X



中国産のウナギとか松茸も普通に美味くね?てか国産だから美味いって理屈がよく分からん🍄 [297142216]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d9d-Aqdx)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:45:57.11ID:Nf+DTjmw0
ウナギなんて食うの止めろ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-QRdB)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:46:02.83ID:g7nrpazs0
全然違う
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02af-239U)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:46:46.23ID:HqeZ8gYF0
ウナギはいつも食ってる
うまい
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02af-239U)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:47:24.00ID:HqeZ8gYF0
日本の技術者が中国で指導してるんだから
うまくてあたりまえ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86a2-jDVs)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:47:55.19ID:QTyh/L8a0
>>4みたいなのってブラインドテストしても当てられないんだぜ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-XKjG)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:48:22.20ID:OplvBiwq0
松茸は香りが飛ぶからじゃね?
鰻は一応専門分野だけど理由がわからないな、確かにまずい
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61af-7B39)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:48:41.25ID:fKSlWWZT0
美味しく感じるなら幸せやん
自分は無理
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-Ickp)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:49:11.82ID:kEYe4iMz0
にんにくは何か違うやん
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-4UCB)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:49:14.50ID:dAOLemsk0
風流も知らんガイジwww
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46b6-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:49:15.12ID:EPIc1rqJ0
うなぎなんて産地偽装しまくりだろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 928c-A0DS)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:50:20.45ID:1KTvcwvN0
水害で大量死してるけどその処理にウナギが大活躍してんだよな
そりゃ旨いで
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 828c-gvo8)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:50:52.09ID:rvdL0NRH0
ウニもアサリも偽造してて鰻をやらないわけ無いからな
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-XKjG)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:50:54.46ID:OplvBiwq0
>>14
やっぱり?
中国ではあまり価値あるキノコじゃないのかな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b94d-GanA)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:51:01.86ID:+8IfmYyU0
スーパーの中国産鰻はタレが美味しくない
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e7c-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:51:27.81ID:zoIK/H1n0
中国産アサリが熊本産として長い間バレずに偽装されてたんだもんな
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8256-7vjV)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:51:54.81ID:dLza2whS0
味じゃなくて安全性でしょ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-ukPk)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:52:33.19ID:r6ejoA5Z0
炭で焼けばなんだって美味いぞ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-XKjG)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:52:39.02ID:OplvBiwq0
もしかしたら中国うなぎも専門店まで活きで運んで調理したらオイシイかもね
そういう食べ方したことないから分からんわ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02af-239U)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:52:52.28ID:HqeZ8gYF0
>>24
でも身がやせてたね

中国産ウナギは冬になると安売りするんだけど
それはちょっとパサパサしてておいしくない
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-q2Do)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:48.33ID:axIK+MXMa
鰻の通って要は拗らせた鉄オタみたいなもんだし
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02af-239U)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:55:01.19ID:HqeZ8gYF0
中国産ウナギの焼き方がある
まず水道で身についているたれを洗い流す
フライパンに水と酒を大さじ1ー2杯ずつ入れて
蓋をして蒸し焼きにする
3ー5分したらオーブントースターで焼いて
ご飯にのせて付属のたれと山椒を書ける
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-y77E)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:55:11.66ID:f/nXsCGY0
>>23
タレ洗い流してグリルで温め直せよ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52b7-5Zik)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:55:53.87ID:1fzN471k0
さすがに400円のひつまぶしは全然うまくなかった
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-y77E)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:56:35.49ID:f/nXsCGY0
>>28
中国産でも向こうの工場で加工したのと日本で加工したのでは違うと聞くな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-XKjG)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:56:59.21ID:OplvBiwq0
最近は旨いのか?
ここ15年は中国産食べてないけど食べてみるか
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad59-UJ3p)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:57:03.05ID:07NDXLQI0
育て方にコツとかあるんだろ
角度とか
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82df-9UjW)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:57:03.14ID:ia5F50rZ0
15年前に食った中国産ウナギはゴムみたいで酷かったな
最近のはうまいが
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21a2-vdeq)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:57:23.80ID:Ve16qko50
うなぎは明らかに違うけど普通においしいよ
中国産も活きたまま空輸して食べたら
そんな変わらんかもしれん

松茸はしらん
国産のなんて食ったことあるかもわからん
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45df-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:58:00.59ID:yCmkI3330
マツタケみたいな生鮮食品は、海外からの輸入で時間をかける間にどんどん
品質落ちそう。間違いなく国産の方が上だと思う

ウナギは養殖技術・環境とエサが同じなら大差ないはず。どうせ加工品を
輸入するのだろうし

とはいえ、可能な限り中国産なら買わない。これ以上 反日国である中国が
大きくなったら 日本が危険なので
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-y77E)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:58:02.59ID:f/nXsCGY0
>>40
一昔前の頃からは味良くなってるよね
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21a2-vdeq)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:58:23.71ID:Ve16qko50
>>38
最近のは普通においしいけど
養殖場によってはハズレもあるかもしれん
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a59a-QBvd)
垢版 |
2022/08/28(日) 19:58:43.52ID:23XXODPk0
中国産松茸は香りが飛んでて不味い

日本産天然鰻の独特な風味は一度経験しておいた方がいい
中国産養殖鰻が全く別種の食べ物に見えてくる
生活水準を上げたくないならスーパーで安い方を買えばいい
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-XKjG)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:03:03.63ID:OplvBiwq0
>>46
俺は日本産に限れば正直天然と養殖なら養殖でいいわ
天然は当たり外れある
青うなぎも食ったけどあれはまた別物だな
俺はあんまり好きじゃなかった
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02af-Tb/N)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:15.83ID:w9p1+Dra0
日本の貧相な川と揚子江じゃスケールが違いすぎる
遡っていくだけでファンタジーの世界だぞ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:46.42ID:Y4G8S4FI0
脳死でなんても国産が美味いと思ってるケンモジさん
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 32c0-lVGp)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:05:57.17ID:yXuwz92+0
お前らがありがたがって食ってる2、3千円程度の鰻は例外なく中国産だからな
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79af-wOq8)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:06:40.01ID:BrHt4g8q0
ウナギも国産って産地偽装してたら普通に美味い美味い食ってたから
調理法の問題かジャップの舌がバカのどっちかじゃね
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8256-vTSR)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:07:40.65ID:wTq+GmSf0
昔松茸は輸送で香りが飛ぶから海外産は低く見られてた
今は輸送も速いし香りを飛ばさない技術も高くなったからほぼ遜色ない
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dd1-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:08:08.81ID:FGiICV4+0
ジャップ老人がボッタクリ価格で買ってくれるからおいしいのよ
中国産下げて日本産上げるの
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82df-9UjW)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:09:35.54ID:ia5F50rZ0
>>61
中国産でも普通に1500円くるいするけど
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd22-p8/s)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:10:56.22ID:5yw53Xqwd
情報食ってるだけだわ
中国産の貝を国産だと思って食ってた馬鹿と一緒
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-Wdv+)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:11:29.92ID:nb6n8Kv60
チョンモジは味覚障害
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-XKjG)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:11:50.35ID:OplvBiwq0
>>63
確かに
捌いて焼いて場所提供してって考えると4500円なら安いかも
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr51-8cRJ)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:12:06.78ID:vwwXdgQ+r
中国産は少しゴムみたいやけどこれはこれで^^
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1100-+n5V)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:12:55.18ID:ZpNa70vX0
>>10
鰻じゃないが、輸入品の中でも質が良いものは国産に化けることがある
結果、国産信仰が加速される品目もある
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-83Bc)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:14:08.89ID:bewDDxox0
>>70
うまいかうまくないかは分かるでしょ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-e5NW)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:15:06.91ID:PN+kXw2Ba
ピカってないから安心安全
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-e5NW)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:16:22.54ID:PN+kXw2Ba
鰻食うなら台湾だな。
日本が取る前の良いやつだし中国養殖ではないから美味い。
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9d2-1fuk)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:16:39.06ID:Oz9WOgu90
マラカイトグリーン
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:20:12.03ID:Y4G8S4FI0
日本産って身が硬いよな
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dd1-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:21:02.45ID:FGiICV4+0
>>63
ちゅうごくさんセンゴヒャクエン!!とか言われても
ジャップ産は数倍高いんだから
それがどうしたの?としか言えないが
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dd2-4BYI)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:21:58.10ID:psIwzTyn0
鰻はタレの味しかしないから、代価の偽鰻でも大丈夫そう
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02c9-7vjV)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:26:54.23ID:4gKziV+S0
明らかに違うおじさん「明らかに違う」
ぼく「はい志布志の一級品(実は中国産)」
明らかに違うおじさん「やはり身が締まっていてジューシー」
ぼく「バーカ(禿頭にタレを掛けてやる)」
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 298f-Ickp)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:29:31.46ID:0gDuu2Ru0
国産天然ウナギを食ったら皮が厚くてたいして美味くないのね
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-eh86)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:29:53.80ID:/K2/t6YR0
料理人の腕次第代だよw
どんな良い食材でも糞な料理人が扱うと不味いw
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:31:20.70ID:Y4G8S4FI0
>>82
ウナギ本体の美味しさ3割 たれの美味しさ7割だよなうな重って
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae05-XxCP)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:34:40.74ID:wj6pWSBd0
ウナギは中国産でも美味いと思う。
松茸は産地より傘の開き方で美味さが変わると思う。
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39a2-HF3I)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:35:17.35ID:eSDSL03e0
>>82
天然ものより
高級養殖のがうまいんだよ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad6b-7jXZ)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:35:17.47ID:tOVjaNYo0
かわいそうにほモノの(ry
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d67-6+Rn)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:41:53.91ID:lteR7ygy0
中国産うなぎは痩せてる
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a53a-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:42:50.52ID:Mer6Aj4h0
今では中国産の方がうまい
ソースは中国産ウナギ使って潰れた老舗
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM55-XR2g)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:52:19.93ID:2Sd0wjlBM
国産(中国産)
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp51-/m8E)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:57:17.54ID:WrxPSFyVp
ジャップは馬鹿舌
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-W//W)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:32:07.23ID:l5bGcFe70
中国のうなぎこの前食ったけど生臭くて2度と食わねえって誓ったわ
加工業者が悪かったんやろうけどあの不味さは流石に次食おうなんて思わない
国産のうなぎ食べた数日後に物は試しで買ったけど良い勉強代になったわ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2989-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:32:31.57ID:EZVGPbc80
うなぎは泥の味するじゃん
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-W//W)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:36:35.10ID:l5bGcFe70
>>88
天然の方が圧倒的だよ
食べ比べたことないだろ?
関東の某有名店でタイミングよければ天然物の最高級品食べさせてもらえるけど美味さが全く違うからな
あのレベルになると目瞑っててもわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況