X



【画像】15世紀中国の探検隊が凄すぎる やはり中華文明は西洋文明より優れていた [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-t23H)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:40:14.21ID:TNdrJciuM?2BP(1000)

・全長150mの船を建造
[ポルトガル船、26m(笑)]
https://i.imgur.com/vD0FwgD.jpg
https://i.imgur.com/gyQAWkF.jpg

・総勢3万人に及ぶ大艦隊を組織
[ポルトガル船団、170人(笑)]
https://i.imgur.com/qJlfLM9.jpg

・アフリカ東海岸まで到達し、現地からなんとキリン🦒を連れて帰る
https://i.imgur.com/KZem5pY.jpg


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/275026
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-t23H)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:41:22.57ID:TNdrJciuM?2BP(1000)

中国が今めっちゃ成長してるけど、なんらおかしいことじゃないんだよな
復調しただけ
太古の昔から中国が圧倒的に一位
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-t23H)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:42:11.03ID:TNdrJciuM?2BP(1000)

ヴァスコ・ダ・ガマが到着する100年前にインドカリカットに来航したのがこの鄭和艦隊
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-8ksi)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:43:27.12ID:4bYHa6r2a
https://i.imgur.com/jmXDA0t.jpg
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9d2-5QwN)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:47:03.37ID:SDfNQpfp0
えげつねえな
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed44-t23H)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:47:03.50ID:CZy5vwAP0?2BP(1000)

>>6
カエルとか豚とか育ててた
西洋人と違ってもやし育てて食べてたから壊血病にもならなかった
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed44-t23H)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:47:40.63ID:CZy5vwAP0?2BP(1000)

船がデカいからいくらでも積める
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-skKH)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:49:37.80ID:x4+klVi30
でも中国は七つの海をもらってないだろ?
大航海時代末期からWW2までは南太平洋は日本、北太平洋はアメリカの縄張り。
https://trendripple.jp/wp-content/uploads/2016/07/shizen20.gif
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-ARRM)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:51:47.75ID:HHCiTRqf0
「結果」が全てだからな
負け惜しみにしか聞こえないんだよなぁ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e4c-BPEF)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:59:00.23ID:uIQmVaAh0?2BP(1000)

>>10
なんでオーストラリアもニュージーランドも英植民地なのに南太平洋は日本の縄張りと言い張ってるんだよバカウヨ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c22f-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:00:51.19ID:SOe7/mDS0
2682年前に神武天皇は皇国大艦隊を作り世界一周を果たしたと言われている
つまり日本人が世界一
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-skKH)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:03:54.38ID:x4+klVi30
>>16
太平洋戦争当時になんであのリージョンに日本の基地が
密集してたのか考えたことないのか?

大英帝国の舎弟をやってた時期にあのエリアを任されたわけよ。
バルチック艦隊の県もあって世界は文句を言えなかった。
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59a2-p+nz)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:04:28.36ID:M9MPrt2G0
この3万人が西海岸発見して入植してればアジア人の地位も上がってたのに何してくれてんだよ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:05:17.47ID:QHaL+oiB0
そのまんま世界一周とかできてれば覇権国家だったのにやめちゃったからなあ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-skKH)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:06:00.91ID:x4+klVi30
んで日本がノリノリだった時期の上海は
白人に完全に乗っ取られてたよね。
奴隷以外は市内に入れなかった。
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-ROVs)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:06:03.32ID:bgE0/zfj0
いくらなんでもデカすぎよく造れたもんだ
古代大海原のエンタープライズ号や
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59a2-p+nz)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:07:57.48ID:M9MPrt2G0
でもこんな図体してても竜骨無いからな
太平洋横断できない
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06ad-N/kA)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:07:58.82ID:htPbUs+00
嘘じゃん
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3db6-eRCc)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:09:53.54ID:1n8xXmFB0
カリブ海から中国の陶磁器が引き上げられたりするんだってな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3db6-eRCc)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:10:44.98ID:1n8xXmFB0
>>22
儒教のせいらしいな
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2a9-w2EV)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:17:18.47ID:gekvGqAs0
>>2
歴史上中国は常に先進国だったよ
遅れをとったのはここ100年のこと
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-skKH)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:17:23.11ID:x4+klVi30
こういうのはもう世界中の海に動かぬ証拠として
世界各国の商船が沈んでるから歴史の改ざんは無理。
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed8f-mZYJ)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:20:23.16ID:DgFYMKxv0
>>32
産業革命から1990くらいまでだよな遅れを取ったのは
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6bd-OlkH)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:20:54.57ID:kxL4q0pn0
>>22
宦官の無能共が嫉妬してやめさせた
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-NGTC)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:21:13.54ID:7yLbm90V0
鄭和とかいうキチガイ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-nxc1)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:21:37.98ID:5El5lkeOd
一方のジャップはドングリ集めに必死だった
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-7M7/)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:23:59.05ID:wlUoiT9QM
>>6
普通にすぐ寄港してるから
最初の寄港地だってベトナムだし
次もマレー~ジャワと距離自体は短い
しかも寄港先は冊封国だし、当然バラ撒きと歓待が待ってる
そして2万の兵はスリランカやビルマでは下船して現地王に協力して戦ったりもした
探検っていうか使節団だし、規模的には遠征だわな
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-skKH)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:24:58.94ID:x4+klVi30
>>37
台湾原住民が紀元前5000年前に船を発明してたのを知ってるか?
縄文人もそれを教わってマグロなんかを釣ってた。
https://www.youtube.com/watch?v=o_t5yz9graM
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59a2-p+nz)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:25:13.18ID:M9MPrt2G0
明朝の時代って首都で核爆発並の爆発事件起きてるんだよな
なんか色々とスケールぶっ飛んでるな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 423a-T8w+)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:26:02.82ID:jLE15A/G0
船はデカいが銃や大砲なしでは陸上兵力への圧倒的な優位はなく、
示威行動を通して貿易(朝貢)を強制する事しか出来なかった
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-7M7/)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:28:19.95ID:wlUoiT9QM
>>20
西海岸の入植はメヒコやアメリカですら19世紀まで満足にいかなかった位
だからモルモン教の反乱も上手いこといったんだし
いかに中国といえど2万ぽっちじゃ西海岸の何処にも定住出来ん

更にいえば地理的に近いロシアですら17世紀末には北アメリカ入植を果たしたが
これまた19世紀になっても振るわずアメリカに売却した
これが現在のアラスカ

西海岸はあまりにも条件が厳しい
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-0myy)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:28:47.95ID:oBWPvA2ua
中国の航海は海外から珍しい物集めて皇帝に献上するためだから西洋の航海ほど国家的なメリットないよね。
西洋圏みたいに大航海して現地民を奴隷化して植民地つくろうぜって発想がぶっ飛んでる。
しかもそれをバックアップしてたのが宗教だから笑えない。
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-7M7/)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:32:41.64ID:wlUoiT9QM
>>22
宝船は回数重ねるごとに数を減らしていたからな
というかそもそもの目的は朝貢を勧めるための使節団だし
靖難の役で帝位を簒奪した燕王が天命を示す為に、自らの徳をアピールしようと組織したに過ぎない
鄭和自身も元は燕王子飼いの宦官

世界一周とかは元々目的じゃない
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2a9-w2EV)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:32:44.51ID:gekvGqAs0
孫権も夷州と亶州を探索させて台湾から原住民を3000人くらい調達した
疫病まみれだったけど
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e58f-7Okv)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:33:15.55ID:G3IIqcqI0
明も鄭和の大航海と朝貢国への大盤振る舞いで一気に国力がた落ちしたからなぁ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e8f-ur7n)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:36:21.05ID:nzBkv4oJ0
西洋人は冒険を民間でやってたからすごいんだよ
ホンダジェットとMRJの違いみたいなもんだ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-Khd/)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:36:24.55ID:a5nLm3sya
>>2
いや中国が世界一だったのは10世紀から15世紀ぐらいまでというのが概ね一致した見解
鄭和艦隊はその最後の輝きだった
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fde5-xobW)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:36:41.70ID:ShDBo/l80
ヨーロッパやたら価値があったスパイスの原産地は中国人が古代に見つけて秘匿してたからな
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-4lOq)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:37:11.64ID:attsItJiM
何でその遅れたポルトガルにマカオ占領されたんだ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-7M7/)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:42:38.49ID:wlUoiT9QM
>>49
やってないんだよなぁ
出資者が当然いるが、これは大抵王族
エンリケ航海王子とかも自分の航海より出資した航海でアフリカ東岸域を明らかにしたから名が残った
コロンブスだってポーランド王の遺児説があるが
それはスペイン王族に出資を受けられた事実から邪推したものが始まり
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-nhkz)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:47:43.87ID:w4rcDCj00
こんなん台風来たら絶対沈む奴だろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-UXJC)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:48:40.55ID:DwYysaeS0
ヨーロッパ人が南北アメリカ大陸に侵攻後
アメリカ大陸の銀山開発により莫大な量の銀が
ヨーロッパ大陸へ流入することになった
16世紀の話

ところが当時のヨーロッパ諸国の銀の流通量はそれ以前と大して変わらない

理由は陶磁器・絹・茶などの製品と引き替えに
その銀は全部中華帝国に吸い上げられてしまったから

アヘンを大量に中国に売るようになる19世紀まで
膨大な量の銀が中国に流入する状況は変わらなかった
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-9bk+)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:48:59.33ID:dqQfMzMU0
>>53
浮世絵なんて当時のただのチラシだしな
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0250-UXJC)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:49:19.32ID:ksSmissm0
中国の数字って大体1000倍くらいに盛ってるから
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-7M7/)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:49:44.59ID:wlUoiT9QM
>>50
そんな見解ない
そもそも人口や軍事で見れば清は長い間世界一だし
経済なら宋の時代も世界一
むしろ元とか明の時代は対したことない部類
てか何をもって世界一だよ?
仮に版図だったら隋唐も世界一じゃんな
てかほぼオールタイムで世界一になっちゃわないか
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59a2-p+nz)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:51:18.64ID:M9MPrt2G0
>>58
完全に今の米中対立と同じ構図じゃん
ただ商売してるだけなのに毎回難癖つけられてボコボコにされるとかかわいそすぎるだろ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-4lOq)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:54:08.36ID:K1/OFZ7Ia
>>53
戦国ジャップの大名なんかルソンの便器壺に夢中になってたぞ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddd2-1rNW)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:55:27.31ID:oxzogkQI0
こんだけの船を用意できるのに外洋に出ようとしなかったのはなんでだろう
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-skKH)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:56:44.89ID:x4+klVi30
>>63
歴史にifはないよ。
ドイツイタリアフランスイギリスに首都を占領されて
それを日本に助けてもらった情けない国が中国。
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-HzPO)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:58:26.63ID:mevC75pAa
極地法など登山家の恥だ!
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-RNqV)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:08:06.56ID:a470GKfvM
>>58
それ諸説あるが
銀本位の中国が本原因ってのは流石にない
そもそも新大陸金で得た金は当然貨幣に変えねばならん
当時地中海域で支持されて居たのがドゥカートやアラブのなんとかいうヤツで
それらに兌換せねばならなかった

スペインやポルトガルのメインバンクは当然のことジェノヴァ銀行で
ここを通じ短期間(ポトシ等の原住民殺戮労働で得た金)で大量の為替を行った
その結果欧州中の金相場が下がったが
その間イベリア勢はジェノヴァ銀行を通した兌換を貫いたので
原住民死滅により却って金が足りなくなった

貧乏スペインは繁栄の裏で16世紀までに何度も国家破産を繰り返し
その結果原因のジェノヴァやポルトガルが大いに割を喰う結果になった
ポルトガルの同君連合解消もここに端を発する
そしてその結果どうなるかというと
スペインとポルトガルという巨大国家の経済が、大量の新大陸金を輸入する立場にありながら
その実内部はほぼ銀と証券で動いていたということになる

そしてなによりも明の経済実態が太祖以来の農本主義にあり、肝心の商家の文引きも後には海禁策によって密売ベースとならざるを得なかったという事実
最盛期で人口1億強という割にはその経済実態はそれほどでもない上
民間の生活貨幣は伝統の銅貨と塩(これは欧州もそうだが)であり
到底新大陸金と同様に膨大な銀を欧州から吸い上げ尽くすには至らなかった
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0b-+G14)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:08:43.33ID:z/RS3eLw0
>>65
>>25
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-z39k)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:08:46.91ID:V6MPxFwE0
奴隷が押して回す棒で動いてそう
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd0-6JzZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:09:35.68ID:SYPAmGkZ0
>>18
そこがアジア人って感じだよな
白人はちょっと異質だわ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff67-qUDU)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:13:11.24ID:E/p0+m7u0
君子様のような人が正当に評価されるだけの知的レベルがある民族なんだからそりゃね
ジャップに生まれたら鬱で自殺してただろ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd0-6JzZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:13:50.66ID:SYPAmGkZ0
>>45
亶州ってのが日本の丹波地方らしいね
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-RNqV)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:17:08.72ID:a470GKfvM
>>63
当たり前だろ
ローマ人には騎兵が居ないからな
いわゆるエクイテス(騎士階級)も初期こそは騎兵だったが共和制末期までには新貴族階級と化した
なによりその定数が終ぞ300人?とかで全く有効でない
これは他の兵科でも言えることで、ローマ軍団のうちほぼ重装歩兵だけがローマ市民の兵で
投石や騎兵、軽歩兵なんかは殆どが同盟部族からのいえば派遣の外注だった
こんなの役に立つわけ無いんだよね

だからローマはパルティアに皇帝が捕まるくらい負けまくったし
派遣の代償に国内での居住を許したゲルマン共には後にめちゃめちゃにされた

ローマ軍団は重装歩兵と工兵としての威力強いのであって
漢とガチンコやったら兵科負けする
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-wkyb)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:17:08.73ID:pAHlDwG10
>>71
やっぱ原住民に優しくて別嬪なロシア人って神だわ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-RNqV)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:29:41.22ID:+QskBa9wM
>>74
西洋が奴隷にしてたのは大航海時代までスラブ人が主
というかむしろベルベル諸国のアラブ人には何百年もの間攫われて奴隷にされる側だったからな
イベリアの修道会の権勢が大きいのはアラブ人から家族買い戻す為に民衆がこぞって援助した互助会が元だから

そして大航海時代に至ってからも16世紀頭にアンデスの原住民を奴隷労働と疫病で全滅させるまで
西欧は相変わらずスラブ人を買ってた(ロシアを占拠していたジョチウルスらを通じ)

原住民が死滅して、スラブ諸国がほぼキリスト教国化(モスクワ公とツァール国の台頭)して、それで漸く安価に手に入ると思われた黒人に手を付け始めた
それだってサルヴァトーレ島を根拠にコンゴ王国をキリスト化して、異端部族の討伐を唆し異教徒の戦争奴隷を買うっていうやり方から始めた

16世紀にはポルトガルがアジアに達したが、この時点ではこんな遠方に奴隷需要などないし
結局17世紀に漸く秀吉の一件で知られるようなアジア人の奴隷化問題ってのが始まった
しかもそれだって小規模なもんだし

アジア人の奴隷化ってのは古今に渡ってメジャーな奴隷需要じゃなかった
てかアジアの植民地ってスペインもポルトガルも赤字たらたらだし
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-Q2NL)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:51:50.02ID:SbQXOgVd0
>>77
中国はシルクロードの終着駅だったわけだから
陸路での貿易が基本だよ。
そしてこれにあぐらをかいてたもんだから大航海時代に加われなかった。
https://www.fbnews.jp/202108/walking/images/02.jpg
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f4e-FL2y)
垢版 |
2022/08/20(土) 00:52:35.19ID:4D5RDdrB0
中国すごい
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-RNqV)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:05:36.21ID:+QskBa9wM
>>79
敦煌~サマルカンド間は殆ど安定しないんだが?
しかも敦煌らタリム盆地の都市国家諸国は砂に消えていったしな
それにシルクロードの重要な担い手が遊牧民達な以上、長期に安定した交易路など望むべくもない

第一、中国の諸王朝の中でも農本主義の採用が非常に多い
古代に於いては世界人口の3分の1が中華王朝支配下にあったという試算もあるほど
つまり十分な小世界でありあぐらをかく必要がない
どころか国内需要を満たすのも精一杯なのが実情
代名詞たる絹も古代に於いては官製工場が一手につくり、輸出なんて全く考えてなかった
ローマ人が皇帝に禁令を出させるほど求めた絹も、言ってみれば横流し品を偶然買えただけ

そもそもシルクロードなんてもの地理的に見れば山脈とステップを避けた単純な文明の順路でしかない
特別な貿易レーンなのではなく、単に地理的制限からこのようなルートに収束しただけ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-Q2NL)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:12:55.99ID:SbQXOgVd0
>>81
そもそものシルクロードの名前の由来が
黎明期の中国がペルシャの王様に
絹織物を納品していたからだろ。
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f09-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:19:28.38ID:yNM1vZOU0
>>79
奈良県民「シルクロードの終着駅は奈良ですよ」
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-RNqV)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:31:06.19ID:+QskBa9wM
>>82
納品?なんで?
黎明期の中国ってのがいつを指すかによるが、いずれにせよペルシアに有力な王朝が立った時に中国が劣位にあった時期など無いよ

そもそもシルクロードって紀元前からあるものじゃないし
すると自然、どう古くとってもサーサーン朝かパルティアしかなくなる
当然中国にはとっくに漢が建ってる
パルティアにもササンにも納品する由来はない

てか絹織物の生産はほぼ全部官品
朝貢国以外の国家に下賜することはない
西方に流れたのは下賜された諸侯か朝貢国なんかから流出したものに過ぎない

それを中国がまるでペルシャのためにわざわざ作って送ったかのように言うのも
シルクロードがそれに由来するかのように言うのも間違い
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-PAk+)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:34:05.25ID:J7vdNnGga
>>61
技術力・文化力・経済力・軍事力において
宮崎市定もマクニールもそう言ってる
その前は西アジアが、その後はヨーロッパが世界一だとも

10世紀より前の中国は基本的に西アジアとインドから技術と文化を輸入していた
だから西方に位置し先に受容できる関中が中国内部で相対的に優位を占めていた
これが逆転したのが宋代で技術・文化・経済で世界一になり元代に軍事も世界一になった
そして明代に近代世界システムを構築し始めたヨーロッパに抜かれ現在に至る
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f56-at32)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:44:18.72ID:JBGuFdrq0
>>86
日本への通り道にいる騎馬民族や朝鮮民族にボコボコにされてたからだぞ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f63-deFM)
垢版 |
2022/08/20(土) 01:47:22.47ID:CcQN/P910
鄭和の大航海は出費が多くて民に迷惑だからって理由で黒歴史化した、儒教道徳的にはああいうのは暴君の行いとされる、始皇帝とか煬帝みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況