世田谷区だけで最低5万~数え方によっては10万戸の空き家がある
そのうちの15ぐらいは俺の従兄弟のもの
彼はその1つたりとも借家にすら出していない
金持ちは納税にも困っておらず、値段と頭下げてまで借りてもらう必要性なんてない

これから人口が減り物件がどんどん余っていく、ここまでは本当だと思う
しかし、余ったから安く貸しに出すやつが増える、そんな話が確実に成り立つかどうかまでは俺にはわからん

>>329
レスに一つぐらい数値ださんとな

コストが何に比べてどう高い
どういう意味の資産価値が激減、とか書かないとレスを返す必要性がなさそう

十分に収入がある動画配信主あたりから聞いて不理解のまま真似っ子しただけのように捉えられるぞ
問題は自分がそれで最期まで行けるかどうかの実現性

実現性としては、毎年こういう手段でこれだけの数値の資産形成できるから借家でも大丈夫である、とか具体的な数値混ぜて話がないとおとぎ話にしかならん