「島津軍」のみならず「島津家」をも救った捨て奸

捨て奸とは、少数の兵で構成される殿軍が留まり、銃撃で馬上を撃ったあとは刀や槍で応戦して敵の軍を足止めするというものです。

「島津の退き口」とも呼ばれるこの退却戦は、今もなお戦いの壮絶さと島津義弘と家臣の強い信頼関係を語り継いでいます。

関ケ原の戦いのあと、次々と改易や減封などの厳罰にあう西軍側の諸大名。その一方で島津家は家康から本領を安堵されました。西軍として参戦し、東軍にも大きな損害を与えたのにも関わらずこれは異例の措置でした。
一説には、関ケ原の戦いで勇猛果敢な戦を見せた義弘に、家康が脅威を覚えたからともいわれています。

「捨て奸」は戦場の島津軍のみならず、その後の島津家をも救ったのです。

https://mag.japaaan.com/archives/180681/2