初代ドラクエ5は人気が無かったって本当? [329568686]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-YhiY)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:07:08.67ID:tiqo6BJL0
FFに食われてた
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ff-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:08:56.80ID:W58nV5Xk0
むしろドラクエ全盛期でしょ
ドラクエは6から下り坂
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa34-a3Hq)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:12:20.36ID:ZiiX0Vvb0
グラゴミ音楽ゴミゲーム性ゴミ
語られるのは嫁の話だけ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-HgSW)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:13:36.33ID:4MVfijrP0
>>3
今から中古あさってプレイしても楽しめる?
マジですれ違い通信でマップ手に入るとかっていう情報以外何一つどんな内容なのか知らんわ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-2fkF)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:14:45.10ID:V91SQ7my0
当時は6のほうが圧倒的に人気だったのはガチ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a56-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:18:09.88ID:1Zorp7WZ0
PT3人だったからな
4人PTが当たり前だったから、糞叩かれてたよ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-a7Ub)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:19:32.74ID:QhVgVsL1a
フィールドのドットキャラが退化してた
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM86-lkdf)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:19:55.18ID:HRtH7nZ4M
ビジュアルや戦闘はFF4に負けてて
モンスター仲間システムは女神転生の劣化

良作ではあるけどドラクエがこのレベルか…っていうガッカリゲーの認識だったよ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a45-N5lB)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:29:07.92ID:kFjyGGwQ0
>>1
こんなスレ立てたって6とかの評価が上がるわけじゃないことにいいかげん気づいたら?
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-MzMX)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:29:51.54ID:AqxPnL+f0
FF4と同時期だったな
FF贔屓な少年の当時の感想だがドラクエ5のCM見たときは「うっ…エフエフが負けてる…!」だったな
FF5でドラクエ5にはゴージャスさでは勝ったよな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-HgSW)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:34:16.38ID:4MVfijrP0
当時の空気感というと、他ハードがどんな扱いだったのかがちょっと気になる
こういったスレでもあまりメガドライブのソフトとの比較とかされてない気がして
ゲームをプレイする層みたいなのがバッティングしていなかったとかあるんかな
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a56-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:35:19.05ID:1Zorp7WZ0
>>18
メガドライブ持ってる友達とかガチでいなかったな
PCエンジンはいた
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa23-iQgl)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:35:33.87ID:n6y0EqxW0
世代じゃないけど、やっぱり3が別格だったイメージ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a8c-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:36:39.42ID:Pz2loefd0
3がピーク 4で余力 5まだやるの?感だった
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-kP8k)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:46.04ID:Ne+mVLT30
FFの方がグラは好評だったけどモンスター仲間にできるのが好評だった
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM06-zhn9)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:40:42.78ID:OYtSTl8MM
5の中古全然売ってなくてスーファミのドラクエでは一番最期にやった記憶ある
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6cd-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:41:49.14ID:ffdP0i2h0
5までは頑張ってたと思う
6で世間はバーチャとかが流行ってる時代に今更SFCだしソフトの値段糞高いしでガッカリゲーだった
7はやたらと開発期間かけてショボグラでゲームシステムも古臭くてブランド失墜した
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6cd-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:44:36.69ID:ffdP0i2h0
SFCまではハード戦争なんて無かった
他ハードなんて今でいうとちょっと売れてるXBOXみたいなもん
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-73SZ)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:47:32.80ID:w0j9d7Ch0
3人パーティはまじ意味わからん
主人公いれたらあと二人だぞ
糞猫も入れたらあと一人
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 172f-RW72)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:51:23.81ID:shnoYvzo0
当時の評価: 変わり映えしなくてオワコン
今の評価: ゲームとしてつまらない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-Gzal)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:53:36.06ID:mPf9O5lka
>>32
せっかくモンスター仲間にできる!ってのに3人は不思議だったな
ガキの頃は容量の問題なのかとなんとなく思ってたけど
ファミコンで4人やれてたのに容量の都合なわけないよな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7add-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:56:04.35ID:hNxF/Ii10
今でも好きじゃないわ
イベント盛りすぎだと思う
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5aaf-sMN8)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:57:16.98ID:kedKRdoD0
当初不人気だったのは、他のスーファミソフトに比べて見た目が劣っていたり、
パーティメンバーがファミコン時代の4人から3人に減っていたり等、失望させる要素が多かったのが原因だろう。

しかし実際にプレイしてみると、その内容にハマる人が続出し、じわじわ人気が高まって、
今ではシリーズ中でも屈指の人気タイトルになっている。
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2300-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:58:07.78ID:tRmh6+oV0
95年のエヴァみたいにパソコン通信で語られてたりしたのかな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76db-a7Ub)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:00:17.42ID:UtFeugvD0
ネット無い時代にエスタークが仲間になるって全国規模で拡がったの凄いよな
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM86-lkdf)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:05:10.02ID:HRtH7nZ4M
>>39
単に当時の子供が大人になって家族の話というのに感慨を覚えるようになっただけ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bad8-jD8+)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:19:22.59ID:ChSgyUCe0
1からリアルタイムで遊んでいた世代は4あたりでゲームを卒業するかしないかって年齢になってるから5は大幅にプレイヤーが入れ替わってる
だから世代間でイメージが大分違う
当時は今ほどゲームに対して拒否感が少なくないから「いい大人がゲーム」という感じがあった
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5aaf-sMN8)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:21:21.67ID:kedKRdoD0
4はすでに次世代機が登場したファミコン末期の作品であり、まだファミコン?感が拭えなかったと思われる。
また、章立てに対する抵抗感もあり当初は人気がなかった。

しかし、そのキャラクター性の良さやストーリーが評価され、派生作品等が作られることとなった。
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b76-Tev1)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:26:09.28ID:45o7satX0
普通に流行ってたよ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-Ce29)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:27:33.05ID:5V0Ds/3T0
GWセールでスマホ版安かったから5,6買って今5やってるわ
DS版未プレイだからデボラ目当てだったけどいざやり直してみたら嫁の離脱期間長すぎてほぼ空気なんだな
結婚~グランバニア到着で離脱、復帰するのが魔界に入る直前の大神殿クリア後とか半分ゲストキャラだろ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:27:40.40ID:Ci52wpMS0
5はグラが微妙なのがな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e1a-MKW/)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:29:16.18ID:e5hc3huJ0
なんで5だけ3人パーティ制なんだろ
青年期後半になると馬車入れないダンジョンばかりだし、ボブルの塔や封印の洞窟で難易度跳ね上がる
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5aaf-sMN8)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:31:03.08ID:kedKRdoD0
4,5ともに、見た目はしょぼいが、やはりドラクエは面白い的な評価に落ち着いた。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b76-Tev1)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:31:13.40ID:45o7satX0
>>57
4人だとバランス取れちゃって馬車の意味が無くなるとか言ってたけど馬車入れないんじゃ意味ないよな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6cd-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:32:37.69ID:ffdP0i2h0
クオリティはともかくとして人気という意味では5と6の間に大きなギャップがあると思う
やっぱSSPS時代なのにSFCでショボRPGってのが痛かった
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-cB7u)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:33:48.47ID:p8Rh3GyUa
スラムダンクで海南戦が始まる時だったよな
なんか覚えてる
ドラクエ4は日本でタイソンが負けた日だった
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6cd-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:38:20.75ID:ffdP0i2h0
>>66
RPGはな
でも3Dが流行ってる時代にSFCで糞高いゲーム出して完全にオワコン感でたのは6だろ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-a7Ub)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:38:53.65ID:kp98fBJF0
相変わらずドラクエシリーズと言うことで人気はそれなりにあったけどFC時代の人気と比べたら明らかに熱気は落ちてたよ
特にSFC版はバグも多かったし仕様も微妙だったしな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-643o)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:39:42.81ID:Ci52wpMS0
5はそこまで差がないけど
6で明らかな差がついた印象
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bd2-KtZt)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:40:22.46ID:HHyOFeED0
4と6に売上負けてるから人気なかったのは間違いない
だけど5リメイクはリメイク歴代最高売上だからゲームそのものは評価がグンバツだったという事やな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db18-VVUE)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:41:17.64ID:ASKrVNaa0
>>18
メガドライブはファンタシースター3で大こけしてた頃かな?w
まずハード持ってるやつがほとんどいないからな
ゲーム雑誌なんかは盛り上げようとちゃんと取り扱ってたけどリアルでは勝負になんない感じ
メガドライブ持ってるようなやつは全ハード持ってて当然ドラクエ5もやってる
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba63-0aSS)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:44:35.35ID:CoN+g20w0
悪くないけどちょっと残念ゲーが、リメイクで評価が上がったのがドラクエの4と5
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5aaf-sMN8)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:49:23.84ID:kedKRdoD0
>>71
5リメイクが売れたのは、それだけ5オリジナルのクオリティが低かったおかげという側面もある。
内容はすでに評価されていたが、最高クオリティでそれを楽しみたかったプレイヤーの願望と合致した。
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba63-0aSS)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:02:18.30ID:CoN+g20w0
天下のドラクエがFFに追い抜かれたのがこの辺なんだからな、リアルタイムでは
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a8c-JotV)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:21:57.54ID:ot45w6YQ0
メガテンなんてマイナーゲーはどうでも良いしあのドラクエでモンスターが仲間にできるってのが大きかった
当時いつも中古でゲーム買ってたけどDQ5は中古も値段なかなか下がらなかったわ
FF5・6あたりはすぐ値崩れして安く買って遊んだ覚えがある
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-Gzal)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:22:28.92ID:mPf9O5lka
6は評判悪いけど俺はストーリーが好きだった
ちょっと整理しないと分かりづらいのが不評なんだろうけど
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5aaf-sMN8)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:24:44.84ID:kedKRdoD0
FF4発売日 1991年7月19日
DQ5発売日 1992年9月27日
FF5発売日 1992年12月6日

FF4がスーパーファミコンのパワーを感じさせるビジュアルで登場したあとに、
あのクオリティではDQ5が当時失望されたのも当然だろう。
しかもその後すぐFF5が発売という状況である。
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5aaf-sMN8)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:33:51.96ID:kedKRdoD0
リメイクだとビジュアルの大幅強化ととどまらず、4人パーティ化という大掛かりな変更点もあった。
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e0d-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:37:29.12ID:nwLDSybo0
>>88
ここからFF6あたりがFF全盛期だよなぁ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-nNeO)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:45:35.57ID:WxNIomoqa
5はリアルタイムだと見た目が地味だったけど
ゲームのストーリーやシステム、バランスなんかは熟れた感じで良い
6やSFC版3なんかはオマケ要素が多すぎてゲーム自体が雑然とした感じになるし
リメイク版みたいに4人がいいっていうのは3のイメージに縛られ過ぎてると思う
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-a7Ub)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:49:36.19ID:kp98fBJF0
5は使えないモンスターやキャラだらけでバランスなんて良くないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています