東北大大学院医学系研究科の門間陽樹講師の研究グループなどは、筋トレの有無や実施時間と病気・死亡リスクとの関連を調べるため、これまでに公表された研究結果計16件を網羅的に分析した。対象としたのは心血管疾患、がん、糖尿病、死因を問わない死亡(総死亡)。

 その結果、筋トレをしている層の総死亡や心血管疾患、がん、糖尿病の発症リスクは、筋トレを全くしない層と比べると、10~17%低かった。時間でみると、総死亡や心血管疾患、がんでは週30~60分のトレーニングで最も死亡や発症のリスクが低かった。

 一方で、週130~140分を超えると、よい影響は消え、むしろリスクが高くなることが分かった。たとえば総死亡は週140分以降になると、筋トレをしない人と効果の差はなく、むしろリスクが高くなる恐れがあるという。ただ、糖尿病は時間が長いほどリスクが低くなる結果が出た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3e21466e7ce6a1c32fbfdfa0fd73311a3d9e37