大阪市にある弁当チェーン「ほっかほっか亭」の店舗。

弁当を購入した際のレシートを見ると、「お客さまへ エネルギーサーチャージについて 原油価格高騰等への対応として、
当店では1点ご購入ごとに売価とは別に10円(税込)を当面の間、頂戴いたしております」と書かれています。

「エネルギーサーチャージ」という聞きなれない言葉。ほっかほっか亭総本部によりますと、このところのエネルギー価格高騰を受け、
企業努力だけでは吸収が難しいとして、今月から大阪府内の4店舗で試験的に導入したといいます。

SNS上には、次のような投稿がありました。

ツイッターから:「航空券かよ。普通に値段上げろよ」「弁当でサーチャージ!画期的だ!」

また、導入については、インターネットでは公表せず、店で配布するチラシや店内のレジ周辺での告知にとどめていたため、「説明不足だ」と批判の声が上がっています。

ほっかほっか亭 総本部販売促進課:「案内が分かりにくかったというところで、お客様から不満が出ているかと思いますので。今後、真摯に改善できるようにしたいと思います」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000263906.html