X



【画像】日本の電源の切り札「洋上風力」ゴミすぎるwww [994218902]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff95-Hs51)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:12:32.26ID:5jydAdNT0
なお事故った福島で処理水保管費用けちって汚染水海に捨てるもよう
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-v9er)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:12:47.83ID:bLqmRNr80
※ただし事故は起きないものとする
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:14:27.86ID:AKu0mpoI0
どうして原子力の上限だけフェードアウトしてるんですか?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-AFlX)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:16:15.35ID:qlCBadyz0
>>51
電力安定供給に必要なコストを足すと太陽光は高コスト
http://imgur.com/jHAilTD.jpg
太陽光の割合を増やすとそのコストは跳ね上がる
http://imgur.com/NYYR7ng.jpg
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転裁は禁止です (ワッチョイ 97af-okD4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:16:36.14ID:GqaE7DU60
>>62
いつフル稼働できるか分からないから
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-tUwv)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:17:27.91ID:rTbC7tzs0
地熱やればいいのにジャップは温泉にしたがるからな
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-/PCR)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:18:25.43ID:lGQYwxjR0
原子力ってメルトダウンしたときの経費は入ってないでしょ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f46-sFSl)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:20:04.83ID:J0e2evWh0
小水力って知らないんだけど
まさかおしっこで発電!?
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc7-8AnN)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:20:52.21ID:Jqs40c8s0
鬼怒川温泉見てると
地熱発電に力入れた方がいいと思うわ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-yiJU)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:20:58.66ID:ZHOgsIwZ0
>>67
だからグラフの上が消えてるのか
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8c-ahfG)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:21:32.41ID:z/4c0XCT0
>>48

売電価格は能代市・三種町・男鹿市沖で13.26円/kWh、由利本荘市沖で11.99円/kWh、銚子市沖で16.49円/kWh。両省の上限価格を4~6割ほど下回る。
国が30~35年の洋上風力発電コストとして掲げる8~9円/kWhの目標の達成が視野に入る水準だ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01228/

これか?目標8、9円と経産省試算の差はなんなんだ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-jY5x)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:22:14.58ID:K+meXXdEr
>>3
よくみろ原子力発電だけ上が薄くなって上限無限になってる
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-2UP3)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:22:15.80ID:yRDrpW0aa
バイオマス沢山作るのだめなの
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-jY5x)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:22:52.75ID:rZaysWhhp
海洋国家なんやから海上に太陽光パネル轢きまくったらええやん
それか人工島作ってパネルで埋め尽くすか
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-ZFum)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:22:57.44ID:HrKVoHFVd
原子力は最終処分が全くの未定だからねえ
いくらかかるかはわからんねえ
国内処分は無理かもしれんし青天井だね
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-MmT+)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:23:12.67ID:OZbWvoGKd
>>30
これ元の経産省の資料だと上限なしだからね
青天井
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-MmT+)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:24:15.48ID:OZbWvoGKd
>>38
浮体式込みで算出しているからだと思う

浮体式の立地除いてもかなりのポテンシャルあるのに
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-okD4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:25:03.20ID:3BcW2lXi0
バイオマスって要は火力発電でしょ?
PKSも環境規制で手に入らなくなるかもしれないしましてやこの円安では…
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-vxo4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:27:36.45ID:GiA4tPY40
脱電力とは言わないが低電力社会を目指すべきだろ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-BBYi)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:29:26.14ID:UbHFktuH0
>>78
核燃料廃棄物は再利用するから、処分場はまだ必要ない
燃料は輸入で価格が高いけど、再利用するから実質安い
なので、再利用研究のためにもんじゅ2号機を2028年から建設します ←いまここ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77f0-ItQy)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:29:30.33ID:hUz61oci0
原子力のコスト上限がグラデーションになってるのは草
青天井
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-5OWS)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:29:32.20ID:QB9lY1FqM
原子力は100万年後までの核廃棄物の処分まで計算に入れてるの?
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77f0-ItQy)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:30:05.20ID:hUz61oci0
>>83
木質バイオマスで国産材使ってるとこもあるから
そっちならワンチャン
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70d-rZTD)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:31:00.43ID:jJxH9la90
海上太陽光でいいだろ
山をなめるな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77f0-ItQy)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:31:46.25ID:hUz61oci0
洋上風力は日本が先頭に立ってやってたのに
安倍政権の10年ですっかり欧州にシェア奪われて
日本での実用化や商業展開はほぼ無理になったんだよな
太陽光の二の舞
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-okD4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:33:58.28ID:6LzsbxHx0
>>73
NAKANUKIの有無
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 173f-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:34:13.67ID:lVS6nJEu0
台風のときに役に立たんのが不便すぎ風強すぎたら壊れるんだろ?
太陽光も暑すぎたら使い物にならないっていうし
なんで厳しい自然環境に限って利用できないんや
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-dBhJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:34:29.14ID:NaFBVnvz0
>>3
まさしくそれなのであります
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-dBhJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:35:08.96ID:NaFBVnvz0
>>8
その通り

わかりやすく丁寧に、の罠よ
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-dBhJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:35:55.36ID:NaFBVnvz0
>>101
三菱リージョナルジェット、すら未完成でブン投げた日本人に何を期待してるんでしょうか…?
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc6-r42Q)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:37:53.48ID:9lK0/XQV0
これなんでグラフにしたんだ?
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbd-EEbJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:40:56.81ID:oyu0TWNN0
>>101
随分前は核融合を起こすのに投入したエネルギーを下回るエネルギーしか取り出せなかったが
今は一応、投入したエネルギーを上回るエネルギーの取り出しには成功してるらしい
これを実際に使用できるほど大規模にするのにはまだまだかかりそうだが
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-JXLr)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:41:40.85ID:cF4JnYtT0
元データ確認したら原子力だけ上限なしでワロタw

一生懸命忖度した結果棒グラフでグラデーションw
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb2-sFSl)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:44:08.24ID:kqGLX+8f0
なんで原子力だけ上の方がグラデーションなの?
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-aMWA)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:44:55.95ID:CnxRnVeA0
原子力のうすうす棒グラフ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-H5Op)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:48:37.72ID:Eye/UxhC0
>>41
三菱商事はあれで採算取れるのかね
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5b-okD4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:53:58.01ID:GNDAbAL+a
原子力ってこんなもんなのか
シムシティと全然違うじゃん
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-wfU6)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:54:46.72ID:TBOABi6l0
今日みたいな日にくるくる回せよ!
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-Nf3w)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:56:13.59ID:ZICeBI4F0
石炭はもっと安い定期
LNGはもっと高い定期
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fe6-JHnp)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:56:56.68ID:SAeEtNbd0
原発が一番安いって話は嘘だったのかよ
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7f-HG/5)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:00:49.23ID:Lkx8btvsM
石炭火力発電推進した方がええわ
人口減ってく国がグレタみたいな奴の事気にせんでええわ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-Uckc)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:08:50.46ID:ycoLfLaH0
>>7
水力発電所は明治時代から数千箇所作られてて
そのうち300箇所くらいがまだ現役。
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:11:10.70ID:xLqN2pwa0
この試算は去年のだからな
ウクライナ問題で石炭もLNGも原油もウランも高騰してる
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H1b-/PCR)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:14:27.21ID:wif/vNPOH
原子力ほんとゴミだな
切っても切り離せないはずの放射能汚染された廃棄物の処分・管理に伴う費用が入ってないか
未来の技術(笑)に期待して低く見積もってもこんなコスト掛かるんだぞ
しかも他の発電方法は事故時のリスクが限定的だけど放射能だけは実質青天井
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-5R8c)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:16:07.61ID:JYz8SYFK0
https://emira-t.jp/pedia/18258/
日本と韓国だけ洋上風力発電のコスト高いな
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:18:54.83ID:xLqN2pwa0
>>134
海が深いからね
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:21:24.51ID:xLqN2pwa0
>>135
とんでもなく高騰してるぞ
すでに去年の倍を超えててこれからまだまだ上がる
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d705-aYbn)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:25:43.89ID:wPw0B2wC0
原子力はコスト∞やろ
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-ZOxn)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:40:20.15ID:ImOdELjt0
まだ洋上水力発電事例が少ないからだよ。
増えればコスト下がってくる。
太陽光発電のコストがこんなに下がったのは知らんかった。
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:42:25.31ID:xLqN2pwa0
>>143
>太陽光発電のコストがこんなに下がったのは知らんかった。

まだ下がってない
あくまで2030年の試算でしかも去年作ったもの
化石燃料系が暴騰してるから太陽光はますます投資が進んで低コスト化するかもしれん
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:51:06.01ID:UTOaLsPH0
原子炉も風車もパネルも海外製だから結局首根っこ押さえられてるのと変わらんよな
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-9N+m)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:51:31.29ID:oO5KANe60
>>1
石炭が圧倒的に安いと思うんだけど、なんでこんなに高いんだろ
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-DV0M)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:55:17.13ID:qnhRum9p0
太陽光発電って
家の半分くらいに乗っけるだけで
地方なら家庭用の電力を賄えちゃうんだよな
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-yNaG)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:55:20.24ID:f9ejmX71d
>>22

これ
プラス、最大の難点は漁業権
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc1-RYt1)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:56:24.15ID:FnXHi8va0
日本中の杉の木を燃やせば良いだろう?
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a4-fDsv)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:56:35.06ID:6mRCH9dP0
こんな試算って前提条件でいくらでも変わるのでは
これってむしろ経産省がやりたくない電源のコストを高めにしてるだけでは?(笑)
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-vLHM)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:57:06.47ID:m9M/uJMEa
>>15
それだと原子力が中途半端なのおかしくね?
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:58:24.81ID:xLqN2pwa0
>>148
環境負荷に対してのコストが高い
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:00:45.03ID:xLqN2pwa0
>>154
業務スーパーの社長が金持ちがリスク引き受けるべきだって地熱頑張ってるね
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b714-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:10:28.60ID:xLqN2pwa0
>>159
着底型で円安になる前だから洋上風力=安いと思い込むのも良くないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況