インターネットやSNSなどの急速な発展により、昨今は「情報収集」が容易な時代となりました。

 しかし同時にいくつかの負の側面も生み出しています。「エンタメの消費速度の爆速インフレ化」と形容し、Twitterに投稿した漫画家・洋介犬さんの問題提起に、3万を超えるいいねが寄せられています。

「昨今のエンタメの消費速度が爆速インフレ化しているのが怖い。
WEB漫画は週刊がデフォで隔週が『遅い』『サボり』と罵られる。
YouTube動画は週二でアップしないと見捨てられる。
どんどんどんどん加速している。
作家側もどんどん損耗していく。
大丈夫なのだろうか」

洋介犬さんは、ホラー漫画家として広く活動している人物。6月21日には、ヤングチャンピオン烈(秋田書店)にて「LaLaLa…」を新たに連載開始します。

 さらにつぶやきの通り、Web媒体にも連載作品を持ち、「デジタル」と「アナログ」の“二刀流漫画家”。今回の投稿は、そんな自身の境遇だからこそ得た「気づき」だといいます。

 「例えば『紙』ですと、打ち合わせの段階で、連載は『週刊もしくは月刊』の間隔が基本なんですが、これがWebですと『週刊もしくは隔週』になるんです。大前提として、『月刊だと読者がついてこない』と考えられているためですね」

 「僕はどちらかというと『Web』に重心がある漫画家で、最近ではYouTubeアニメにも携わっていたので、それを当たり前のことと受け入れていました。ただ、そういった『激しい競争状況』を一度検証した方が良いのでは?という思いもあり、今回投稿することにしました」

 洋介犬さんが漫画家として日々直面する「作品に求められているスピード」についての今回の率直な本音には、3万を超えるいいねがよせられ、多くのコメントも届けられました。中には、もはや「週刊」ですら長く、まるで新聞の四コマ漫画のように、「日刊」で作品提供しているクリエイターからの声も。

 「『インターネットの普及で可視化されただけだ』といった声もありましたが、実際のところは、以前よりも『エンターテインメント』の作品数が比較にならないほど増えたのが要因かと思います。今はスマートフォンやソーシャルゲームの台頭で、『可処分時間(個人が使える自由時間)』の奪い合いが、より激化していくことも踏まえなければなりませんね」

(つづきはこちら)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw11060194