X



「三重県の長さは異常」関東地方との比較を紹介した図が話題👈👈👈👈😲 [156897157]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2fb7-lNDI)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:51:46.96ID:xzdDQN+X0?2BP(1000)

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/7/074e5_1717_c4e96fae_5655021f.jpg


三重県の南北の長さがSNS上で大きな注目を集めている。https://public.potaufeu.asahi.com/380c-p/picture/27108148/a99df5b5500820e05b9a2a5c31ba52a0_640px.jpg

https://public.potaufeu.asahi.com/354e-p/picture/27108145/67d5c093a510ad86bf98f46137736b48_640px.jpg

https://public.potaufeu.asahi.com/ccb4-p/picture/27108146/f02c76b698b80ac116ea39c3591e8a78_640px.jpg

【図】関東地方の地図に重ねてみると…日光から湘南までカバーする偉大な三重県

きっかけになったのは、紀伊半島の風景写真や、地理について思いついたことを図表化してSNSに投稿するのが趣味だというただのキツネさん(@kiinochirisuki)が「南は湘南から北は日光までの距離に匹敵する三重県の長さは異常」と投稿した三重県と関東地方の比較図。

ただのキツネさんはこの他にも、三重県と近畿地方、北海道などとの比較図を紹介。三重県の面積は47都道府県中、25番目とさして広いわけではないが、比較図で見てみるとたしかにその南北の長さは特筆に価する。

三重県の公式サイトによると、県土は東西約80km、南北約170km。また、都道府県の各種データを集めた「都道府県データランキング」では「タテに長い県」を計算。都道府県の東端と西端の経度差から東西長、南端と北端の緯度差から南北長を割り出し、東西長と南北長の比率を計算したもので、三重県は全国5位のタテ長県になっています。

ただのキツネさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
「三重県人です、以前この地域の某バス会社運転士をしておりまして、南は志摩地域から出発して集客しながら亀山の関ドライブインより県外へ出るコースが幾度とありましたが、日帰りだと県外観光より地元の乗車時間の方が長くなるのが辛かったですw」
「墓参りの時、三重県をクルマで縦断しとります。諸事情によりお墓が3箇所に点在しているので、桑名市のお墓参りを済ませたら、R23~R42を使ってひたすら南下(東名阪は中途半端なので使わず下道で)し、御浜町に向かいます。ああ、しんど。(因みに最終目的地は新宮市っすw)」
「この県を北へ西へ一時間以内で抜けれるひのとりは凄い」
「その三重県を南北に縦断するのが特急南紀です。長島付近から新宮まで約3時間掛けて走破します。」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22920535/
など数々の驚き、共感の声が寄せられている。
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d334-e94X)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:34:48.84ID:w/0eRPns0
>>51
琵琶湖は昔三重県にあった
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ecd-i49w)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:35:31.79ID:Oad+SKPc0
>>54
俺熊野市出身だから知ってるよそれぐらい
まっすぐの道だから眠くなるけど別に地獄ってイメージはないが
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-rh31)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:43:58.88ID:PMETtDZY0
賢島から南は行ったことないわ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd52-PNam)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:48:46.30ID:maBnF5ESd
>>49
函館札幌間が長く感じるのは
噴火湾をぐるっと回ってるのが大きい
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd52-PNam)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:50:45.74ID:maBnF5ESd
>>61
北海道の大きさに騙されてはいけない
本当は淡路島の方が大きい
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d360-L4rO)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:51:47.17ID:bwoBgNDl0
南のほうは誰もいないようなもんだから
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b7b-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:54:08.87ID:4OTWmyo00
四日市辺りまで名古屋圏
南西の方は辺境
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7faf-Htoq)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:56:16.59ID:nGaNVAMy0
>>41
京都から新宮までバイクでラーメンをよく食べに行くけど
行きは最短距離で帰りは伊勢道。
伊勢道の松阪の土手の上あたりで意識がなくなる。
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-gSn6)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:57:15.35ID:qwrKmJtZ0
ユニバーサルメルカトル図法で見てるから騙されてるだけだぞ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d334-e94X)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:57:16.55ID:w/0eRPns0
>>59
無料高速でひゅん、やん
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d360-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:59:52.46ID:PFUgCVMD0
北部に住んでるとニュースの三重県はたいてい当てはまらない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f34-9B5+)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:03:08.61ID:9AyTCH4m0
>>6
でっかいどー
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-n2Rt)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:03:25.12ID:1ZnqtVg7r
下の方はあっても意味ない土地やん
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37c5-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:04:00.38ID:owOtilU10
5位じゃパンチ弱すぎだろ
北海道は別格としても3位以内じゃないとな
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12e1-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:05:44.08ID:M0maFl7E0
>>72
よく考えると鬼門の方角そのまんまの名前で凄いよな
でもあのスーパーで買う横綱イラストの伊勢うどんは
一番地元の味に近いと思うんだわ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-1MSu)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:11:06.09ID:hRzv6M6l0
石川県のほうが長いだろ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7faf-Htoq)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:13:07.41ID:60IOaMLd0
>>69
無料国道の方に迷い込むとビビるよな。
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-r5Hi)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:13:27.67ID:ay/Vc9mt0
>>2
名古屋は四日市までだぞ?
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-QbOQ)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:17:34.04ID:c+FB7oHT0
桑名北にはお世話になりました
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6e-Xfic)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:23:38.42ID:1M43SahMa
東名走ってる時の静岡も相当長く感じる
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12af-GZpw)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:30:22.44ID:9CgSWUYU0
長野県と比べるとそうでもないだろ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:31:29.05ID:t+MAcRr60
高速が整備されてて車少ないのは神だったな
あんまり苦にならない印象
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-bOkU)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:34:51.01ID:DDGVL+LQ0
そういえば車で熊野行った時は思ってた以上に長く走った感じだった
海沿いを想像してたらほとんど山の中ばかりを走ってた
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ecd-i49w)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:44:18.96ID:slleSGy80
>>86
汽車で行くと割と海の近く通るんだけど車はずっと山だな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c279-nKJj)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:55:56.07ID:nda9h4yM0
千葉は長いだけじゃなくて極太だぞ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-TAQE)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:16:08.31ID:Tg3KLGMW0
東京都だって八丈島とか小笠原諸島も含めたら大したもんだぞw
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 374e-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:18:41.81ID:MyHHrZDN0
三重県は南北方向には長いけど、東西方向は短い。東西は近鉄大阪線で主な町はぱっぱと行き来できるから問題ない。
三重県の南端部は旧紀伊国からもぎ取ったエリアで伊勢とは明らかに風土がちがう。だから余計に南北に長くなった。
あのあたりは和歌山県につつしんで返還しても構わないのではないかと正直思う。
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-HX3P)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:19:44.35ID:8Tu8Sloi0
>>87
大阪から東京いくたび静岡の長さを再確認するんやけど
岩手も相当でかいらしいね
ずっと走っても走っても岩手だと聞いて興味出た
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bca-4kp3)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:27:04.43ID:ePzT/f+A0
そりゃ南部はもともと紀伊国で伊勢じゃないからな
なんで三重になってんだかは知らん
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1eb7-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:33:14.43ID:LKEmODvU0
志摩半島の鉄道が通ってない側が秘境
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-Civf)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:40:07.99ID:7vA3UCTy0
三重県民だが北海道のが長いだろ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-H89c)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:04.95ID:V3Wwa9C00
今日車で走ったけど鳥羽から四日市までクソ時間かかったわ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-8HXF)
垢版 |
2022/09/27(火) 02:07:12.16ID:sNYMdv3p0
なんで紀州の一部を伊勢に入れたの?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 374e-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:25:55.78ID:MyHHrZDN0
>>98
それは・・・明治維新で徳川幕府が倒されて薩長土肥の政権ができてしまったからだろう。
紀伊国は徳川御三家のひとつ、紀伊徳川家が治めていたエリアだ。警戒されても仕方ない。
幕府崩壊直前の第14代将軍も紀伊徳川家から出したし、戊辰戦争後も独自の軍制改革を行って薩長から目をつけられていた。
紀伊国が和歌山県と三重県とに分割編入されてしまったにはそういう理由があったのだろうとおもっている。
しかし和歌山県庁のある和歌山市から現三重県の南端部へ行くのは今でも大変だし、明治時代はもっと大変だったろう。
だから、仕方がないです。
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-RfWL)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:40:08.89ID:u20vgzGP0
>>18
東京名古屋と変わらん距離あるやん
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-RfWL)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:42:27.91ID:u20vgzGP0
>>53
そんなこと言ったら東京の方がずっと長くなる
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fc6-BNzf)
垢版 |
2022/09/27(火) 05:39:36.38ID:aT6oAiqO0
三重とか新潟は都市が真ん中らへんにあるからまだいい
長野なんて飯田とか更にその下の村とかは北の果てにある県庁所在地の長野市なんて一生行く用事ないぞ
行ったとしてもせいぜい松本
浜松や名古屋に行く用事はあっても長野市なんて行かない
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62ce-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 05:40:51.17ID:fLiWSHKj0
大王崎灯台よいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています