X



【悲報】石破さん、「エリザベス女王の国葬ですら議会の議決を取っている」というネットのデマで被弾 [115996789]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-GJ4M)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:16:24.48ID:cBo0RX5lr●?2BP(2000)

石破氏「事実誤認でした」英女王国葬めぐり発言訂正し陳謝
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154756
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-D5P0)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:54:31.15ID:4oq13u+Oa
>>69
お前が証明できないんだから嘘でもねえだろw
やっぱキチガイはやべえわ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:56:26.72ID:YjlkrYTc0
(イギリスの庶民院図書館によれば)エリザベス2世の国葬について、議会が議決して執行しているわけではないのだから

そこに関する泉の主張や認識は当然事実と異なる
そして、事実と異なる=嘘だろ

本当、国語辞書のお勉強からやり直したほうが良いぞ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:57:32.89ID:L3PWQ1zU0
>>67
野党は関係なく強引に通した結果
説目責任になって無く内閣支持率と国葬 yes noで結果がでたでしょ
これが大統領制だったら暴走だってこと
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-eBBJ)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:00:22.19ID:TyxLpjsx0
えっ これうそなの
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-YrCm)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:00:53.88ID:zYxihVyi0
これじゃ本物の国葬とか言ってたやつがバカみたいじゃん
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfb-13AH)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:02:05.94ID:xAeFXYVxH
そもそもインファクトが自分で書いてるじゃん
エリザベスの国葬=天皇の国葬だぞ
安倍晋三はいつから天皇になったんだ?


英国において、国葬の際に国会の議決が必要とされているのは、君主以外の者の国葬が行われる場合であり、君主の国葬が行われる場合ではない。
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfb-13AH)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:03:38.35ID:xAeFXYVxH
TBSは石破から訴えられても文句は言えない
石破のコメントは皮肉が入ってるな
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfb-13AH)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:04:51.31ID:xAeFXYVxH
>>79
TBSがミスリードしている
王の国葬は取り決めがあるので議決は必要はないがイギリスからの返答

英国において、国葬の際に国会の議決が必要とされているのは、君主以外の者の国葬が行われる場合であり、君主の国葬が行われる場合ではない。実際に英国議会に確認したところ、エリザベス女王の国葬について国会の議決や動議がなされた事実は存在しない、との回答であった。
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffc-DUmR)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:06:13.49ID:MX8tPyvL0
https://infact.press/2022/09/post-20790/

英国において、国葬の際に国会の議決が必要とされているのは、君主以外の者の国葬が行われる場合であり、君主の国葬が行われる場合ではない。実際に英国議会に確認したところ、エリザベス女王の国葬について国会の議決や動議がなされた事実は存在しない、との回答であった。

つまりイギリスでは安倍のような君主ではない人間の国葬をする場合には国会の議決が必要なんだね
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfb-13AH)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:06:23.70ID:xAeFXYVxH
つうか暴れてるいつもの国葬ガイジも確認せずにわめいてるし
インファクトのソース確認してきたの俺だけかよ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-okYY)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:07:24.02ID:SaqSRE/Aa
これ普通にテレビでも言ってたけど誰が言い出したデマなんだ?
デマ流したテレビも謝罪訂正したのか?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfb-13AH)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:08:55.66ID:xAeFXYVxH
つうか泉も国会で法はあるのかと最初に聞いてるからな
岸田の答えはないだった
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:10:02.17ID:L3PWQ1zU0
>>89
安倍がやる国葬は筋が通らねぇってこと
麻生ぽく言えばね
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-D5P0)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:11:26.94ID:4oq13u+Oa
>>93
すぐに正体現すなよキチガイ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:11:46.54ID:L3PWQ1zU0
世間様に安倍の国葬は顔向け出来ねぇってこと
グレーゾーンのまま国葬かよってな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-D5P0)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:12:48.99ID:4oq13u+Oa
>>100
だっさw
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-aYbn)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:13:31.60ID:12WN2WAi0
国家元首と政治家をごちゃごちゃにするから間違いも出るんだろ
実際イギリスはチャーチルの国葬実施にあたって議会の議決をとってるみたいだし
安倍の国葬実施プロセスがガバガバって指摘は正しい
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-0LQm)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:17:00.89ID:fMTGHSper
>>107
スレ立ってたな
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-YrCm)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:17:40.74ID:zYxihVyi0
>>83
国葬というもの自体、対象が君主だろうと政治家だろうと政治的な目的でそいつを顕彰するイベントなんだから、反対してるくせに偽物と本物があるとすることがそもそもおかしいと思うけどね
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:19:38.54ID:YjlkrYTc0
>>113
感情・欲望・政治的選好等から結論が選ばれ、
その結論に合うように主張をこじつけてる場合はそういうこともあるかもしれない
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-72qV)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:29:30.71ID:19IqMW0x0
女王や天皇は元首であり国葬は憲法で決まってるから議会の承認は必要ない

チャーチルや吉田茂や安倍は規定がない民間人なんだから、当然議会の承認は必要って話でしょ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-+HgJ)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:32:58.68ID:etJVOcWt0
ネットが誤解を与えてしまって申し訳ない
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17b1-INw8)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:34:26.24ID:oJtQO+xi0
確かに議決を取ったという話を見たし信じてしまってたな。立場のある人間がこうやってちゃんと訂正するのは良いと思う。
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8c-U3If)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:34:46.17ID:HuzUu7QG0
順序が逆で
イギリスは議決を取って法律化されたのを基に国葬やってるんだろ

日本は日本国憲法を作る時に失効させた国葬令を
なんの根拠もなしに復活させたから問題になってる
はっきり言えば現憲法の否定でしかない
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:39:49.95ID:YjlkrYTc0
>>131
そうかもな
レスありがとう

俺も原文ググってるんだけど、出てこないんだよな
そもそも何年版の事典なのかも定かではない

多分、これか?
Z図書館やネットアーカイブにはあるのかもしれない・・・
https://books.google.co.jp/books/about/The_Royal_Encyclopedia.html?id=kIoUAQAAIAAJ&redir_esc=y
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-rUqs)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:57:06.04ID:AuA12qfe0
どう言う事なんよ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-TQyE)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:07:07.15ID:Y/ugpXl40
そりゃ国王の国葬に議会の議決なんていらんやろ
大喪の礼をやるかやらないかを国会が決めないのと同じ
議会の議決が必要なのは国王以外の人物でチャーチルなんかがそう
サッチャーの場合は国葬やるって当初は言ってたけど結局議会で審議もされずに儀礼的な「準国葬」になった
安倍の場合もこれと一緒で岸田が国民に言わねばいけないのは「安倍の『国葬』は国葬ではない」ということ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe5-KWc5)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:08:05.90ID:ttBXEgMT0
>>121
更に言うと「国の儀式」とは天皇の国事行為を指すと解釈するのが一般的だけど、そこに定義すらない「国葬」を含める根拠は?
内閣府設置法は新しく国の儀式を創出することを認めているわけではないってのはヒアリングで法制局の役人が答弁してるけど
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d708-6Ns5)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:08:28.64ID:0sMkct5z0
>>135
そういや天皇みたいなもんだしな
立憲君主制だからこっちで言う「天皇は日本の象徴」的な君主の地位を規定した条文が法的根拠は十分というか
むしろ議会で拒否できるなんて法律は違憲になりそうだし
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-mzRB)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:21:29.29ID:nluWfsQJ0
>>42
あれ?
適当に謝らない方がいいんじゃねーの?
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:21:59.72ID:YjlkrYTc0
>>138
>そもそも現在の日本には「国葬」って概念が無いんだけど、君は「国葬」の定義をどうかんがえてるの?
一般に辞書にあるような意味で捉えてるよ
現状は国葬に当たる儀式も概念も無いという根拠はなんだろうか

>>140
国葬を含めない理由と根拠って何?
それを内閣が裁量しないで、国会又は裁判所が裁量するべき理由と根拠って何?
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-mzRB)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:31:15.20ID:nluWfsQJ0
>>135
ほうほう
安倍ちゃんも儀礼葬
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffc-DUmR)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:32:08.35ID:MX8tPyvL0
>>150
普通に考えれば筋論としては財務省設置法で国税に関する事務を所管するとされている国税庁が
具体的に何を課税するか決める権限はなくて、それは国会による立法によるわけだから
同じように具体的に何を国の儀式とするか決める権限は、国会による立法じゃないの?

みたいなこと言ってるのが行政法の大学教授の話としてどっかで記事になってたな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-mzRB)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:33:48.44ID:nluWfsQJ0
岸田が国葬儀とか言い出すからおかしくなる
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:36:54.23ID:YjlkrYTc0
>>155
課税は憲法に規定があるだろ(課税法律主義)
それだけを根拠とするのは弱い

行政法のルールを考えると、国民の権利を制限等し、又は国民の義務を創設する内容の規定は法律以上でやらないとだめだけど
それ以外は問題はないというのが、今の実務上と通説ということみたいだけどな
だから、組織法による規定があれば足り、個別の儀式についての規定はいらない

国葬だけを例外とする合理的な理由と根拠って特に無いと思うよ
内閣府設置法で授権がされている以上は(もっともこの規定がなくても俺は行政権の範疇だと思うけど)
内閣はそれをやる権限があるというのが俺の見解だな

俺は国葬には法的な理由で反対しているわけではない
単に金がかかるし、それに見合った功績がない(もっとも日本の場合はそのハードルが非常に高いのかもしれない)から
反対してるだけだし
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffc-DUmR)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:48:20.40ID:MX8tPyvL0
>>157
記事ぐぐったらすぐ見つかったわ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194667

成蹊大学の武田真一郎教授(行政法)は「内閣府設置法は国の儀式を所掌事務だとしているだけで、国葬の実施を決定する根拠法とは言えない」と反論する。財務省設置法で国税庁の所掌が「国税に関する事務」と定められているからといって、実際に課税するには別に税法が必要になるのと同じだという。

侵害留保説ね、確かに行政法としてはこれが判例的な通説だよね
この武田って人がどういう学説を採用しているのか良く分からないけど
例えば弔意の強制とかは国民の義務を創設するとかそういう考え方なのかそもそも学説が違うのか
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:52:59.72ID:YjlkrYTc0
>>159
うーん、この人も行政法の専門家か
この人がわざわざ国葬を特別視する理由と根拠がわかんねんだよな
単に弔意を示すとかなら、それこそ東日本大震災の追悼式とかだってそうだからな
あれだって、官公庁や自衛隊に、弔意表明や弔旗掲揚を依頼する通知は出してる

そして、>>65で掲げたけど、
東京地裁は違憲だと判断して無くて(つまり、権利の侵害等はないから)、
東京高裁もこれを踏襲してるんだよな
最高裁がわざわざこれを覆す判断をする(つまり違憲と判断すること)って考えにくいと思うんだよな
例えば、天皇一代に一回行われる大嘗祭(律令時代かそれ以前からやってる国家・皇室の伝統的な儀式)だって違憲という判断にはなっていない
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe5-KWc5)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:16:28.62ID:ttBXEgMT0
日本で言う「国葬」の定義は旧国葬令のこの部分だと思うよ
国葬令が失効した後に国葬法が立法されなかった理由でもあるし
 ↓
第一條 大喪儀ハ【國喪トス】
第三條 【國家ニ偉勳アル者薨去又󠄂ハ死亡󠄃シタルトキ】ハ特旨ニ依リ國葬󠄂ヲ賜フコトアルヘシ(後略)
第四條 皇族ニ非サル者國葬󠄂ノ場合ニ於テハ喪儀ヲ行フ當日廢朝󠄃シ【國民喪ヲ服󠄃ス】

唯一、一條は皇室典範二十五条として残ったから、現在日本で国葬と言えるのは大喪の礼だけだね



国葬を含めない理由?
今の日本には大喪の礼以外の国葬が無いから含めようも無いし、法解釈が「国の旧国葬=天皇の国事」となっているからとしか言いようがないけど
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-6TOq)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:42:14.84ID:pt3h7ZIta
どっちにしろ安倍の国葬を肯定するものにはならねえよ
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-6TOq)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:44:16.94ID:pt3h7ZIta
現役女王と一国会議員にすぎない安倍とじゃスタート地点が違う
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2f-vSNS)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:46:17.13ID:dhIrYpJX0
嫌儲を覗く石破
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe5-KWc5)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:24:30.92ID:ttBXEgMT0
>>163
もちろんいけないというものではないよ
しかし旧国葬令失効後に国葬法の議論があったが「現憲法下で国民に等しく弔意を求める法律はそぐわない」と「時の政権が故人の評価を行う例べきではない」という理由で立法を見送ったという事実がある以上、その二点は国葬の定義を考える上で重要でしょ

失礼
❌「国の旧国葬=天皇の国事」
⭕「国の儀式=天皇の国事」
という解釈
そして天皇の国事に「(一般人の)国葬」は含まれてない
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:38:59.24ID:YjlkrYTc0
>「現憲法下で国民に等しく弔意を求める法律はそぐわない」と「時の政権が故人の評価を行う例べきではない」という理由で立法を見送ったという事実

この事実の根拠を俺は知らないから、なんとも言えないな
もしも、根拠として閣議決定されてるなら、行政府はそれに拘束されるだろうね
まあ、今回やると閣議決定した以上は、過去の閣議決定があったとしても
それが覆されたと見るべきだろうけど

国民に等しく弔意を強制する法律なら、現憲法下では法律でやらないとダメだけど
国が誰かに弔意を求めようが、そんなの拒否するのは自由なわけだし、
弔意を示さないこと等によって不利益も負わないだろ
これのみによって、やるべきでないという根拠とするのは弱いと思う
国葬令は国家・国民全体が喪に服することを強制するというものだから、
現行の憲法秩序には明らかに違反するだろう

天皇の国事行為=国の儀式という決まりはないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況