【朗報】姫路市役所「冷房を25℃まで下げたらどうなるのっと」 ⇨光熱費+¥70,000 人件費-¥40,000,000 [206389542]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「室温28度」のワナ…「7万円の光熱費」の節約で「4000万円の損」が出た意外なワケ
「2019年に姫路市役所で室温と作業効率の関係が調査されました」
姫路市長が元医師で、職員の健康を気にしてのことだったが、数値化され、可視化されるととんでもないことがわかった。
「1ヶ月ちょっとの間、25℃冷房にしてみたそうです。姫路市役所はおよそ4000人が勤務されているのですが、光熱費は7万円増えました。そして残業時間は平均で2.9時間減ったそうです。これを人件費に換算すると4000万円」
4000万円である。
7万円をケチって節電し、クーラーを28℃にすると4000万円の損失だったのだ。これは市役所での話なので、巡り巡って私たちが払っている税金である。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97704?page=2 市役所みたいなゴミでもできる仕事は月二十万固定ボーナス無しでいい
反発したらクビにしろ
代わりいくらでも吐いて捨てるほどいてる
ウチの市役所は庁舎がいくつかあるんだけど、議員先生がいる庁舎だけヒエッ冷えで他は28℃設定
そして庁舎が古いから室温は28℃にならないっていうね…
税金ドロボーの公務員といえど環境がまともじゃなきゃまともに働けねーよ
酷い環境でも結果を出せる有能な人間は公務員にならずとも食えるしその事自覚してるから起業家にでもなる
公務員ってのは学生の内から自分の無能さに自覚的な高学歴がなる職業なのよ
>>217 最近環境省の偉い人が「おぼろげながら浮かんできた数字」的な感じだったってゲロってなかった?
姫路の市役所ごときになんで4千人もの人員が要るんど
>>149 維新信者ほんと頭悪い
そうやって公務員減らして行政サービス削った結果コロナで死人出しまくったのに
>>147 涼しいからダラダラ仕事しようって言うやつはおらんっつー実験結果だろ
疑似相関も甚だしい
温度を下げた事と残業が減った事の因果関係が全く証明されてない
残業をしないということはその分、丁寧で温もりある気持ちのこもった仕事ができなくなってるんだが😭
>>159 独身ならそうだが家庭持ちなら変わらんやろ
ぐぐったらこんなん出てきたけど役所で28度を25度にしたら+7万ぽっちで済むかぁ???
26度 17.28円 138円 4140円
27度 14.25円 114円 3420円
28度 11.23円 90円 2700円
29度 9.2円 74円 2220円
つまり公務員は暑さでサボる怠け者ってことでいいか?
こういう結論絶対に怒って受け入れられない人いるよな。
知能低いけどめちゃくちゃ社会性高いの。
エアコンガンガンにかけたらガチで頭の回転が2倍になるよな
意味不明w
温度を高くしてキリキリ働けよw
温度高いから仕事のパフォーマンス落としてイイなんて話聞いたことないぞw
目先の節約気にして、トータルで損する
ザ、ジャップ
馬鹿ジャップはリー・クアンユーの著書でも読んどけ
エアコンの有難さがわかるから
不快な環境でも高いパフォーマンスを継続して出せるのは一部の特別な人間だけ
いや地球環境の為なんだからそれでいいだろ
効率落としても地球に優しくしましょうってお題目じゃん
残業代はともかくたった月7万で4000人が快適に働けるならそれでいいだろ
>>254 市民感情が許さねぇわ
なんで税金で快適な環境手に入れてんだ?イてこますぞコラ
そもそも電力不足とか原発動かしたいがための嘘だからな
>>5 採用ミスかお前の仕事の割り振りが悪いんだろうが
うちの役所とか女のカッコはちゃめちゃだから
脇が見えるようなほぼノースリーブの襟なしトップスにサンダル履いてりゃそりゃ寒いわ
男は襟付きシャツにスラックスに革靴だぞ
それでも目に見える光熱費7万円プラスを叩くのがジャップ
基礎体温は女のほうが高いはずだけど代謝が悪いやつばっかりだから冷え性だったりすぐ寒くなるんだよな
運動不足ばっかり
節電で28℃と言い出したとき、でも作業効率が良いのは26℃って言ってた。
なにを今更って感じだ
>>268 基礎体温が高く基礎代謝が低いから、寒がりってのは至極当たり前やぞ
公無意味員クーラー不要、そもそも公務不要
税金不要、住宅手当不要、福利厚生倶楽部不要、映画チケット不要、ソフトボール大会補助金不要⚾
役所不要、自販機不要、税金不要、自治体不要⚾
>>27 労働環境と作業効率なんてのは産業革命以降200年以上ずっと研究されてることだよ
どんだけ楽してんだよ役所って
暑いと働かないとかw
>>199 同じページに教授の実験結果だと書いてあるけど
そもそも2ページ目だけど
うちのフロアは設定25度(実温度27度)より下げると怒られる
上の階も下の階ももっと涼しいのにおかしいだろ!
クーラーで効率化は大前研一が昔言ってたな
日立を辞めた理由もクーラー絡みと言ってた
精神論を美化して本末転倒になるジャップあるある案件
>>1 意味が分からないが…
人件費減ったんだったら、良いんじゃないの?
うちの工場も冷房ケチってあちいわ
そのくせ口では毎日熱中症に気をつけろだの最近ミスが多いだの言いやがる
なら冷房強くしろやボケども
>>274 体動かしてるからあんまり気にならんよ
警備員とか最悪だけど
寒くて早く帰っている上に仕事の効率が落ちている可能性も否定はできないので
4000万円の節約に本当になっているかは判断できねえだろ
本当に相関関係あるの?
残業3時間ってはっきり言って誤差レベルじゃん
残業代払わずにノルマを引き上げたらええじゃん
残業じゃなくて就業中に働けよ
28度に合理的根拠ないから
ちゃんと実験して均衡点見つけてほしい
これ、スーパーやデパートでも実験をすればいい。
このクソ暑い時にエコ()で28度設定にしてるアホ企業は潰れろ!
そう!イオン、おまえらのグループ全部だよ!!
設定28度ってことはたとえ同じ部屋でも場所によっては30度超えてるからな
最初からありえない選択肢
全ての企業が25℃にしたら電力足りなくなるのに自分勝手だな
そもそも28度設定って室温を28度にするのであって、エアコンの設定を28度にするわけじゃないからな
勘違いしてる会社多すぎ
>>305 すぐに臨床結果なんて出せるのにな
ジャップは馬鹿の国だから、28度設定にして汗だくで働いて死ぬんだ
やっぱジャップだとこういう観点の議論抜きに28℃!!とか言われてたんかな…
311の後に28℃ってやたら言われるようになったけど特に根拠無く言ってただけなんだよな
>>9 「夏期の室温は28度を超えないように」が、アホアホ伝言ゲームを通過すると「28度以下は贅沢である。血税の浪費であるから28度以下の設定罷り成らぬ」になるのマジで終わってる猫の国
じゃあキンキンに冷やしてリストラできるなーにしか聞こえない
28度推奨はただの目安で根拠など無かった
↓
28度とは室温のことで冷房の設定温度のことでは無いのに誤って伝わった
どんどん説明が変節していく課程も面白いわな
誰も責任を取らない社会
電気代節約の為に28度と言ってるわけじゃなかろうに
>>286 こういう人はネットする時間減らしてもっと本を読むべきだと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています