プロレスのオーナーが大反発されてもこの言葉にこだわった理由

日本最大のプロレス団体「新日本プロレス」は、かつて低迷していた。
しかし2012年にブシロードの傘下となり、経営はV字回復。売上高は過去最高を更新するようになった。
ブシロードの木谷高明会長は「私は新日本プロレスを買収したとき、『すべてのジャンルはマニアが潰す』と言った。
この考えは今も変わらない」という――。

すべてのジャンルはマニアが潰す。これまでの私の発言の中で最も物議を醸し、また最も広く知られている言葉です。
一部の熱狂的なファンの要望を受け入れ続けると、新規ユーザーが入りづらくなり、その結果ジャンルは衰退してしまう、ということを指摘しました。
一番初めにこの言葉を使ったのは、新日本プロレスがブシロードのグループ会社になったときでした。
当時は新日本プロレスを、前向きに大きく変化させなければいけませんでした。そのために外野の声をいったんシャットアウトしたかったのです。

ある程度の反発は予想していましたが、要はコアなファンに「しばらくは口出ししないで見守っていてほしい」というお願いだったわけです。
https://president.jp/articles/-/57128?page=1