記紀だと、3世紀頃天皇に帰順し兵庫県北部の但馬に定住した筈の天日槍が



播磨国風土記では神代に渡来し伊和大神(大国主大神)と互角に戦う強大な外来神として登場

北陸の敦賀に都怒我阿羅斯等として現れ(エピソード全く同じだから同一人物)

九州の筑前国風土記では、伊都(魏志倭人伝に邪馬台国と一緒に記されてた歴史ある国)首長の祖先として書かれてる


明らかに記紀の方が隠蔽しようとしてるんだよな
大陸と天皇家の繋がりを誤魔化すために小細工した結果
記紀の中でも名前が変わったりエピソード滅茶苦茶になって、しかもめっちゃ影響力あった人物だから消しきれず各地の風土記に残っちゃったわけだ

そもそも天津神と血縁関係ないただの人間で「天(あめ)」姓使ってるのは記紀でもこいつ1人しかいない