X



【悲報】アニサキス(回虫)大繁殖のせいで、日本の刺身文化が絶滅寸前にwwwwwwwwwwwwww [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:12:07.12?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/25d0f2bddce14b701880aa9eccead5f670b57a54

神奈川県川崎市にある鮮魚店では、さまざまなアニサキス対策が行われていた。二子新地鮮魚店 魚市の営業統括部長である薦岡慶祐さんは「10年くらい前から比べると、すごく増えたと思う。本当に多いときは、半身で5~6匹出てくるときもある」と語る。

 生の魚を提供するために、まず“目視”でチェックする。店では、魚のプロが手作業で徹底的に駆除していた。

 この日仕入れたばかりの、生のサバをさばいていると、やはりアニサキスが潜んでいた。

 「(身の)中にいるのは、僕はちょっと表面削って、身の色が変わっているところを探す。こうやって削っていくと、中に(アニサキスが)出てくる。普通の人だと、見落としちゃうんじゃないかなと思う」と話す薦岡さん。アニサキスが1匹見つかると、身をほじくり返し、アニサキスを取り除く。この後、さばいた魚は総菜用に加熱調理を行い、安全管理を徹底している。
0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-+2NK)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:12:39.14ID:fQVWwlL+0
>>344
ノルウェーさんが養殖してますよ
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-+2NK)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:13:40.69ID:fQVWwlL+0
>>355
家庭用冷凍庫だと死にませんよ^w^
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-GGE9)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:14:12.30ID:nrIskxcM0
最近よく見るな
怖いよ
0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 138f-DP3w)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:14:43.88ID:4580ma1U0?2BP(1000)

水温があがってきて繁殖してるのかね
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f6d-AugI)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:17:52.67ID:m7G5vmDk0
>>359
アニサキスが魚の体内でも産卵できる事を立証できるなら因果関係を否定できるね
現時点ではアニサキスの卵はクジラ由来以外あり得ないというのが常識なんだから公知の事実として証明不要でしょ
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f314-2g4u)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:18:32.01ID:NCJLx1Iz0
鯖なんて刺身より焼いた方が美味いだろ
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6a-ytSJ)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:24:06.25ID:CxvW33NZ0
叔父さんが釣ってきた魚おいてくんだけど
正直、ありがた迷惑だわ
0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f344-bM3h)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:31:33.35ID:wc1XWETe0
昨日見た
0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-cKp0)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:34:45.11ID:4M5K3d4F0
海鮮丼とか食べてるやつ頭おかしいよ
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93c9-bM3h)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:35:43.48ID:yIyVMYIN0
これからはちゃんと焼きます
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933a-GGE9)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:46:18.78ID:ab2LDeCP0
>1
>1998年にお肉は全冷凍しなさいと決まった。そのとき『魚も(全冷凍に)』という話になったらしいが、やはり日本の食文化をダメにしてしまう可能性があるので、見送られた。

ここで冷凍技術に全振りしてたら良かったのに
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23d1-DWbG)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:49:24.45ID:8jCfwQCS0
回虫とアニサキスは別物なのに突っ込むやついないところ、自演で伸ばしてんのかこのスレ。
0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-jVf4)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:59:12.46ID:Qj0buzBYp
>>90
エンジョイ!!
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-jVf4)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:03:47.33ID:Qj0buzBYp
>>105
昨日の嫌儲アニサキス博士が詳しく分かりやすく説明してくれてた
0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-IYWn)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:11:01.85ID:9kGzRAzZd
>>372
ごまさばが福岡ローカルメニューと知ってカルチャーショックだったわ
0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-JG4s)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:15:52.08ID:x1Dy3dr30
>>110,346,348
一言で鯨って纏めてるけどは歯鯨、髭鯨、海豚に鯱といろんな種類がいるが
それぞれのアニサキスの調査をしてデータは無いだろ
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-RarB)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:20:39.12ID:romvRK/7a
かまわん
刺身なんか美味いもんやないし
焼いたほうが美味いやろ
0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM67-7q4+)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:21:14.51ID:u78w0QbmM
イワシにしとけよ
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfdc-5nu2)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:21:27.69ID:W1OOUnVD0
>>387
アニサキスの研究なんか100年単位で行われてるからそんなデータはいくらでも出揃ってる
クジラとアニサキスの関係は今になって言われ始めた新説でも何でもなくずっと昔からの定説、常識の類
0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-sOFp)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:24:30.95ID:YDKNQRQT0
アニサキス、ネトウヨみたいな厄介者
0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfdc-5nu2)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:31:21.53ID:W1OOUnVD0
>>392
グーグルスカラーで探せよ
俺は別にそのデータに興味ないからどうでもいい
0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-DuPE)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:33:01.65ID:ss77D7YA0
>>5

無茶糞に痛いよ…病院に持って行かれた…
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 230d-Ulfm)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:33:13.56ID:Mhz45wQK0
>>369
アニサキスの終宿主は海生哺乳類全般だから鯨以外でもあり得るんだが
0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf4e-AugI)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:33:23.29ID:IcomZlKP0
イオンでよく刺身買ってる大丈夫かな
0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 230d-Ulfm)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:25.25ID:Mhz45wQK0
クジラガーって
今時馬鹿な日本人だけだぞw
0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1364-DuPE)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:36:09.43ID:0Za2d1tC0
ドライアイス飲んだらすぐに楽になると聞いた
0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3356-/e9c)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:39:41.35ID:jTaxILFL0
やっぱり総菜ってB級食材使ってるんだな
0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-y5Ef)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:47:40.94ID:YLcKrXaqM
寄生先が死ぬと内蔵から肉に行くらしいからな
イカも刺身にして切れこみ入れるなり一度冷凍にしてしめないとアニサキスだらけってきいたし
0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6314-C7wM)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:56:11.20ID:5GS+1zkM0
そらサバなんて元々アニサキスだらけだろ
イカと並ぶ代表格じゃねーか
0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-cFUr)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:09:48.48ID:/sDoFp3I0
鍋に鮭の切り身投入したらちょろちょろって出てきたわ
0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ff7-7/FS)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:25:46.58ID:yTaYUdLF0
>>388
焼き魚も美味いけど、生の良さがあるじゃん

寿司屋は沢山あっても、焼き魚専門店て多くないのが割と全てを物語る
0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-APne)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:27:55.40ID:j/uV5xTf0
大分で食った生鯖はコリコリしてて美味かったなあ
でも半生くらいにしてあるやつが一番うまいんだよね
脂が良い感じで溶け出して
0413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 636b-eCmB)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:40:20.95ID:yBqrQjMJ0
>>342
冷凍は温もりを感じないから…
0414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ff7-7/FS)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:49:33.54ID:yTaYUdLF0
てか家庭用冷蔵庫の冷凍て何度だっけ
0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf14-vfh9)
垢版 |
2022/06/12(日) 15:58:42.11ID:7F8TMcW/0
電気パルスで死ぬんだからレンジにそういう機能つけろよ
0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f3a-XimU)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:01:16.88ID:jwQ6ckbI0
アニサキスって言うからキモく感じるだけだろ
海ワラビとか名前にすれば食えるよ
0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-Vvh6)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:10:58.34ID:w6XRRPDF0
釣った魚は直ぐにサバ折りして内臓とエラを取り出してるから当たったことはないな

ワカシまでは折れるけどイナダは厳しいが
0422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6362-Wm68)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:16:12.82ID:iCtrclJO0
>>266
ほんとこれ
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-AugI)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:17:29.79ID:V+kDARBW0
>>416
結局何が言いたいのかわからない
「クジラが増えてアニサキスも増えた」って結論に違いはあるの?
お前は>>105の主張を肯定してるの?

「刺身のためにクジラ偶蹄目を皆殺しにしろ!」って主張してるアホがいるならそういう反論になるのかもしれないけど
これってそういう話じゃないよね
0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-xGX2)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:27:07.53ID:zfPu0bmt0
よく噛めば何も気にすることはない
0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a318-Uj9G)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:31:57.30ID:NKNxIqiT0
>>328
寿司屋でもまともな店は-20度で一晩冷凍したのを使ってる
生サバを使う店は陸上養殖くらいだろ
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-IRXD)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:34:38.08ID:+MM1wbmda
え?
刺身を飲み込むのか???
ちゃんとソシャクするだろ!
その時に細長い寄生虫は砕かれるだろ?
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-bgRQ)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:50:23.36ID:XjMcvEIT0
クジラとアニサキスの話ならむしろ因果関係が逆なんじゃないかと思うんだよ
クジラが増えてきたからアニサキス症が増えてきた、これは正しい
じゃあ刺身のような生食文化ってのはなんだったんだ?っていう話
西洋諸国が捕鯨しまくってクジラが激減した時代があったわけでしょ
しかもクジラってのは成長に時間がかかる上に一度に1頭しか生まないとても繁殖力が低い生き物だ
その間に冷蔵技術が発達しコールドチェーンによって日本全国どこでも生魚が新鮮に食べられるようになったわけだ
それ以前の時代は干物なんかが普通だったでしょ?
つまり昭和20年代から50年代にかけてクジラが多ければそもそも刺身文化自体が今ほど定着しなかったんじゃないか?
たまたまクジラが激減していた時代だったからこそ成立した食文化なんじゃないか
俺はそう思ってる
0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-kLPF)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:52:51.40ID:l39RrIR20
最近は柵も冷凍してから食ってる
鮮魚コーナーに注意書きが増えたからな
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-Vvh6)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:37:08.12ID:w6XRRPDF0
>>425
本来は内臓にいて宿主死亡で身に移動してくる
初めから身にいる個体もいるかもしれないけど俺は聞いたことないな
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-fadX)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:40:52.17ID:LVgeMzKUM
ニシンが孕んでるタマゴを見てみろ・・w 奴らがグルングルンに取り憑いてるぜw
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f44-RarB)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:51:31.48ID:D6OYD7LD0
>>435
そんなこと言われたらもうカズノコ食われへんがな
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-yM4L)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:01:01.12ID:wkLDKvPe0
魚なんて多かれ少なかれ寄生虫は付いてるもの
その中で人体に有害なのはごくわずかだから
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038f-Ne6o)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:02:35.89ID:VBxxyA5N0
養殖なら安全なん?
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-aJXX)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:02:58.78ID:JooxGdRFM
>>438
死んでてもアレルギーになることがあるんよなあ
0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a6-iSSN)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:28:13.98ID:0yzGl9J70
兄貴刺す
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-DBHA)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:28:43.05ID:l06rrbPz0
しばらく魚類食わないようにする
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-aCgS)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:30:31.43ID:AlKIcCVEa
昨日くらいにクジラとアニサキスについてわかりやすい書き込みがあったから暫くはクジラがークジラがーになるんだろうな
0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-AugI)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:45:27.69ID:V+kDARBW0
>>447
論破されたのが悔しくてわけわからん揚げ足取ろうとしてるようにしか見えんわ
0449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMe7-+d/C)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:51:50.98ID:ZazCImuwM
>>52
あ!日本の寄生虫だ!
0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-Mow+)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:54:29.57ID:3Bn7URdua
>>23
養殖なら余裕だよ
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-bgRQ)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:21:48.34ID:XjMcvEIT0
昨日俺がレスしたクジラとアニサキスの関係について覚えてくれてる人が多くて嬉しいよ

養殖についてなんだが
たしかに養殖でアニサキス症を防止して生食に適した魚を提供できるのは商売としてはあり
ただし公衆衛生の観点から見ると全く別の問題が出てくる
人類にとって致命的なパンデミックを過去に引き起こした感染症を考えてみると
例えば…ウシからやってきた天然痘
例えば…鳥からやってきたインフルエンザ
豚はそこまでのはないけどやっぱり人畜共通感染症ってものはある

かつて大航海時代以降にヨーロッパ人が持ち込んだ伝染病で多くのインディアンが死んだのに
その逆にヨーロッパ人が新大陸由来の感染症で大打撃を受けたりしなかったのは
畜産を盛んにやっていたヨーロッパ人は菌やウイルスまみれで何度もパンデミックが起きてたからだって研究もある
これと全く同じ話で、魚の養殖が増えれば増えるほど
魚に由来する全く未知の病原体に直面するリスクが高くなっていくと言っていいと思う
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-Jit7)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:10:12.87ID:we5cjtFk0
>>163
俺の茶碗じゃん
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-lGTE)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:24:06.43ID:oXnbPlJs0?2BP(1000)

実はアニサキスは太平洋だけで
反対側の日本海にはイモサキスがいて、
 
ソイツらはほぼ無害なのはあまり知られていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況