X



なろうコミカライズ 酷い環境になっていた ブラック化が進みジャップらしいことになる 赤松どうにかしないのか [602527478]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-/zqj)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:41:56.28ID:MfzgPiBZ0?2BP(1000)

ジャップ仕草

http://naroucomic.jp
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-qUg/)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:42:42.41ID:QNWpPqdT0
????
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:43:23.35ID:MfzgPiBZ0
211 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/03(日) 19:35:26.87 ID:QmfGPqwU [3/3]
>>208
大抵はペンネームはググっても何も情報が出てこないし
SNSでも自作漫画などの発表をしていない
連載経験の無い専門卒新人だと思う

連載ペースについていけない→ネーム適当&作画崩壊→読者からボロカス言われる→1巻売れず
という道を辿って1巻の売上でた時点で打ち切り宣言
うちだと月連載でコミカライズ3巻確約だから2,3巻出すまで1年間売れない漫画を描くことになる
この構造だと新人は逃げ出してペンネーム変えて活動する選択をしてしまう

そういう意味では既に活動歴のある作家は逃げ出せない・放り出せない可能性が高い
最後まで描かせて最低限の印税は得られる
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:43:50.07ID:MfzgPiBZ0
南澤久佳 @minamisawa_net ・May 4, 2021
取材、ネタ出し、プロットまでは小説と手間暇同じか小説の方が手間かかるだろうけど、
漫画はその先にネーム、下書き、ペン入れ、アシスタントさんに指示だししながら自分も仕上げのベタトーン効果線背景…
と同じ話に向き合うターンがめちゃくちゃ多いので小説40枚と漫画40枚は違うんだよね?

南澤久佳@minamisawa_net・
May 4, 2021
あと資料代は小説家さんも払ってるだろうけど、漫画にかかるのはとにかく人件費な。
アシスタントさんにお支払いするお金が毎月発生するし相性の良いアシスタントさん探すまでにかかる手間暇もあるし

南澤久佳@minamisawa_net・May 4, 2021
あとデータ保持のために使う毎月のDropboxとクリスタのサブスク代金も小説家さんには縁のない出費なのでは。
仮に1枚1万円で40ページ描いて収入は40万でも手取りは20万だったりするしそこから家賃と生活費とフリーランスの高い税金支払ったらお察しだし、
実際は一万円超の原稿料のお仕事なんてほぼない

南澤久佳@minamisawa_net・May 4, 2021
オリジナルの連載すら某大手出版社が4,000円とかで描かせようとしてきたから、
その某社のやってるコミカライズの原稿料なんていくらなんだか想像するだに恐ろしい。仮に3,000円だとしたら40枚で12万円。
そこからアシ代と資料費と国保住民税出したら、バイトの方がまだマシじゃない?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33c-ugQD)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:44:30.35ID:ypBS8qhY0
確かにこれ思ってた
作者の名前でググってもその作品しかヒットしないし
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:45:52.62ID:MfzgPiBZ0
260 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/04(月) 11:11:53.01 ID:cEAMsNcn [2/2]
>>259
普通にコミカライズが嫌になって原稿に向かうのが嫌になるストレス性の精神病だろ
小説も1巻出てその先出ずにサイトじゃ更新なしなんて沢山あるし似たようなものだろうな
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:46:11.88ID:MfzgPiBZ0
261 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/04(月) 11:30:10.89 ID:tlw9MGSi [2/2]
三回コミカライズして三回とも漫画家が遅れるってなると
原作側に問題あるんじゃないかと思えるんだが…異常なほど作画コストが高いとか、注文付けまくってるとか
はたまた全然情報与えず作画に一切合切ぶん投げてるとか
べつに煽るつもりはないが、自身に自覚無いだけで何かやらかしてない?

逆にうちは原作側の方が締め切り守らないとか、
漫画家側は毎月締め切りあるのに全然ネーム返事返さないとか
原稿完成してから修正指示出してくるとか色々と聞いたことあるがな


265 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/04(月) 14:48:07.89 ID:eM0ZZXdd [2/3]
>>261
連載経験ない新人とサポートしない編集部
そりゃ遅れるに決まってるよ

普通の漫画連載なら半年以上準備してから連載開始する
アシスタント揃えて仕事場作って連載用の打ち合わせだけで数ヶ月かかるし
そこから原稿のストックを2~3話分くらい事前に書き溜める

これを未経験の新人が主導しなきゃいけないんだから
アシスタント経験もない現場を知らない人間が連載を持ってる事自体今は異常なんだよ
工事現場で3日で現場監督みたいなものなんじゃない?知らんけどw
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:46:27.00ID:MfzgPiBZ0
266 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/04(月) 14:58:17.39 ID:eM0ZZXdd [3/3]
そりゃヘッタクソな漫画あったら漫画作者が叩かれるのが当然だけど
そういうのを量産するシステムで今の業界は動いている

もうほとんどコンビニバイトみたいなもんだよなろう漫画家なんて
本社社員はフランチャイズ契約しまくって仕事した気になって
客対応のクレームは店長兼レジのバイト君の責任
さしずめ原作者はフランチャイズ店のオーナーだろう
バイト(アシスタント)不足で店長はもう過労死寸前なんすわ

オーナーくんすまんね、このコンビニ潰れるよ
恨むなら契約持ちかけた本社社員恨んでくれ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:46:38.70ID:MfzgPiBZ0
267 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/04(月) 15:18:30.80 ID:FpLD0O6k [7/7]
編集の管理能力超えた刊行点数出そうとしてる出版社に問題あるんだよな
数う撃てば当たる
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c7-3VnA)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:46:41.21ID:ONsksy+s0
コミックLOでも最低8000円原稿料出すのに3000円ってどんなブラックやねん
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdaa-nQei)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:47:01.19ID:OtVM0Xjzd
嫌なら受けるなよ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:47:17.57ID:MfzgPiBZ0
9 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2021/12/09(木) 13:58:00.21 ID:4ruBOg47
漫画家スレでも昨日コミカライズでガチ鬱になってるっぽい書き込みあったからまあそれだけ大変なんだろう
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:47:31.44ID:MfzgPiBZ0
769 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/07/05(火) 15:56:55.11 ID:DgHZaLy2
そもそも昨今のコミカライズ自体ほぼ編集サポートなし直しなし描かせっぱなしが当たり前、初連載やら漫画初挑戦の新人にやらせるにはかなりキツい環境だから漫画家も出版社に使い潰されてるんだと思うよ
オリジナルなら連載にたどり着けないかまだその段階に至ってないような人材を無理やり引っ張り出してきてるんだからそりゃあ今の漫画家逃走・潰れまくりな状態にもなろうて
今は話や絵がどれだけ酷かろうがなろう発・なろう系というだけである程度売れてしまうから一部の漫画大手以外はクオリティ問わずとにかく漫画の形で売り出せさえすればいいって状態
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:47:45.37ID:MfzgPiBZ0
8 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2022/06/20(月) 01:34:34.51 ID:3Qh+dyIV [1/2]
転スラ本編以外のコミカライズは作画の病気で休載が目立つな
本編じゃなくても他の作品のコミカライズより数段売れているのに勿体な
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:48:14.29ID:MfzgPiBZ0
416 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/29(水) 15:30:43.49 ID:LweSgW1N0NIKU
みんなちゃんと撤退するタイミング決めてて偉いな。
自分はできなかった。
何だかんだ出版社にも原作者にも愛着があって、多少なりとも数字が出てるなら……ってなってしまった。
本音を言えば今回の案件は実績作りと割り切ってキリよく畳んで早く次に行きたかったけど、ここで終わったらこのタイトルは二度と日の目浴びないだろうと思うと切りきれなかった。

コミカライズ、漫画家にとっては割に合う仕事ではないよ。
名前も売れないし印税も少なくなるし。
原作の人はなんで漫画家が描いてるのか考えて欲しい。
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:48:27.90ID:MfzgPiBZ0
292 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2022/02/20(日) 11:20:08.79 ID:Jf4L49h00
通りがかりのフリー編集者ですが
残念ながら今のなろう系コミカライズの漫画家さんは
その多くが使い捨て要員です
一部の人気原作や編集サイドで売れそうな期待のある原作以外は
とりあえずテキトーな漫画家あてがって出しとくかという意識です
そもそも漫画なんて10本出して1本当たれば御の字という世界で
なろう系コミカライズは10本のうち半分かそれ以上が黒字作品になる
ちょっと異質なジャンルです
原作も漫画家も石ころのように転がってるのを拾ってきて描かせるだけの
お手軽な仕事なので出版社全体がヌルゲー感覚で手を出しています
さすがに最近はそのヒット比率も徐々に下がってきていますが
次の楽して金儲けできるバブルが発生するまでは編集部も作業のようにコミカライズを続けます
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:49:08.97ID:MfzgPiBZ0
どっかからの引用

業界の人間だが、漫画家の逃亡するのはたぶんお金の問題だと思うわ
実績のない新人は原稿料安いし、原作付きならさらに安くなる、単行本の印税も原作者と分け合うし
たまに休載してたってことは作画が間に合ってないってこと
アシスタント不足は金で解決できるが、新人のころは雇う金がなく徹夜でボロボロになる漫画家が多い
大抵新人の漫画は作者が壊れる前に打ち切られるんだけど今回はちょっと売れちゃったから自分からストップかけるしかなかったのでは
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a89-9ZeA)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:49:27.69ID:AmFRmM1j0
なろうは一部だけが得する環境だしな
なろうに毒された奴と話すと価値観が違い過ぎて嫌気がさす
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:49:35.70ID:MfzgPiBZ0
120 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2022/06/28(火) 23:17:36.30 ID:LyR6Leom0
スカウトといえば今年に入ってからなろう系コミカライズ依頼がかなり増えたんだけど
その大半が奴隷契約みたいなふざけた内容でビビる
単行本化しても印税無しとかなんの冗談なんだろう

しかもデビューからこっちBL専でやってきてる自分に
下半身合体で全部解決‼︎みたいなハーレム物依頼してくるのが混乱に拍車をかけるっていう
登場人物全員男体化希望なのかな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf5-tcWx)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:50:55.02ID:MfzgPiBZ0
>>21
やばすぎる…
>その大半が奴隷契約みたいなふざけた内容でビビる
>単行本化しても印税無しとかなんの冗談なんだろう
>その大半が奴隷契約みたいなふざけた内容でビビる
>単行本化しても印税無しとかなんの冗談なんだろう
>その大半が奴隷契約みたいなふざけた内容でビビる
>単行本化しても印税無しとかなんの冗談なんだろう
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-6mc4)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:51:56.24ID:vVfCv2kO0
この世に底辺職なんてない!
底辺職に感謝!
感謝したからさっさと漫画描け!
嫌ならやめろ!
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMfa-xS6O)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:52:18.71ID:Dd9/FDeFM
小説投稿サイトでちょっとでも人気でたらすぐ書籍化決まるようになるとは思わんかった
10年前とかトップ層の中のさらに上澄みくらいしか書籍化のイメージなかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況