X



エンジンオイル→ 高いのは凄いってマジ? [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sd73-ciiC)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:42:30.93ID:jZOnX/0Vd0808?2BP(1000)

好調だったのは?今年上半期のタイヤ、エンジンオイル、バッテリーの販売動向

エンジンオイル~前年比0.6%減と若干ながら前年を下回る

2022年上半期の販売量前年比は0.6%減と若干ながら前年を下回った。店頭・インターネット別にみると、店頭では5月まで前年割れが続き、上半期では同2%減と微減であったことに対し、インターネットでは同18%増と二桁成長を見せた(図3)。

4L缶は数量前年比1%減であったが、インターネットでは同2%増と微増であった。店頭は4L缶全体では同2%減と落ち込んだなか、全合成油は同4%増と伸長した。平均価格は、店頭では3,611円と前年から横ばいであったことに対して、インターネットでは販売数量の8割を占める全合成油の価格が上昇したことで、前年同期から9%上昇した。結果、インターネットの金額前年比は11%増と二桁成長となった。

4L缶では0W-20の販売が最も多く、数量ベースで41%を占めた。対して、5W-30の数量構成比は前年同期の23%から22%に、10W-30は15%から14%に縮小した。こうした中、0W-16の販売が好調で数量前年比は51%増に達し(図4)、数量構成比は2%から4%に拡大した。

https://dime.jp/genre/1441201/
https://i.imgur.com/KvpLFYX.jpg
https://i.imgur.com/B1KWgNr.jpg
https://i.imgur.com/bFImIxX.jpg
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 913d-LItA)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:08:39.99ID:fBNUY6Yq00808
エクスターの9000しか入れたことない
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 6913-Uod3)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:09:14.67ID:t1kJd7BU00808
翔ぶぞ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW d315-3EC4)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:11:17.41ID:Tlrw9Rzp00808
>>24
使ってるけど特に問題ないぞ
また同じのを入れる
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ d1af-Jm8k)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:12:25.23ID:YDZ1L3F+00808
高いのは凄いけど一瞬の性能が良いってだけで長持ちするわけじゃないよ?
むしろ交換頻度あげなきゃいけないから高くつく。
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sr5d-hXrE)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:13:10.95ID:urK1on7ar0808
オイル食うやつは早めに乗り変えた方がいい
そのうちオイル忘れててメタル死ぬ日が来る
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 20:14:19.19
 

   バカ「高いオイルを長く使うより、安くても頻繁にオイル交換する方が良い!」


 
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ d3fb-c3AI)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:14:43.80ID:Gs2qcPSD00808
>>62
ほぼ添加剤で性能を上げているのはそうだわな
上等なベースオイルを使ってるならもう少しもつ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW a955-TslC)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:19:25.79ID:4tfM5w6h00808
>>15
ちょっと調べたら0w8なんてのもあるみたいだな今
昔ガソスタでバイトしてたころなんて10w-40とか普通だったのに
0071ソクラテス (プチプチW 31a2-yxA5)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:20:51.66ID:81ZkEBXe00808
液チタンが安い時
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW a955-TslC)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:21:17.86ID:4tfM5w6h00808
90年代後半くらいってどのくらいのグレードが高級とされてたんだろうな
朧げながらSJだのSHだのあったのは覚えてるんだが
0074ソクラテス (プチプチW 31a2-yxA5)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:23:36.72ID:81ZkEBXe00808
空冷だからすぐダレるしzephyrにs4
カブにs4
ディオに三和
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW c10d-zBZN)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:30:31.15ID:uly49Sey00808
コスパ重視のケンモメンなら、オイル製造元が独自展開してるブランドを使ってるよね
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 20:31:16.32
 
  謎の勢力「オイル交換なんて車検ごとで十分だろ。どうせ何年も乗らないんだし」


 
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 71f2-DE8U)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:31:24.37ID:1/eS96SD00808
トヨタのデーラーのくせにカストロ入れるのはなんなの
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 338c-3EC4)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:32:17.07ID:1qVk4z3S00808
ヤマルーブプレミアムつこてるわ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 20:32:38.57
 
  謎の勢力「オイルは純正指定が一番!」


 
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sr5d-hXrE)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:33:58.42ID:urK1on7ar0808
>>83
カストロがデーラーへ営業しにくるから
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 71f2-DE8U)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:34:21.97ID:1/eS96SD00808
いいからキャッスル入れろや
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sp5d-7PcM)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:36:50.64ID:jmftH3E2p0808
近所のバイク屋さんにオイル交換を頼むと原付でもワコーズPRO-S 10W-40入れてくれるから嬉しい
原付には上等すぎるオイルだけどエンジン長持ちしそう。2ヶ月後に1000kmで交換してもちゃんと黒くなってるから安心感ある

ホムセン特売品の自動車用オイル5W-40を自分で入れて同じ走行距離で交換しても見た目あんま汚れてない
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 134c-yAZo)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:38:23.35ID:qwaqyx4N00808
>>82
>>86
それは謎でもなんでもなくその通りだから
30万キロ乗るつもりとか週に一度はサーキットとか峠でギンギンにぶん回すとか毎日150キロ仕事で移動するとかじゃなきゃそんな頻繁に換える必要はない
純正をメーカー指定距離で換えれば十分
メーカーの人間がいろんな環境を想定して何年も試験した上でそれに安全係数を掛けて距離を指定してるのだから
素人整備士やオートバックスがそれ以上のデータ持ってる訳無いしな
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW c147-lJ3c)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:38:59.03ID:ADjyssYm00808
良い気はする
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 20:39:38.86
>>92
それあなたの主観ですよね?何かそういうデータあるんですか?
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 618f-hbgs)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:41:18.24ID:RjEu20CA00808
結論はどれ買っても同じってことでいいか?
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sa23-jSBk)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:41:18.32ID:SsaAmUp+a0808
>>46
2011以前のKFだろ?
ワコーズ、硬めの10w-40とかなら食う速度は遅くなるかもしれん
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 9b4c-hXrE)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:41:39.38ID:wo5EN+UY00808
>>94
だからデータはメーカーが持ってんだろw
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW d15e-Mauq)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:41:55.89ID:O90yYFAA00808
MOTULの魅力
0102ソクラテス (プチプチW 31a2-yxA5)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:42:01.93ID:81ZkEBXe00808
ホームセンターの奴ならなんでもいい
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 1ba2-RE1C)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:46:15.61ID:rp/IpRkr00808
古い車にとってはMobil1 0w-40が本当の意味でコスパ良い
元レースプルーブンの名の通り非VHVIのグループ4以上が主成分の高性能オイルで値段がちょうどいい
トヨタの純正キャッスルもこの前のモデルチェンジですんごく品質上がったから柔らかいのはこっちで
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ MM8b-M1tm)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:46:15.75ID:/x/eMAoeM0808
今まで自分で変えてたのをホンダ車のオレンジオイルゲージで断念した
規定量入れた以外に確たる判断基準がない
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 1356-zYju)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:46:44.80ID:t/dDUf//00808
尼でバイトしてて、けっこう種類あるしそこそこ売れるんだけど家で交換すんの?あれ
重たいし何本も買われるとクソダルい
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 138f-N11w)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:48:01.29ID:i0QG/6NM00808
オーディオの世界と同じ
感じない人には感じない
小さな違いだがその違いにカネ掛ける人はカネ掛ける
0112ソクラテス (プチプチW 31a2-yxA5)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:48:46.64ID:81ZkEBXe00808
どれ買ったって中外か三和だろ?
殆ど自己満足だよ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 89d2-EWOg)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:49:04.69ID:bZrJ41zP00808
>>108
アマのエンジンオイルのページ、たいてい缶がぼこぼこでオイル漏れしてる写真が貼られてるけど
あれお前がやってたのか
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW d1af-5Nts)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:49:22.72ID:jOoofgl200808
燃料添加剤も馬鹿にしてたけど普通に分かるレベルで吹け上がり良くなるよな
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 1ba2-RE1C)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:52:20.90ID:rp/IpRkr00808
>>92
自動車メーカーの製品開発って保証期間内に故障が起きないことがベースの数値でそれに安全率掛けてるだけだぞ
最悪条件の場合はメーカー保証期間終わったら普通の人は許容できないようなガタが来るようになる
流石に焼付きはないけどガラガラといった異音が生じるのは普通だからシビアコンディションで点検して損はない
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 20:52:53.05
謎の勢力「コメリやカインズのPBで十分。ちゃんとしたメーカーのOEMだし」
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 1356-zYju)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:53:22.25ID:t/dDUf//00808
>>113
バイトには関係ねーw
尼でエンジンオイル検索したこともない
ただ、オリコンに入れられて適当に積むから倒れたりしてボコボコにはなりそうだがな
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 20:54:38.40
>>115
 
  というか、燃費とか強度とかを平然と偽装捏造するメーカーが言ってる事なんてまともに信用できない。勿論オイル関連でもそう。

 
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 20:56:19.13
メーカー指定銘柄をメーカー指定距離で交換するのが一番
生産メーカーの技術者が何年も掛けて何百何千何万時間もベンチテストと走行試験を繰り返して得たデータに更に安全係数を掛けた上で距離を指定しているのだから
市井のカーディーラーやカー用品店や自動車修理工場やチューニングショップやサンデー素人整備士風情がメーカー以上の試験データを持っているとは思えんしな
https://i.imgur.com/PlZKtPc.jpg
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 9b56-K3uf)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:57:19.11ID:dI53RSRn00808
オイル交換時期で誤解してる奴多いけど
距離数関係なく1年に一回交換だぞ
たとえ500キロしか乗ってなくても1年に一回
1年待たずに5000キロ1万キロ乗る奴が、オイル交換の距離数を気にする必要がある
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 134c-yAZo)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:58:51.85ID:qwaqyx4N00808
>>115
だから長く乗るつもりじゃないならと言ってる
殆どのオーナーが10年10万キロで乗り換えるのだから極論を言えばそれまでに壊れなきゃいい
10万キロ無交換でも規定量入ってさえ居れば走行不能にはならない
だからメーカー指定距離で問題ない
次のオーナーの為にマメに交換してやる程お人好しじゃないからな
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 9b56-K3uf)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:01:42.55ID:dI53RSRn00808
オイル交換時期をオイルの汚れで判断するのも間違い
オイルの性能の劣化で交換するのが正解
たとえば0kmで2年放置してたら、次乗る時はオイル交換必須です
チェックしても見た目はピッカピカのオイルだけど経年劣化してます
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 21:04:14.88
4stのバイクって、ミッションオイルとエンジンオイルが一緒くたになってるから、良いオイルと入れた時、そしてオイルが劣化したときのフィーリングの悪化が
ハッキリと体感出来るのが嫌なんだよな。
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ eb8f-N11w)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:06:26.86ID:ibDFrdX200808
警察署で採用してるオイルなんですよ←だからなに?
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sp5d-7PcM)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:07:29.27ID:jmftH3E2p0808
>>114
バルブにカーボン溜まって噛んで閉まりきらなくて圧縮漏れてたとか?
PEA添加剤の類いで露骨に違いが体感できる場合ってエンジンが相当不調なんじゃねとおもう
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 9b56-K3uf)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:10:09.55ID:dI53RSRn00808
金に糸目をつけないならガソリンスタンドの高ブランドオイルが最強
油脂メーカーのフラッグシップオイルはオイルの最先端だからです
ただし粘度やグレードだけちゃんとチェックしてください

純正オイルは動作保証がしっかり確認されている一番低ランクのオイル
最高のオイルではありません

一番ダメなのが海外レースブランドのオイル
缶のロゴだけレース仕様
純正の方がマシです
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 01af-xU1w)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:11:37.84ID:7Zg4x1td00808
旧帝大機械工学科の講義では一分子層有れば潤滑出来るのが理論らしいが
新しければ何でもいいんじゃね?
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sa23-5S3G)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:12:59.90ID:rC6Hhg6ta0808
カストロールマグネティックハイブリッド入れとけばいいんだろ?
カストロールマグネティックハイブリッド入れてる
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 9b56-K3uf)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:13:15.12ID:dI53RSRn00808
0Wなどの低粘度オイルは対応エンジンじゃないとダメです
並のエンジンで使っても燃費上がったり吹けが鋭くなりますが、オイル上がりやオイル漏れの原因になります
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/08(月) 21:14:49.06
 
 GRオイル入れとけ。粘度指数驚異の300だぞ!

 
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 9b56-K3uf)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:15:10.57ID:dI53RSRn00808
近年の酷暑は洒落になってないので、
酷暑前の春に交換するのが一番です
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 53c8-rkQs)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:18:01.70ID:RrbnuqgC00808
そんなに高い車じゃないから
良いエンジンオイル(モービルわん?)を入れるとエンジン音が静かになる
って迷信を信じるか迷ってる
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 138f-N11w)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:22:13.80ID:i0QG/6NM00808
yacco
もお薦め
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW 133a-/ItK)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:22:46.98ID:vB+XLJjM00808
どっちにしろ定期的に交換するんだから安いので良い
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチW a1d2-AOhH)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:24:33.73ID:XusGfZQa00808
>>135
こいつどんなステマにも騙されてそう
ガソスタのエンジンオイルが至高って言っちゃてるとか
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 9b56-K3uf)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:24:47.15ID:dI53RSRn00808
粘度だけ純正どおりで
グレードはなるべく上の奴を入れるといいです
まあぶん回さなければ平気ですけどね
劣化オイルのまま酷暑でターボでぶん回すと死にますよ
あと注意するのがディーゼルエンジンです
ディーゼルは丈夫なんですけど、それは丈夫に作らないと壊れるからです
ただ回ってるだけで物凄く過酷なのでガソリンエンジンと比べてオイル管理は非常にシビアです
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sa55-p59M)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:25:55.55ID:KqqpYvWOa0808
お前らの車なんて豚骨ラーメンの背脂で十分だろ
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ 89d2-EWOg)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:26:33.91ID:bZrJ41zP00808
メーカー指定0W-20くらいの車でも経年劣化でオイルが減るようになるから
5W-30とか40入れるようになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況