X



「二八蕎麦」って糞なんでしょ? 「十割蕎麦」が最強なんでしょ?  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 495f-7/81)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:10:39.43ID:jb5t5F0Y0●?2BP(2000)

「十割蕎麦専門店10そば」から、さっぱり&がっつり 夏の限定メニュー【よーじやグループ】販売開始日:2022年8月1日(月)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000068863.html
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1d2-TUbj)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:23.56ID:elTJIivk0
正直更科が一番うめえよな
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 136a-0U3e)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:59.73ID:Zz3MAxye0
二八は蕎麦の黄金率っていう蕎麦通もおる
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9f-2F0E)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:20.37ID:cw3l27W70
十割は高い不味い少ない
作りにくいだけでなんの意味もないよ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91e0-HgNw)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:15:06.24ID:Nq2EC7eD0
吉野家で冷やし食え
十割うめえから
吉野家は温の売り方が下手だわ
せめてデフォで揚げ玉つけとけよ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9f-c59T)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:16:44.87ID:jC16ao4O0
無塩かどうかが重要
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:17:06.27ID:5Q85K4Iu0
とろろそば最強説
十割神話を信じる奴は蕎麦喰い失格だよ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 913d-LItA)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:19:05.89ID:I8+CCT+60
ゆで太郎とか富士そばとか箱根そばで例えて頼む
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd5-a6XU)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:19:08.63ID:fJDldKrN0
そうだよ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-3aY5)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:20:52.00ID:UElYM0end
55くらいで良い
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-XIwI)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:20:59.31ID:g/4GvF4f0
28の方が美味い
後はツユ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-Hw9x)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:21:00.76ID:bUHdeRZf0
十割は美味しいところ少ないよ
むずかしいんだろうね
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 990d-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:21:08.77ID:y472jxK40
十割ってとんこつラーメンでいうとバリカタとかそんなのでしょ?
0026池田大作 (ワッチョイ 494d-rkQs)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:21:16.03ID:sUV9hjsD0
10割そばは良くクソって言う人がいるけどそれは本当に美味しい10割そばを食ったことが無いからだ
そば通の俺でも美味しい10割って2回ぐらいしか食べたことが無いから
本当に難しい
しっぱいするぐらいなら二八食ったほうが良いけどね
でも本当に美味しい10割は存在する
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-dL3M)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:23:01.43ID:imSG/lb60
>>14 打ち粉用に小麦粉を買うのが面倒なのとコストが増えるので10割蕎麦の店で使う事は少ない・・・ように思えるが
うどんも出す店は小麦粉があるので平気で使う。もちろん法的にも問題ない
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3e5-6ddC)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:23:29.64ID:F22JBZNV0
パスタは普通に10割小麦粉なのにソバとか言う雑穀ときたら
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91e0-HgNw)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:23:39.11ID:Nq2EC7eD0
十割は熱湯でつなぐ関係上機械打ち最強なのだ
その辺の脱サラ軟弱蕎麦職人には到底扱えない
吉野家の冷やし系食えばその歯ごたえとコシで一発でトリコよ
まあ別に十割打ちマシンは吉野家が初じゃなくて他にも増えてきてるけどな
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b05-SUYQ)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:25:45.11ID:z2YwElbt0
二八蕎麦は蕎麦粉の割合が少ないというより担ぎの蕎麦屋が売ってた一六文の蕎麦(2x8=16)からきていて安物の蕎麦という意味合いのほうが強い。
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-XGW1)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:26:45.63ID:NTR9GmPP0
江戸時代に小麦粉はないからwww
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89a2-kjTM)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:27:07.69ID:f30BaOE30
安心と信頼の二八
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93af-aMUR)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:27:19.14ID:eXD9MFmR0
>>14
おそらく打ち粉いらない
店打ちで十割蕎麦出すなら心太式製麺で手早くやってるところばかりだと思う
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13af-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:28:04.46ID:wV9xQ1N20
つなぎなしだとぷつぷつ切れるのでよくない
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-vBkr)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:28:14.33ID:P9AM+3Ck0
十割しか食わない
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-dL3M)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:28:43.02ID:imSG/lb60
十割蕎麦でも更級の真っ白な粉を使う店はあまり美味しくない
あれは純度の高いでんぷん質なので風味も弱いし、成分的にはジャガイモを原料にした片栗粉10:小麦粉(中力)1でも同じものが出来る
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-jVOG)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:30:31.99ID:9Wkj1+7q0
小麦粉じゃなくて、蕎麦9.5グルテン0.5で食ってみ
飛ぶぞ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-3aY5)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:31:07.51ID:UElYM0end
久々に蕎麦食べたくなってきた
秩父道の駅でもドライブがてら行ってくる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-OO4u)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:32:29.90ID:kqGmHNSQ0
俺が普段食ってるソバ見てみたら小麦8割そば2割って書いてあったw
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:32:44.50ID:5Q85K4Iu0
高級そうめんの揖保乃糸だって油でコーティングしてるだろ
蕎麦だってつなぎがなきゃ美味しくないのは当たり前
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1d2-xRJK)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:32:49.50ID:8g1fEcgH0
立ち食い蕎麦って蕎麦粉入ってんの?
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-TM3n)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:33:45.38ID:MpILs2cBa
十割も本当に美味いのは物凄く美味いが変に硬かったりボソボソするのが多いのがなぁ
結局二八が外れも少なく美味い
九一もなかなか
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 618f-N11w)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:34:21.20ID:YwbOr5vo0
出石で蕎麦の食べ歩きしたけど二八の店が一番美味かったよ?
店の技術の差かもしれんけど
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-G4zq)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:36:01.27ID:Z4dpabqT0
蕎麦の香りなんざより茶蕎麦の方がはるかに香り良くて好き
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 515b-UG2j)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:36:28.69ID:9KzsYST90
ボソボソ崩れる蕎麦をありがたがってる池沼
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-k/yX)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:38:08.11ID:XwnNQqje0
37がいい
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-l51t)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:38:23.81ID:VOFLQgehd
十割は喉越しが悪いしツユもパンチ効かせた方がいいが
二八はバランス良く万能型って感じ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-dL3M)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:39:13.31ID:imSG/lb60
>>37 押出し式は明国で発明されて同時期に生まれた刀削麺を駆逐するほど大人気で
大量生産が出来るようになり保存用に揚げ麺が生まれ(カップラーメン誕生のヒントになったと言われている)
朝鮮にはジャガイモと一緒に伝わり冷麺が誕生して
日本では博多に最初に伝わり、うどんの大量生産と乾麺を生み出したと言われるくらい歴史が古い
グルテンの少ない生地でも切れずに成形できて理に適う調理法ですよね
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b19-rkQs)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:39:15.17ID:pbgkcqmg0
>>14
そば打つときは打ち粉もそば粉(花粉)なのが普通
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-bBQn)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:39:21.77ID:Z/VfMq86M
十割はすぐちぎれてボロボロになる
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-0a/1)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:39:32.46ID:GOHpXfRFa
いくら蕎麦の香りが重要だからといってホップだけでビール作らないのと同じ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb33-yJ8Y)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:42:17.77ID:4hsi+dWQ0
二八は蕎麦の風味を損ねること無くコシが出る
蕎麦を麺で楽しむなら二八が一番良い
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13dd-exnF)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:42:22.79ID:F0/Zq5Ig0
小麦粉摂りたくないから蕎麦だから10割やろ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93af-aMUR)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:42:31.39ID:eXD9MFmR0
十割蕎麦がボロボロとか言ってるやつが気の毒すぎる。それ間違った粉で出来た出来損ないだよ。食べられない

石臼挽きで白さをある程度確保した粉ならプリプリした麺になる。切れない、啜れる
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-JRyS)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:43:22.69ID:h3Ls7f+V0
小麦粉の麺の代用品
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8c-1ikx)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:44:36.99ID:DbYebZiA0
唯の十割は無理がある、蕎麦はつなぎに長芋や山芋(自然薯)を使うが十割蕎麦も水の代わりに長芋や山芋使えばボロボロにはならない
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1383-1jxy)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:45:13.10ID:S5XtDhKG0
十割はそば湯取れるからお得
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1d2-95fH)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:46:17.12ID:H/80V26i0
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMdd-PBHd)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:46:30.16ID:y2FKGgpHM
小麦粉マシマシで
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-jVOG)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:47:34.57ID:9Wkj1+7q0
10割はボロボロになるから2割小麦粉とか入れるんだけど、なんで小麦粉なのかってゆーと、小麦粉の中にグルテンが入っていてるから
じゃあ、小麦粉じゃなくて、グルテンだけ入れれば良いじゃんって、会社の製麺業にグルテン0.5蕎麦9.5で自分用に作って食ってたわ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-l51t)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:48:34.76ID:VOFLQgehd
>>87
それはひやむぎなんじゃ?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93af-aMUR)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:48:35.05ID:eXD9MFmR0
>>67
ちうかにねじというものが古代からあったのかどうかはしらんが、ないなら大航海時代の欧州のおかげだな。原始的な製麺器がアマで安く買えるがネジの威力なくしては成り立たないね。

グルテンを活かした麺には向かないので蕎麦にこそ向く道具。グルテンを活かすにはやはり棒で生地伸ばしが不可欠のようだ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4e-xApn)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:49:41.65ID:wUdY+7U/0
ツユが不味けりゃすべて糞
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-dL3M)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:53:08.35ID:tgxHum1+0
10割が糞だろ…

グルテンない粉なんかボロボロで触感最悪やん
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1d2-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:53:44.70ID:3nK1Q+xd0
吉野家のそばって圧力でにゅるにゅる押し出すホラー漫画のあれじゃん
あれ見て旨いと言っちゃうケンモメンさぁ…
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-XIwI)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:53:50.15ID:g/4GvF4f0
家ではコレ食ってる
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1364-TEL0)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:15.82ID:ndOKipGp0
ケンモは小麦がほとんどの九一蕎麦だろ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-gdlG)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:03.26ID:TqRCS7+PM
へぎそば的な布海苔使ってるようなのが一番うめえわ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6118-FDhP)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:34.05ID:311H7ijW0
>>12
そもそも青い吉野家は100件に一軒しかないから無理
部外のチェーン店にしたら美味しいとは思うけど地味だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況