>>111
大学って通ったことある?多分ないよね
その中のどの文から該当する主張が読み取れるのか絞って引用しなきゃ意味がないんだわ
あるいはその文章の全体をどう解釈すればそう読み取れるのか解説してもいいぞ

>>112
住んだ土地のことしか知らず語れないなら、アメリカ人研究者がパリや韓国の事例を引きつつ理論の普遍性を強化することもできないな
まあチャリで5分もあれば東京に入っちゃう首都圏住みだから>>79で言及される地域に思い切り食い込んでんだけどね

>>113
匿名ならどうとも

>>114
大都市の公共交通が維持されやすい要因の話(>81)に対して地方生活の苦労話(>82)は反論にならない
なるというなら改めてその理屈をどうぞご説明ください