twitter民 無農薬農業に挑戦した結果野菜も農地もぐちゃぐちゃにしてバチボコに炎上www @alphaofchildren [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Alpha Umbrella
@alphaofchildren
農業デビュー79日目
常識や資本主義、エビデンス(似非)に洗脳された人たちには一生理解できないだろうど、農薬なんて使わなくても野菜は立派に育ちます。Q、大量生産できないのでは?A、稼げないかもしれないけど仲間がいれば大量に作れます。※繰り返しになるけど洗脳された人には理科不能だと思う
https://twi;tter.com/alphaofchildren/status/1559121670392381440
https://pbs.twi;mg.com/media/FaMc4PBaAAAAWnA.jpg
https://pbs.twi;mg.com/media/FaMc4O_aAAEu7vg.jpg
http://munou.com むしろ一回限りで土壌が死ぬような最強のドーピング野菜畑見てみたいな
荒れてても
自然の姿だぞおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか言えばアホが信じる
>>366 一時期流行った高級食パンビジネスみたいだな
>>149 は?Twitterで誹謗中傷してるやつの話してんだが
無肥料だと中々きついものはあるが
無農薬でもいくらでもやりようはあるのに
無農薬と放置は違うんだけどなぁ
自然由来のものだけで世話もできるしこれは単に野菜の世話の放棄だろ
農業における素人とプロの違いなんて開業届け出してるかどうかしかないぞ
プロでもこのぐらい酷い栽培してる奴はいる
趣味なら無農薬でもええんちゃうの
農薬とか後出しで実は人体に有害でしたーパターンもあるしな
残留農薬はなくても散布者は多少汚染されるだろうし
>>366 リンゴより宇宙人に拉致されたことが
話のメインになることもあるしな
自然農法界隈はスピリチュアルすぎて・・・
>>333 被害者意識すごいなお前
そもそもその考え方が健常者じゃないだろ
無農薬というか、雑草すら抜いてなくて草
なんかこれ障害とか触れちゃいけない系の人じゃないの?
>>6 トゥリーアンドノーフの徳本さんじゃん
You Tube登録してるわ
>>366 それは農業系ユーチューバーやインフルエンサーにも言えるのでは。
枯れた〜、上手くいかなかった〜、ってコンテンツを作ってる。
参政党だっけ?
陰謀論がベースの無農薬云々言ってるのって
読み解いた。
つまり、植物は手入れしなくても全力で競い合ってそれぞれが育つし、その姿はどんなに傷ついても病気でも立派に生きた姿である
この立派に生きる姿を見て何も感銘受けることなく、人手や賃金や商品価値などを考えてしまうようでは資本主義に洗脳されている
と、そういうことを言いたいのではなかろうか
これってペットショップで犬を買ってきて、そこら辺の野山に放して
自然に近い形で飼育してますって言うのと何が違うの?
気持ちはわかるがそういうのは農家としてじゃなくて家庭菜園でやることなんだよな
家庭菜園でもうどんこやつる枯病とかには泣かされるょ
趣味で野菜や果物作ってるけどある程度自然と切り離さないとマトモなもん出来ないよ。
高温多湿で草生えまくりの日本ならなおさら。
アボカドだっけ
なんか一回アボカド栽培に手を染めたらもう後戻りできないとか言う
>>359 このアカウントの人間はそもそも習う気ないでしょ
人間に置き換えると
赤ちゃんにまともな栄養を与えない、ワクチン打たさせない親みたいなもんだろ
でも、味とか見た目とかずっと農業続けるとかじゃなければ、一応食えることは食えるんでしょ?w
サバイバルで生き残らなければならない環境ならいいんじゃねw
田舎に自作したプレハブかコンテナハウスに住んで
太陽光発電で電気代は基本料金だけ
無駄に広大な庭で無農薬野菜育てて食って
空いたとこにプールとか自作して
サウナ小屋も併設してセルフロウリュ即水風呂プールに飛び込めたりして
犬飼って一緒に遊んで
鶏飼って卵産ませて老鶏は食って
養蜂も始めたりしちゃって
そんな生活絶対苦行であること分かってても憧れるよね
肥料いらなかったら焼き畑農なんて農法が
出てくるわけねえだろ
>>393 そいつは共生菌がいないと生きていけないタイプ
>>331 EM菌自体は土壌改質に使える本物だが
河川の浄化とか放射性物質の核崩壊とかに役立つと思ってるホンマモンがおるのがな
食う分を成らせるくらいならそこまでひどくもないと思うが
こんなトマトと枝豆じゃ出荷できないだろ
自分で食うならいいけど
>>329 馬鹿は自分が馬鹿だという事が分からない
こんな低品質なトマトができただけで無農薬云々とかほざいてる時点で、初めて家庭菜園した子供と同じレベル
農業舐めすぎ
自然舐めすぎ
イモムシとか躍り食いして新鮮だから生で行けちゃうんですよとか言ってほしい
農薬とか使う農家でも田んぼの周りの草を刈らなかったり病気の稲を放置したりする奴が集落に一人でもいると、そいつのところが害虫や病気の発生源になって周りの奴らが迷惑するのよ
この人の圃場がまさにいろんな悪いものの発生源になり、さらに安全に農薬や肥料を使って管理してる人らを煽るんだからそりゃ批判されるよ
野菜って人間が食いやすいように何百年何千年って歳月かけて品種改良を重ねた結果だろ
>>396 じゃあ植物を枯らしたことある人って…
植物は植物です。勝手に人間に置き換えないでください。
>>397 可食部減るから、サバイバルやるならむしろ農業知識必要や
まあこの件は叩いてる農家も農家でどっこいどっこいだろと見えてしまうな。
Twitterで叩いてるような自称農家が、そもそも農家は物理や化学がわからないからいくら農薬の名前を覚えても理屈が追いついてないんだよな。
自分が治める土地の独りよがりの理論で何もわからずに死んでいく、それがこの国の農業なのかな
>>398 まずテレビ局や各種メディアが放っておかないから(笑)
ここまで「表示」「農水」「ドリフト」でヒット0の情弱か工作だらけ終わっている嫌儲
>>415 そもそも農薬降ってないのにドリフト関係あるか?
耕作放棄地が増えるジャップ国でジャップ国にいないダブスタラッコが
ジャップの国土条件も理解せずにPCデータの様に農地を集約できると軽々しく言い
農水だけ汚染されてないから農水の指示通りに栽培しろと言い
国が認めていた技能実習生はダメだとダブスタをかまし
それらにまんまと騙される馬鹿ども
>>16 どの時代もその地域その時代における最先端の技術でやってたのにな
>>128 虫は君が思ってるよりはるかに食性が偏ってて
例えば線虫なんかも寄生する科が決まっていて
その科の植物が生えてないと延々休眠してる(ずっとないとそのうち餓死する)
雑草畑と作物がちょっとでもある状態じゃ全然違うんだよ
>>25 かぼちゃは適当でもそれなりに育つ
馬鈴薯は土質良いとこじゃないとダメだし線虫増えたら終わり
田舎でヘリで広範囲に農薬まいてるところもあるしなぁ
青木昆陽さんが広めた時から最近まで存在しなかったサツマイモの病気に対処できない中世未満の馬鹿ども
>>417 虫が周囲に被害を及ぼす系の書き込みしとる奴らは
逆の場合の被害が成立することも知らん馬鹿どもなのさ
農業自体が会社員やってて鬱病になった奴が田舎に引っ越して始めたりとかまともに建築できない奴がハウス建てたりとか掃き溜めになってるでしょ
だから障がい者でもできるだろとか行政にもナメられてるのよ
セラピーと結びついたりな
>>415 申し訳ないが私は知識が乏しいため
あなたが何を言いたいのか分からない
是非それぞれについて説明してもらいたい
無農薬ってのは農薬のやってた仕事を人間がやるってだけだぞ
いわゆる篤農家が感覚でやってるからどーしようもない
税制も問題
猫の額くらいの家庭菜園してるけど
ヨトウムシなんかにすぐ苗倒されるし
狭い畑でも草凄いし
広い畑はマジで大変だと思う
確かスリランカっていう国が国を上げて全ての農作物を有機農業に切り替えようとしたら大失敗して
結局元の農業に最近もどしたんだよな
>>422 福岡のあたりで玉ねぎに振った農薬が適応外の春菊にかかって基準の100倍でたとかあったな
まぁTwitter入り浸ってる農家なんて農家の中では下の下だから
無農薬栽培って農薬の代わりに手作業で虫や雑草を除去する栽培法だろ
ネオニコは国産だから叩かれてる面もある
あとネトウヨって農薬好きなイメージあるな
てか有機とかそういう言葉自体が嫌いなんだろうな
>>433 ありゃ肥料高騰でしゃーなしだわ
結局デフォルトして世話ないわ
現役農家もこんな雑魚に噛みつくとか大人気なさすぎて同業者として情けないわ
>>4 人生上手くいってないと「今まで悪かったのはこれのせいだ!これを改善したら全て上手くいく!」って思考になりやすいんだろうな
まぁ自然農で周りに迷惑かけない限りは思う存分やればいい
>>12 抜かずに刈る方法はあるらしいよな
なぜかズッキーニだけはその方法が美味しかったわ
他はかわらんかつたが
この人はこの人なりになんかポリシーあってこうなってふんだろうけど
うちの近所に新しい植物を買っては枯らしを繰り返してる家があって理解不能
枯らしてしまうことがあるなは理解してるんだが枯らさない努力を微塵も感じない
どういう心理なんだろう
>>436 参政党の件もあるけどネトウヨもそこは二分してる
ただふわっとした理解しかない
現役農家は有機が嫌いなやつが多いが批判するにも定義も理解してない不勉強なやつらしかいない
これ自然農法だろしかも全く手入れしてない
極端なテキストだけ読んだ素人がやるやつ
農業は自然とのバトルだかんな
そこを理解してないとこうなる
農薬の予防殺菌剤=インフルエンザの予防接種
農薬の治療殺菌剤=タミフルやリレンザ
農薬の抗生物質殺菌剤=ピロリ菌の抗生物質
対象が植物なのか人間なのか
その違いでしかない
農薬否定するなら性病でもインフルエンザでもガンでもクスリに頼るな
自力で治せ雑草でも食ってろ
なんだこれ殆どド根性トマトじゃん
鉄腕ダッシュ見てる程度の知識しかないけど土作りやら下準備がクソほど大事だろ
そもそも農業って人が管理してるものなんだよな
数千年も前から
スピリチュアルな無農薬やってると害虫だけじゃなく壺まで飛んでくるから気を付けないと
無農薬で野菜結構たくさん作ったけど
畑のある場所によって無農薬でできる作物の種類には相当差がある
条件が良ければ無農薬でもかなりの種類が作れると思う
あんま条件が良くない場所でも無農薬で作りやすい野菜
ピーマン
かぼちゃ
スイカ
オクラ
ゴーヤ
エンドウ
大豆
落花生
さつまいも
にんにく
玉ねぎ
トマト
大根
春菊
ほうれん草
ルッコラ
からし菜
ハヤトウリ
など
なんで多くの人がチャレンジして失敗してきたことをあえてやるのかね?
>>2 >仲間がいれば大量に作れます
嫁がいれば子供も作れます みたいな嫌儲論法辞めろ
初めてツイの無農薬界隈見たけど自然信仰と科学信仰のガチ宗教バトルじゃん
馬鹿が勝手に失敗するだけの事を周りがとやかく言いすぎや
だいたいこんなんが借りる農地とか元々荒れ地だったろ
何で完璧な農家が使ってた前提で話が進んどるんや
>>120 それな
>>455 これが趣味の園芸なら文句なんか言われないが
病気まみれのトマトの画像上げて農薬批判し始めたら頭の病気だわ
>>275 流石にこれでプロの農家は無理だけど
「家庭菜園ならこんなもんでいいんだ」と思った人は沢山いるはずだわな
実際種まいた後苗が出るまで面倒見て後は完全放置で良い野菜は沢山あるわけで(自家消費前提)
>>458 売り物として出すタイミングで失敗だったと学習するやろ
そもそもオーガニックとかそんな需要無いんだわ
農薬もGMも寡占だから叩かれるのは仕方ない面もある
1番得するのが金持ち企業だけなんだからいろいろ陰謀も生まれるわな
うちはここまで酷くないけど
家庭菜園の雑誌読んでてもあんま農薬について書いてないんだよね
適度に農薬使ってやりたいのに土づくりだの聞いたことのない野菜の特集だのが多くてな
家庭菜園で減肥・無農薬を心がける理由って
「多少手間かかってもいいけどコストはかけたくないから」なんだよな
家庭菜園で農薬惜しげもなく使ってたらコスト見合わない。補助金とかないし
真夏にしか出来ないが、透明マルチで覆って長時間熱籠らせて雑草と虫卵を一網打尽にする方法が目からウロコだった
夏はこれで虫と雑草減らして秋冬の減農薬体制に備えるのが家庭菜園で流行るべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています