コメダ「コーヒー1杯500円です」⇐許されてる理由 [581480879]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
飲食でドリンク500円は普通だろ
ドリンクバーしか知らないと誤解しがちかもな
席代みたいなもんやろおじさん「席代みたいなもんやろ」
年金満額受給者老人がメインターゲットだから
あいつら余裕あるしお高い料金に疑問を持つ前頭葉も既にない
コーヒーまでセントラルキッチンで作ってるのは本当謎
不味いし
コメダは店公認でのんびりしていいことになってる
都心の店舗だと2h制だけどね
あとシロノワールがおいちいね!季節のケーキも意外とおいちいよ!
>>16 シロノワールはデカい上に美味しい
ジェリコとシロノワールのコンボで満足する
マックより大手を振って居座れるハンバーガー屋さんだよ
コメダって今はWiFi使えるの?
5年前はなかった気がする
500円のウチ300円位はタマゴサンドの値段だろ?
まぁそんなもんじゃね?
コーヒー500円てむしろ喫茶店だと安いレベルやろ
セブンとスタバのコーヒーの味そんな変わらんのに値段が倍違うのは
>>33 こいつみたいな底辺な
コンビニコーヒーでも飲んでろ
朝の喫茶店もそうだが、毎日来てるっぽい爺さんいるよな
うらやましい
>>4 これだけだな
底辺も来るけどまあまあ空間は空いてる
空間代
女子供と陽キャはスタバにどうぞw
静かさ求めるならスタバは行かない
俺の舌はマックで慣れてるからここのは受け付けないな
500円って今は安い方じゃないのか
でもご飯系はまずいよねここ
モーニングがつく時間にしか行ったことないわ
コーヒーだけだと高い感じはするな
JKが平気でスタバのコーヒーもって歩いてるけどどこからそんな金だしてんの?
地元の個人経営の喫茶店は1杯700円とかするけどクッソうまい
どっかで修行したバリスタとかだったけど
>>4 ケンモメンがココイチを擁護する為に使う台詞やん
テーブル席だから落ち着くし会話しやすいよな
オシャレなんだろうが開放型の席は落ち着かない
うちの近所の喫茶店は1杯1000円取るけど、店主(20代の女)が胸元緩い服やニットのワンピース着てるからジジイたちが行ってる。そのうち刺されそう。
コメダに行くときはガッツリ飯を食いたい時で、コーヒーはついでだから気にしたことない
>>47 いうてフラペチーノでも500円で飲めるからなあ
最近コメダの値段あがってるから
ノーマルのコーヒーの値段はスタバの方が安いんだよな
>>4 どっから行ってるんだ?
地元では底辺のおばちゃんとかが来てるんだぞ?
馬鹿じゃないかお前ww
>>66 少なくともお前みたいな底辺おじさんは来ないし
本当の底辺はマックで駄弁ってるぞ
大だと600だからスタバとかに比べても高めではある
19歳の頃友人が松屋依存で朝はいつも松屋らしく
行ってみたら、バイトのおばちゃんが声張り上げながら猛烈な忙しさで作業してて
「低賃金でこんな労働を認めてはいけない」と思いそれきり行かなくなった
モーニングだの利用しないキッカケがそれだな今考えると
ああ、近所に出来たコメダはモーニング無料サービスとか旗掲げてるんだよな
それが朝よく目につく
コメダのモーニングが近所で一番ショボいからなぁ
ゆったりシートはいいけど
モーニングでハムサンドとサラダ出すとこ行くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています