X



トヨタ自動車、水素は絶対に諦めない「おいカワサキ、一緒にやろうぜ」 [944881446]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1eba-Xiaf)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:14:37.60ID:9FXtRGf50?2BP(1000)

トヨタ、水素エンジンを二輪車にも…社長がカワサキに呼びかけ「枠超えて一緒にやろう」

トヨタ自動車が開発を進める水素エンジン車の活用が少しずつ広がってきた。川崎重工業子会社のカワサキモータースは3日、二輪車向け水素エンジンを載せたオフロード車を初めて公開した。トヨタやデンソーなどが協力しており、実用化に向けて連携の加速が期待されている。(山本貴徳)

オフロード車は、モビリティリゾートもてぎ(栃木県茂木町)で行われた耐久レースに合わせて披露された。デモ走行したトヨタの豊田章男社長は、記者団に「二酸化炭素(CO2)を減らすには色々な選択肢があるべきだ。規制で止めるのではなく、今回のような技術革新によるアウトプット(成果)も応援してほしい」と述べた。

水素エンジンは、オートバイ「ニンジャH2」のエンジンを改良した。二輪車向けだが、試験用の機材を積んだり、開発スタッフが乗り込んだりできるよう、北米などで販売している四輪車に搭載した。部品などは、トヨタの水素エンジンの「カローラ」と同じものを使っている。

カワサキが参加したきっかけは、豊田社長の「二輪、四輪の枠を超えて一緒にやろう」という呼びかけだったといい、昨年12月から設計を本格化させた。
今後は同じく二輪車大手のスズキ、ホンダ、ヤマハ発動機とともに、二輪車の脱炭素化に生かしていく考えだ。トヨタ側も、二輪と四輪でデータや課題を共有することが、双方の開発を早めることにつながるとみている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220910-OYT1T50091/

二輪車向け水素エンジンを載せたオフロード車を運転するトヨタ自動車の豊田章男社長(右)と川崎重工業の橋本康彦社長

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/09/20220910-OYT1I50036-1.jpg

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/09/20220910-OYT1I50035-1.jpg
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-EM5p)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:15:34.10ID:U1j7KJEi0
カート事故
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a2-mIyF)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:15:43.95ID:v6gOX1l90
有機ELのことがあるからじゃないの
あれだって日本勢がどうにもならんと投げたらスマホとマッチして大復活でしょ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13f0-Uq54)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:18:02.03ID:CgyY2KcC0
欧州も水素の研究はやってるけど
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:20:10.74ID:oPJrmC0y0
二輪とかうるせえからさっさと電動化義務にしろ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d23e-9wck)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:20:18.72ID:PCv0gpSh0
本命は長距離トラック、鉄道、船、将来的には航空機なんだから
いすず、東急車輛、ヤマハとかと一緒にやればいいのに
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:21:25.32ID:oPJrmC0y0
>>6
東急車両とか無くなってからだいぶ経つぞ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1722-mnlS)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:22:05.48ID:gjXfcjFY0
>>6
水素ピアノw
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-X7Ad)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:22:24.85ID:3ezE08kDa
ガソリンスタンドすら減りまくってる今
誰が超大金出して水素ステーション作るのかっていう
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12d1-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:22:39.65ID:XTFt0oiD0
「カワサキか…」
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b86-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:23:58.22ID:eEeBqp/n0
いまヨーロッパも水素に舵切り始めたからね
さすがトヨタだと思ったわ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:26:55.77ID:DtFZvGTp0
水素が化石燃料由来である限り無意味

そこどうするの??
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-jSKp)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:27:15.50ID:BM2qLlLTa
H2のエンジンだとスーパーチャージャー付きだけど水素エンジンに必要なんか?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02eb-rYdY)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:27:29.49ID:sK7o2sTR0
まさに大本営よな
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:28:29.20ID:DtFZvGTp0
もう選択肢は無くなったんだよね

EVやるか会社が消えて無くなるかで
どちらの選択肢を選ぶかしか「無い」
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-A8RA)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:28:33.62ID:Y9dBGsC1r
カワサキか…
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-jSKp)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:28:41.58ID:BM2qLlLTa
>>5
趣味のバイクは無理だろうな
デメリットしかない
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f06-Q+sl)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:29:12.64ID:q1DTsaSA0
トヨタは嫌いだけど水素は諦めないで広めて欲しい
EVオンリーなんて絶対嫌だ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f70-5omP)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:30:08.37ID:bIiC0H0X0
核融合炉が出来てからの技術だって言ってんだろ馬鹿
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-X7Ad)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:35:16.89ID:JtvrV2sxa
>>16
蓄電としての利用だから自然エネルギーとセットだよ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f356-MdxZ)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:39:58.56ID:7TlZ60yq0
補助金ありでコンパクトカー350万円くらいになったら買うぞ
電力不足の日本ではEVは無理だろう
大きい車は欲しくないのでヤリスくらいの大きさの車で安くして欲しい
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5b-PjCI)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:40:22.79ID:SLMdP2wI0
順調にガラパゴス化してるな
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:42:52.83ID:DtFZvGTp0
>>29
なぜすぐガラパゴス化するのかと言えば
軽く鎖国してるんだよ

なんで鎖国したのかと言えば
競争に負けるからで防御に全振りするからで
技術力が無かったり知恵が無かったり

ガラパゴス化することで海外を排除する
要するに負けコースに入ってる
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16df-CuX9)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:45:12.34ID:VVqVRXc50
>>14
こうやってグリーン水素とブラウン水素をすり替えたデマにすがり付くあたり、いよいよ大戦末期になってきたな
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16df-CuX9)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:48:22.30ID:VVqVRXc50
>>32
日本の水素って化石燃料から作ってるんだが
いまだに水素とか言ってるバカはこんな基本も知らない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:48:30.68ID:DtFZvGTp0
>>32

水素はオーストラリアから輸入する
石炭みたいな褐炭から水素を作る
これは化石燃料由来のブルー水素で
将来的にアウトになる可能性高い
全然環境に良くないと認定される
だって石炭燃やして水素作って
水素は二酸化炭素出さないからエコですよって詐欺じゃんということになる
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1722-mnlS)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:48:38.64ID:gjXfcjFY0
>>24
どういうことだよ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-Tbhq)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:49:11.54ID:XkyK8U6Er
主要自動車メーカーの多く(日米欧州韓どこも)はEVもハイブリッドも繋ぎの技術で、その先は水素と思ってる節がある
問題は繋ぎの期間がいつからいつまでなのか、そもそもEVがガソリンエンジンを上回るのがいつなのか
それは水素実用化より前か後か、が誰にも見えない点
だから大手は体力に任せて全方位やる
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92a0-odd5)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:50:04.76ID:RQKyHfAi0
水素エンジンはタンクをなんとかしないと実用的でない むしろFCVのほうが長く走れる
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:51:14.55ID:DtFZvGTp0
水素は基本は化石燃料から作るか
電気で水を電気分解するかの二択
コストの問題で

将来的に再エネで電気の発電コストが超安くなれば
水を電気分解して水素を作る方法が有望になるけど
それなら電気をそのまま使ったほうがよいし
蓄電もバッテリーが発達すれば水素にするよりも
バッテリーに貯めるほうが良いということになりそう
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16df-CuX9)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:51:38.24ID:VVqVRXc50
>>39
節がある(願望)草
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1722-mnlS)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:52:32.00ID:gjXfcjFY0
なんでお前らの方がトヨタのエリートより頭良いの? ふしぎー
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-kBBk)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:52:32.52ID:MCS4aKk00
現状はソーラーから貯電的な感じで水素作るのが効率いいんかな
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-4kp3)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:53:00.77ID:+lPH5Otx0
水素作るのには電気有り余ってる状態が必要で、それならEVでよくね?となるよな
日中発電しすぎて捨てるくらいなら、で作るのを想定してるのか?
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:55:54.79ID:DtFZvGTp0
全個体とか水素とか
出来もしないあるいはあまり意味が無いことにこだわってるのは
EVの足を引っ張ることに全力出してるようにしか見えないけど
完全に見透かされてるよ
日本国内だけで競争してるなら攪乱戦術は有効だけど
世界相手には意味のない陽動だよ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-vCEr)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:56:12.81ID:pxJvniAp0
>>36
それは今の話じゃん
将来的にに太陽光発電のコストが0どころかマイナスになれば
余った電気で水素作り出すんだから
その時になって水素で何もできませんじゃ話にならない
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-vCEr)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:57:48.68ID:pxJvniAp0
>>47
電池が頭打ちになる予測が出ている
全個体電池なんて夢だった
だから水素で電気を貯める
だけど水素自体が使えるなら貯める必要も無い
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-FNMN)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:57:49.11ID:lBbbsHzm0
研究開発としてこの諦めずに幅広く色々研究できる企業は羨ましいな
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:58:02.41ID:efDp4+SGa
電動のほうが加速速いけどバイクだと電池を積むスペースと重量が問題だった

BME C Evolution とか
BMW CE 04
は軽二輪扱いなんだけど400ccスクーターかそれ以上の加速をする
ただし電池のせいで車体が大きくて重い

これが水素になればリチウムイオン電池積まなくて済むので水素こそバイクに向いてると思うんだけどな
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-LauC)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:59:22.21ID:Or8JMVnS0
全てはインフラ次第だからな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF32-PNam)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:59:36.80ID:Ph4/CsrmF
H2だから水素エンジンなのか?
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16df-CuX9)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:00:35.24ID:VVqVRXc50
>>41
少し誤認があるとすれば、再エネは現段階で最も安く、バッテリーも現段階で水素より高効率
ポイントは、再エネには余る時間帯があり、余剰電力はゼロ円だから、それを水素に変えるのが先進国の計画
水素は効率が悪いからもとの値段がゼロじゃなければ割に合わない
原発推進とかいう文明に背を向けるバカ国には絶対に訪れない未来
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-jSKp)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:01:25.85ID:BM2qLlLTa
>>53
マン島TTでも電動マシンは遅いからな
重すぎる

それに航続距離無いし
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:02:51.36ID:oPJrmC0y0
>>21
趣味で騒音とCO2撒き散らされたらたまったもんじゃねぇ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b86-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:02:59.45ID:eEeBqp/n0
>>54
本当にな
トヨタしか水素エンジンの研究してないとか
トヨタはEV作ってないとか
嫌儲のデマスレ信じすぎだろここの馬鹿たち
ちょっと検索するだけで嘘だとわかるのに
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16f5-jSKp)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:05:09.56ID:sdhcStkQ0
バイクは即内燃機関禁止にしろ
乗ったら現行犯死刑でいい
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12af-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:05:29.36ID:SMIKVSjh0
これは諦めてはいけないな
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:05:38.90ID:DtFZvGTp0
イーロンはスペースX飛ばしたし
すでにEV年間100万台ペース達成
来年には200万台行くだろう
有限実行すごすぎる

かたや全個体かたや水素

これでイーロンマスクが詐欺師とか日本人が言ってるの
アメリカ人笑うだろ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM42-0tM6)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:05:46.67ID:KePekTsXM
ソーラーパネルなんかで家庭で水分解して水素とか作れたら面白いけどなー
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16df-CuX9)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:06:16.65ID:VVqVRXc50
>>49
惜しいなあ
そこまで分かってるなら「車に」水素はありえないと分かるはず
昼間にゆっくりでも充電しておけばいいんだよ
水素は効率が悪いから、電力を直接使えない用途にだけ使われる
今のところ先行してるのは製鉄だけだな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:06:28.83ID:oPJrmC0y0
>>68
そのまま電気で使ったほうがええやん
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-YB0G)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:06:59.99ID:sypHN7ybM
カワサキか・・・
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-jSKp)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:07:54.18ID:BM2qLlLTa
>>61
別にお前に従う理由もないしなぁ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4a-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:08:38.43ID:DtFZvGTp0
電気を貯めるのが難しいというか
大量の電気を低コストで効率よく貯めるのが難しい

まあでも逆転の発想としては
貯めなくてよいというのもあると思う

大量の太陽光パネルを敷くことで
昼のピークの時間帯でも
太陽光発電だけで賄うとかいう逆転の発想が
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-jSKp)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:09:54.27ID:BM2qLlLTa
バッテリーの重さが半分になって性能が倍になって充電時間が3分になったら趣味用バイクでも使えるかもね。
いや、携行缶が使えないから無理かな。
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-vCEr)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:10:06.17ID:pxJvniAp0
>>69
個人用の車に水素はありえないけど
内燃機関に水素は十分あり得るからね
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:10:25.33ID:oPJrmC0y0
>>76
あんまり太陽光に偏重したら雨降ったら詰むし
風力やら地熱やら色んな電源あるのが一番や
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-jSKp)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:10:31.62ID:BM2qLlLTa
>>76
夜はどうすんの?
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16df-CuX9)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:12:22.82ID:VVqVRXc50
>>54
韓国も完璧ではないからね
EVで成功してるから目立たないけど、水素投資は韓国の足を引っ張る
ヒョンデは船や航空機も持ってるからトヨタよりは傷は浅いと思うが、自動車への投資はすべて無駄になる
大統領が原発推進とか言ってる親日売国の無能だからこいつを早く刑務所にいれないと日本と同じ運命をたどる
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM42-0tM6)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:18:17.55ID:KePekTsXM
水素は基本的には自家用車というよりトラックみたいな大型向けかなと思ってたけどこないだ普通車のトヨタの水素内燃機関エンジンデモ車をドリキンが運転してたね

それはそうとモータースポーツでエネルギー切れたら即時満タンに出来ないと駄目だからEVじゃ無理だよなぁ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea2-BNzf)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:21:35.55ID:Q0VYTRWt0
水素は乗用車だと絶望的だから、本体から切り離して大型モビリティ向けに専念させた方が
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:22:24.72ID:oPJrmC0y0
>>83
その冒頭の認識が正しい
水素も燃料電池じゃなくて水素エンジン()とか道楽みたいなことやってるからダメなんだよと
MIRAIだっけ?燃料電池真面目にやってたら日野のやつに載せられるようになるかもしれんのに
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:28:02.42ID:oPJrmC0y0
>>86
エンジン回してるときのCO2排出はほぼゼロになるけど
エンジンって時点でそのクソ燃費は変わらんしな
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(神奈川県) (ワッチョイ 9e05-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:28:07.05ID:7owLowJc0
やらない
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f2ad-wXyn)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:31:12.36ID:4yCtr/5O0
>>6
J-TRECになってしまったんだ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3733-nDrX)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:34:39.57ID:k4E5A3AQ0
EVも水素も両方研究した方が良いからトヨタのやり方は正しい
ただ結果だせよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:35:28.32ID:oPJrmC0y0
>>90
燃料電池←わかる
水素エンジン←wwwwww
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8f-LWdz)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:43:40.34ID:ONh1WCMOM
ヤマハは?
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2jxA)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:47:48.36ID:VwrsB0FBa
なんでFCVじゃなくて水素エンジン推しなの?
一般車両ならFCVのが未来あるんじゃないの?
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea2-BNzf)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:51:50.33ID:Q0VYTRWt0
ガソリンスタンドが商売成り立たず激減してる状況で遠からずガソリン車向けインフラが壊滅しそう
ガソリンスタンド以上に凄まじいコストがかかりまともにインフラ普及する可能性がまずない水素が絶望的
EVくらいしか次世代乗用車でまともにビジネスになりそうな選択肢がない
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b86-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:52:30.70ID:eEeBqp/n0
>>94
あれだけジャップの「選択と集中」を批判しておきながら
EVも水素燃料電池も水素エンジンもやってるトヨタに
EVだけやれ! 水素なんてトヨタしかやってない!(デマ) 水素やるなら燃料電池だけにしろ!
となるのは本当に滑稽だよな

>>95
上にもあがってるように
MIRAIで既にFCVはFCVでやってるんじゃないの
転換期になにか一本に絞るほうが企業としては危ないと思うけど
まあ絞ってあたりゃあそっちのほうがいいんだろうけど
ジャップにそれができるかは疑問だよね、研究がどうなったかを見れば
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02e1-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:54:49.04ID:aXKjnmUD0
おいカワサキバカかよトヨカスには関わるなって
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-ToQe)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:56:04.26ID:S49iC+qo0
水素エンジンは水素ステーション次第だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況