2021年、北海道旭川市の公園で凍死した当時中学2年生の広瀬爽彩さん(ひろせ・さあや、当時14)について、"いじめ"と認定された問題で、広瀬さんが学校内でもいじめが疑われる行為を受けていたことがわかりました。

旭川市教委の第三者委員会は、4月の中間報告で、いじめは「学校の外」だけで行われていたとしていましたが、校内でもいじめを受けていた可能性が出てきました。

旭川市いじめ事件被害者弁護団によりますと、第三者委員会が2021年に実施したアンケート調査では計280人の回答が寄せられ、「いじり」「あだ名をつけられる」「無視」「仲間外れ」などの報告があり、「広瀬さん自身も周囲から避けられていると述べていた」という報告も寄せられているということです。

弁護団では、「その他の回答内容の加味すれば、爽彩さんに対するいじめは、対策委員会が認定した6項目13件のいじめにとどまるものではなく、
さらに学校内でも『仲間外れ』『無視』などのいじめを受けていたことが強く疑われます」としています。

また、弁護団では「アンケートを通じて子どもたちの『勇気ある声』が多く寄せられたにもかかわらず、第三者委員会はこれを無視したものとして、厳しく受け止めています」とコメントしています。

弁護団は、「学校内のいじめを一切認定しなかったのは、公園、公共施設など、教職員の『目の届きにくい場所』でいじめが起きたことを強調し、いじめ認定の遅れを正当化するものです(中略)。アンケート調査結果によれば、周囲の生徒たちの目から見ても、
爽彩さんが学校生活上、孤立感、疎外感を抱いていたことは把握できたのですから、教職員であれば、なおさら爽彩さんの苦痛に気づくことができたはずです」「学校内のいじめを一切認定せず、学校外のいじめだけを認定するのは、
あまりにも偏った認定であり、いじめ防止対策推進法第2条の定義に照らし、学校内のいじめをあえて認定しなかった根拠、理由、判断過程を示すべきだと遺族側は考えます」としています。

遺族側は、旭川市長や市教委宛てに学校内でのいじめの疑われる行為を認定から排除した理由の説明を求める意見書を提出しました。

旭川市教委はUHBの取材に対し、「まずは意見書の内容を確認した上で再度第三者委員会と連携を取り、しっかり対応していきたい」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7903b3a73e2b8bca8138ac65c7457fcf1c655495?page=2