X



最近の哲学書でオススメあったら教えてください [126678906]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-W7U2)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:09:46.79ID:BRYFUUgt0?BRZ(11073)

千葉雅也さんの『現代思想入門』がベストセラーな理由。

>哲学者の千葉雅也さんが書いた『現代思想入門』(講談社現代新書)が、9万部を超えるベストセラーとなり、話題になっている。
>かつて、浅田彰さんの『構造と力』が、フランス現代思想を「チャート式」に解説したものとして大ベストセラーになったのを
>思わせる現象だ。その要因を考えながら、読んでみた。

https://www.excite.co.jp/news/article/Jcast_bookwatch_book18924/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae9f-DFsG)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:11:19.60ID:J+wAzLam0
最近、同僚に哲学書をかじりだした話をしたらオススメされました!早く読みたいです!(とんでもない積読を横目に…
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71c7-9bk+)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:11:38.05ID:z1eRTcNH0
今のオブジェクト指向は哲学としか言いようがない
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e13-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:12:48.48ID:MMVyDbjT0
千葉とか東は哲学ではないよ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:13:13.02ID:BRYFUUgt0
なお、私は慶應義塾文学部哲学科を25年くらい前に卒業しましたが、その後不勉強になり、最近の哲学の潮流がわかりません。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:15:11.80ID:Lr8KHQE+0
まー君サイゼ効果凄いやんけ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 452c-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:18:06.49ID:Yqz0rB6+0
やめなさい
学問では無い
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:18:25.75ID:BRYFUUgt0
デリダとフーコーが偉大な哲学者ってのは納得行くけど、ドゥルーズ=ガタリって衒学者では?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:18:46.90ID:EGHUYP7q0
日本人なら千葉雅也、國分功一郎
外国人ならマルクスガブリエル
まずはここらから
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:21:12.37ID:BRYFUUgt0
最後に読んだのは高橋昌一郎の限界シリーズだったかなあ?
あれは面白かったです
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:23:08.41ID:EGHUYP7q0
>>13
ポストカントの試みって見事に一つも成功してないよ
え?じゃあガブリエルもエセ?
確かに
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-AJ+J)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:23:22.36ID:9147bO2H0
ちょっと前だけど「死とは何か」の完全版はボリュームあってよかった
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:24:08.38ID:Lr8KHQE+0
>>8
そう言われるとアメリカの入門書10冊くらい集めて書いたレポートみたいだな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-8AaD)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:24:28.75ID:CJaPhTLh0
聖本
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-h0ve)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:25:40.06ID:LWKd9Y7wM
最新の哲学なんかいらん
プラトンとカントさえ読んでたらエエんや
ヤスパース先生もそう言うとる
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e13-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:27:41.92ID:MMVyDbjT0
講談社現代新書とかはレベルが低下しすぎて百田尚樹みたいなもんになってるから
入門書としても疑ってかかった方がいいよ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f59f-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:27:52.69ID:+1S4N7Tm0
生誕の災厄
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-5Mi7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:28:31.05ID:FLprTySya
松本卓也のラカン本で、やっとラカン理論の変遷とか諸概念の体系がわかった。これはほんとよかった。
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-iefx)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:28:40.93ID:ggVyFNO1a
精神年齢が7才以下の奇形に哲学は宿らないから。
おとなしく精神年齢のアップをがんばれ。
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:28:57.11ID:EGHUYP7q0
結局カントとヴィトゲンシュタイン最強という話になる
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:29:14.68ID:BRYFUUgt0
口調変えるわ

俺は功利主義舎で、大学の卒業論文では、規則功利主義とカント的義務論を止揚するものとしてR.M.ヘアの二層理論について書いた
ヘアの唱えた選考功利主義は今でも通用するものだと思ってるから、サンデルなんかが功利主義を批判するのが気に入らない

コミュニタリアニズムなんてつまるところ保守反動の思想では
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-+OCq)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:31:04.96ID:naBW4RO70
>>29
実力も運のうちは読んだの?
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:31:12.34ID:Lr8KHQE+0
>>23
クソワロタ。そうわよ
ゲイだと高らかに称するが政治運動にはほぼ進まないから知らん人もいるのかな
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-AJ+J)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:32:13.34ID:9147bO2H0
>>25
シオランいいね、結構好きだ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:32:18.70ID:xJvgD9gT0
>>26
あれ読むとジジェクも捗るな

つっても最近のジジェクはラカンから離れてるけど
やっぱりラカンというか精神分析って本質的に保守的で
そこから体制変更に向けた理論構築って無理なんかなって思わせる
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:34:30.82ID:EGHUYP7q0
>>34
ジジェクの立ち位置って吉本隆明に似てきてる気がする
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:34:38.05ID:BRYFUUgt0
>>31
『実力も運のうち 能力主義は正義か?』は未読
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-iefx)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:35:10.44ID:ggVyFNO1a
精神年齢が7才以下の奇形に哲学は宿らないから。
おとなしく精神年齢のアップをがんばれ。
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:35:35.21ID:xJvgD9gT0
>>29
リベラル・コミュニタリアン論争なんて
もはや振り返る価値もないだろ
資本が国境を自由に越えているご時世に
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-APa3)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:37:05.57ID:AdxBBX28M
我が闘争
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:37:28.84ID:BRYFUUgt0
>>39
そうなのか?俺は自民党は基本的にコミュニタリアニズム政党だと思ってるから他人事ではない気がする
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:37:32.62ID:Lr8KHQE+0
>>24
哲学については入門書で入門できた試しはないから、まあわかってるやつはわかってるだろう

要はある難しい本の読書感想文をいくら読んでも元の本を読みこなせるようにはならないということ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:38:04.08ID:EGHUYP7q0
思弁的実在論、加速主義とは何だったのか
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:38:30.07ID:xJvgD9gT0
>>36
政治的には極左で文化的には結構保守的って意味ならそうかもしれんが

ジジェクの礼儀論とかポリコレ批判って、
根っこに資本主義批判があることを見落とすと
単なる道徳的保守主義と勘違いしちゃうんだよな
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:38:33.97ID:HXb4msm+0
現代美術みたいに前提知らないと欠片もわからなさそう
キャッチアップに使う時間の無駄
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f59f-SOMV)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:39:01.97ID:+1S4N7Tm0
>>33
アフォリズムだから読みやすいし
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:40:52.82ID:BRYFUUgt0
フランス現代思想も魅力的だが、英米系哲学についても語ろうよ

僕は、ピーター・シンガーちゃん!
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-xoX5)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:41:51.46ID:/jpiUWiXr
千葉くん院生の頃はイケメンだったのに
アカポスついてから肥えた
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8b-gfXk)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:42:01.56ID:mdCERqcj0
グレアムハーマン読んでおけばいいと聞く
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-9nvU)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:43:18.49ID:naBW4RO70
>>37
共通善を否定したいなら真っ先に読むべきだろう
サンデルが~って言っておいて読んでいないのが不思議でしょうがないんだが
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-AJ+J)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:43:51.58ID:9147bO2H0
>>46
アフォリズム好きなら斎藤緑雨とかオススメ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-9E+X)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:44:00.46ID:Ugk1kB+ed
マルクス・ガブリエルって言ってんじゃん
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spf1-AJ+J)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:44:57.72ID:jeP6EBifp
最近バタイユ読んでみたいんだけど何から読めばいいかな
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:45:09.93ID:BRYFUUgt0
>>52
アラン・ブルームやアラスデア・マッキンタイアはもちろん読んでるけど、わかった、買って読むよ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-xoX5)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:45:26.38ID:/jpiUWiXr
>>55
エロ小説
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:47:46.25ID:xJvgD9gT0
>>41
自民党はネオコンとコミュニタリアンがいるんだろうけど
昔はともかく今は本質的にネオコンだと思っている
つまりサンデルのマトリクスでいうと「文化的保守+経済的タカ派」だな

国は再分配やりたくなくて自己責任論
代わりに家族とかの価値観を持ち出て「共助」しろって立場じゃないか?
こういうのを思想と言っていいのか分からんが
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e58f-3J3b)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:52:12.26ID:bxDmhMR90
デリダって哲学を壊しただけで、哲学したという印象がない

差異・差延も因果は無限につながっていてはじまりも終わりもないという仏教の考えみたいなもんで
フランス現代思想は東洋思想にのりきれない哲学おじさんが頑張って持ち上げてるような印象しかない

脱構築については、色のなかみは空っぽだと主張しているだけで、色と空は一体であるという止揚ができてないので東洋思想以下
電子はエネルギーの波であり確率の波であるが、じゃあ一つの形あるものとして実在しないのかと言えばそうでもないし
電子を実在するものとしてモデル化することで解ける問題もたくさんある
構造主義も同様で、ある種の現実の波が構造として存在すること、それぞれをモデル化することで理解できることもたくさんある
それを否定したところで始まらない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:53:00.72ID:xJvgD9gT0
コミュニタリアニズムのリベラル批判って突き詰めると資本主義批判でしかない。
そこから資本主義でない社会を構想するって話にしかならないと思うんだが、
アメリカの知的風土ではその方向性はほとんどありえない。
だから中途半端な話にしかならないわけ。

それなら資本主義を前提に社会構想するリベラルや功利主義の方がよほど知的に誠実やね
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:53:47.67ID:BRYFUUgt0
>>58
稲葉剛が「絆原理主義」と呼んだものだな

家庭も、地域社会も、コニュニティが崩壊している現状を顧みずにコミュニタリアニズムを押し付けてくる恐ろしさ
俺は最大多数の最大幸福という根本原理に基づく福祉社会の価値をまだ信じているから
でも、地球環境問題やら、格差社会の進行やら、資本主義の矛盾の蓄積の増大やらを考えると、福祉社会も21世紀型に
アップデートされる必要がある

そこで、マルクスよ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 714e-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:56:01.42ID:bvSNkkwO0
温故知新
古いのよんどけ
観念論はクソの役に立たないのでドイツとフランスのは避けろ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2efd-Bl07)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:56:10.68ID:+EK5yKRn0
それで結局は斎藤幸平を読むわけか
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:59:39.40ID:Lr8KHQE+0
>>64
浅田彰の時点でなんか有名な本あったな
著者だれだか忘れたが邦訳の題がデリダとマルクス
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 09:59:41.27ID:EGHUYP7q0
ベルクソンおすすめする人多いけどそこまでだった
時間の性質に関しての洞察は良いんだがそれ以外はオカルトに近い
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:08:00.19ID:EGHUYP7q0
分析哲学なぁ、なんか片手落ち感があって好かんなぁ
俺がヒューム以外のアングロサクソン嫌いだからかも知れないが
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:11:08.84ID:BRYFUUgt0
分析哲学、言語哲学はいわばウィーン学団に「哲学なんて科学じゃねえよ」って言われたから始まった訳で
メタ倫理学もそう

規範倫理学が復活したのって、ようやくロールズが正義論書いてからだもん
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:13:16.15ID:EGHUYP7q0
>>69
ヒュームはスコットランド人だった
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4189-mhOm)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:16:32.58ID:c4VxJp080
現代思想とかいまだやってるのはジャップだけだろ
出版社は古典だけ出して今の文学に関わろうとすんな
こいつらのせいで日本文学は終わったよ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:16:52.05ID:BRYFUUgt0
ところでくだけた話になるけど、筒井康隆による「誰にもわかるハイデガー」はすげー面白かった
笠井潔の矢吹駆シリーズよりもw
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 714e-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:18:18.78ID:bvSNkkwO0
シカゴ学派軽視する日本はダメだと思う
あれに何か言いたいのも分かるが実学に一番つながるから
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c9-/cJy)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:19:05.03ID:EGHUYP7q0
>>76
実学ってナンダ?
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2efd-Bl07)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:21:02.57ID:+EK5yKRn0
渡部直己が筒井のハイデガー解釈に何か言っていたが今となってはどうでもいいな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 714e-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:23:43.86ID:bvSNkkwO0
>>77
生活に役立つもの
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 714e-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:25:48.38ID:bvSNkkwO0
だいたいウィトゲンシュタインの全時代を読めばいい
言葉の問題になって解決はないんだが、問題があることは理解できるようになる
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Hx3g)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:26:07.84ID:ex+3ABy/M
理論物理とか数学やってた人が入門しやすい哲学書ってありますか?
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 064e-nb5b)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:28:23.82ID:gqN5OPGC0
おまえらほんと観念論が好きだな。
それで何か変えることができるのか?
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e0d-1+zg)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:29:47.30ID:LHCsUAAa0
千葉雅也氏は古いホストみたいな格好で今も先生やってるんか?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e0d-1+zg)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:30:08.28ID:LHCsUAAa0
千葉雅也氏は古いホストみたいな格好で今も先生やってるんか?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:31:07.08ID:BRYFUUgt0
>>81
ポール・ファイイヤアーベントの「方法への挑戦」
絶版だからメチャ値が張るけどね
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:37:34.81ID:BRYFUUgt0
>>81
高橋昌一郎の「理性の限界 不可能性・不確定性・不完全性」に始まる限界シリーズもいいかも
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-xoX5)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:43:00.81ID:3gn3PqS2r
>>77
帝京平成大学で学べるやつ
帝京平成大学>東大文学部
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 714e-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:54:18.90ID:bvSNkkwO0
>>90
なんか西さんぽいね
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 714e-kdTP)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:00:21.70ID:bvSNkkwO0
西さんは現代思想学んでどうしてあんなバカになってしまったんだろう
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-Bl07)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:02:20.40ID:r0jh23vt0
>>34
だってラカンの理論とか用語って父権主義っぽくね?
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8685-9nvU)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:12:03.01ID:IW8RYnGm0
エリックホッファーの自伝を読んだけど、嘘松感がすごい
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-Bl07)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:13:30.58ID:r0jh23vt0
デリダ「哲学は二律背反概念から構成されているけど各々の二律背反概念は他方の概念としても解釈できてしまうため二律背反な概念間の明確な区別を前提にした議論は全て崩壊する」

デリダはヘーゲルを論敵として主張を組み立てていったらしいがデリダのこの主張はヘーゲルっぽい気がしてならない

ヘーゲルはあらゆる事物は発生の瞬間から既に目的合理性に関する自己矛盾やメカニズムによる自己崩壊に陥る萌芽を含んでいて、何らかの環境変化や事件の折にそれらが発現して変化に至ると説く

このようなヘーゲルの歴史叙述的な変化の論理をテクスト解釈の方法に導入することでデリダの主張が出来上がったような気がする
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-UXJC)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:21:29.76ID:yDnqm2Wt0
「哲学がわかる」というのは「将棋がわかる」のと同じこと

歴代名人の名前や第XX回名人戦の対局相手が誰と誰だったかなんてことを
いくら覚えても将棋がわかるとは言わない

あんたらは将棋のコマの動かし方も知らずに
「藤井と渡辺はどっちが強い」だの喧嘩してるだけの白痴さん
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-w0nm)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:22:10.53ID:Lr8KHQE+0
>>97
うむ
最近はもうヘーゲルだけ読んでたらええわ読み物として面白いしとか感じる
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e58f-3J3b)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:27:02.51ID:bxDmhMR90
>>94
デリダなんかやってたら、もう「へへっ、それは脱構築できちゃうんで」って
自分に都合悪いものはなんでも否定できちゃうから
社会的動物としては進化しないよね
精神的アナキストとも言えるし、幼児のままとも言える

社会的動物としては、やっぱり何かの信念を持って、矛盾を乗り越えて自分を作って行く必要がある
哲学的には間違っているかもしれないが、それこそが社会的には価値がある
西さんはそういう過程を踏めてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況