X



福島第1原発事故処理費、10年ちょいで13.6兆円使用。今後更に+α。コスパ悪すぎだろこれ・・・ [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-XmPB)
垢版 |
2022/06/07(火) 08:42:04.14ID:nRWDsbPnd?2BP(1000)

福島第1原発事故処理費、底なし

東京電力福島第1原発事故。事故処理費用はいくらかかるのか。国は、廃炉・汚染水対策8兆円、損害賠償7.9兆円、除染4兆円、中間貯蔵施設1.6兆円の計21.5兆円と試算している。しかし、廃炉や放射性廃棄物の最終的な処理の行方が見通せないために金額が膨らむことが確実視されるうえ、この他にも注がれる「原発事故処理マネー」が存在する。

 2011~20年度に支出された東日本大震災の復興関連予算は38兆6029億円で、「原子力災害からの復興・再生」に充てられた費用(7兆1934億円)は全体の18・6%を占める。このうち東電に費用を請求する除染や中間貯蔵施設整備にかかる費用(約4・9兆円)を除くと、約2・3兆円になる。約2・3兆円には、原発避難者の帰還環境整備などに使われる福島再生加速化交付金4867億円のほか、原発事故の風評被害対
https://mainichi.jp/articles/20220305/ddm/010/040/001000c
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-lWFP)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:22:19.86ID:kDqwxOdR0
何次請くらいになってるのやら
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-lWFP)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:23:48.19ID:kDqwxOdR0
>>82
かつての同和利権みたいなもんだな
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-VjI8)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:47:17.69ID:QizbdyrQ0
なんでこんなに馬鹿が多いのだろう。
原発動かしたら燃料代の節約で毎年数兆円利益がでる。
10年もうごかせば数十兆円の利益だ。へたしたら100兆円の利益。
20年、30年と動かせば300兆円の利益とかもありえる。
13兆円とかほんとどうでもいい。
その程度の計算もできないとか、小学生以下だ。
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:26:23.95ID:pIkbfBhI0
>>97
燃料代だけでも燃料棒加工で膨大な金額が消えそう。
使用前でも保管に手間がかかり、使用後に至っては・・・
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-DCdc)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:36:28.12ID:qqP4Shfy0
うぎゃああ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM5a-QSuy)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:43:05.90ID:EoMl8NZEM
こんな湯水のごとく無駄遣いできるほど余裕あるなら
増税とか社会保障削減とかやめろ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-Apbd)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:47:06.01ID:8EgwramI0
ひどすぎるね
このお金が国民のために使われていれば
原発はコストかかるし甚大な被害があるね
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-pCeQ)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:29:06.51ID:/V2mYu3k0
これでも潰れないんだから日本企業は強い、強いぞ
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c12f-8oUt)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:31:49.01ID:x8aeqoEO0
ということは実質5000億円くらいで何とかしてるってことか
現場頑張ってるねえ
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-c0TQ)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:33:04.23ID:rqKc2yuX0
>>135
高レベル放射性廃棄物は数万年管理する必要があるんだけど、その費用は誰が払うん?
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-c0TQ)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:37:32.32ID:rqKc2yuX0
>>139
埋めた場所で施設の老朽化や地下水の漏水なんかの事故がないか、監視しなくていいの?
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-c0TQ)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:41:09.70ID:rqKc2yuX0
今の費用計算は、数百年後以降は科学が進歩してるし何とかなってるだろうから、その時にもう一回計算しようって感じで処理費用はほとんど計上されてないんだよ?
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-c0TQ)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:41:57.56ID:rqKc2yuX0
>>141
数万年前のガラスって今も残ってる?
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1fe-yiPH)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:45:09.98ID:ItkKMK2o0
安倍と東電が払えよ
どんだけ税金抜きたいんだ
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:48:17.23ID:pIkbfBhI0
>>135
詳しくどうぞ(笑)
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:49:07.83ID:pIkbfBhI0
>>147
その筒から何シーベルトと放射されるの?
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a13a-IK4Z)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:49:37.20ID:5RRHZydg0
で?あと何万年かかるんです?
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:51:24.30ID:pIkbfBhI0
>>137
それでしたらまだ、はぁ・・・実態はアンシンアンゼン前提でも金くい虫。
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9a2-q1Dg)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:51:25.15ID:EXW41Ne90
処理じゃなくて現状維持してるだけだよね
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:52:36.43ID:pIkbfBhI0
そう言えば燃料棒一本の価格っておいくらなのかしら?
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:55:27.22ID:pIkbfBhI0
>>155
死にますよー割りとあっさり。
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:55:43.15ID:pIkbfBhI0
>>156
知ってるの?
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:03:50.01ID:mW3Pu2G10
>>160
筒って書きましたよ、それに問題ないならそんなに深くなくていいですよね?
>>161
じゃあ言ってみて(笑)

あらあら(笑)
>原発設備よりも高額な固定資産が核燃料で、約9300億円と計上されている。
https://www.news-postseven.com/archives/20110428_18632.html?DETAIL
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:10:32.94ID:mW3Pu2G10
レアメタルのジルコニウムも、お高いのでしょ。
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-cnKQ)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:47:33.41ID:mpenJSMia
>>162
>>筒って書きましたよ

だから?

>>それに問題ないならそんなに深くなくていいですよね?

別にいいけど念の為に深くしてるんだけど?


>>約9300億円

なんでWGの資料じゃなく誤植だらけの週刊誌引用するのかわからんし、その金額はお前の知りたかった一本の値段じゃないが?
そもそも資産計上してもコスト減らんし
ジルコニウム?
燃料製造費は全体コストの1%だが?
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-E0n7)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:50:26.06ID:9J784tJ00
コストよりもまず管理体制を刷新しないと無理なんだよ
バカかよ

国営化しろ
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-E0n7)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:55:11.79ID:9J784tJ00
まず東京電力の資産を全て国が差し押さえ
事故の賠償に充てる
その上でカバー出来ない分は税金や国営化後の電気料金で補填

コストだの安全性だのを議論する前にやる事がある
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-E0n7)
垢版 |
2022/06/08(水) 01:03:14.69ID:9J784tJ00
考えてみよう。ひとつの企業が電力という巨大な権利を握ることの恐ろしさを。

欲望に駆られ、暮らしのために必要とする以上の富を得ることは、ほかの人から盗むことと同じだ。

マハトマ•ガンディー
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-Vj/u)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:23:45.19ID:gk+rPiqg0
>>10
東電『除染は国がやってくれるし0円』
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-VjI8)
垢版 |
2022/06/08(水) 03:55:10.19ID:GzaroeGh0
電力はいまどきひとつの企業じゃないだろ。
太陽光発電なんか家庭でやってるし。
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:36:10.52ID:mW3Pu2G10
>>166
その議論なしに国営化できるの?何か策があればいいのですが、何度も失敗していますよね?
何時できるの?
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:47:33.35ID:mW3Pu2G10
>>167
でも政策で水道を売り飛ばしていますよ?そんな政府が国営化できるの?

>>169
配電網を牛耳っているので、太陽光発電が十分に生かされていません。買い取り拒否される始末ですから・・・
参入会社の新規契約停止や撤退も増えています。

それでもミックス発電で小規模網を賄う取り組みは目立たない地域で徐々に増えてはいます。
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86df-a7Ah)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:54:33.17ID:mW3Pu2G10
お金に余裕がある方は、自宅に太陽光(風力でも何でも可)は検討価値ありますし、決めるなら早い方がいいですよ。

もう、中国は日本が提示する額では製造してくれませんし、何より部品が揃わないでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況