X



【物理】(ヽ'ん`)「車は重いほうが止まりやすい」これ本当か? [633829778]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hcf-IYbH)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:57:01.70ID:RWdRwqU4H●?2BP(2000)

168 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-m8JC) sage 2022/09/20(火) 12:49:35.93 ID:RLxAzgzJ0
テレビで子供用なら遠隔操作で止める事が出来ると言ってた
人間パニックになったら身体が突っ張るとも言ってたね
ブレーキ踏んでる認識なのに止まらないから慌てたんだと思う
亡くなった子供も轢いた子供も気の毒でならんわ何で子供用に乗せなかったんだよ


192 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-njwc) sage 2022/09/20(火) 12:54:12.61 ID:eOAWu25R0
>> 168
時速40キロは自動車だと停止距離凡そ22m
ゴーカートは軽いからもう少し短くなるとは思うが、客席まで10mくらいだったんだろ?
遠隔ブレーキでも事故防げなそうだわ


200 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-QuUO) 2022/09/20(火) 12:55:12.47 ID:dfxhmWd5d
>> 192
重いほうが止まりやすい気がするけど

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663644308/200
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-KQPS)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:56:29.66ID:tWgysJGaa
超大型トレーラーは停まりにくいんだけど?
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp47-BkZt)
垢版 |
2022/09/29(木) 04:04:16.23ID:uQrXa3lCp
小さい車での荷物がどうたらという話に
トラックが出てくるのはまた別の話だな


要は重心バランスが向上する場所に荷物があり
車体全体が沈みこむように荷重がかかるのであれば
確かにその通りだが程度の問題
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-BY5Q)
垢版 |
2022/09/29(木) 04:19:46.47ID:NApFkVlT0
重いクルマはクソでかい対向キャリパー付いてても全く止まらんのに軽い車はオモチャみたいな片持ちキャリパーでアホみたいに止まる
軽さは全てに勝る
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c279-BihP)
垢版 |
2022/09/29(木) 04:21:47.49ID:wQd/gs++0
文系に慣性を理解させるのは無理
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-OKOb)
垢版 |
2022/09/29(木) 04:55:38.66ID:jWunSWSp0
車の場合は単に重量だけではなくタイヤ、ABSの制御等他の性能面もあるが
それらが同一なら軽い方が止まる
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-nJV5)
垢版 |
2022/09/29(木) 05:06:04.69ID:FM1P3Lg1a
これが文系脳か
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b22-JwNh)
垢版 |
2022/09/29(木) 06:17:21.66ID:V0AyowM80
重い方が止まるならレーシングカーを1キロでも多く軽量化しようとしないよね。馬鹿でもわかる事だよね。
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1297-QymP)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:28:07.43ID:8cJhsdig0
慣性の法則って学校で習うし、自動車学校で重い車は止まりにくいって習うよな…
ケンモメンってかなりヤバいよな…
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-Uq54)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:51:17.04ID:2DCof4cy0
>>17
車のブレーキって地面との摩擦使ってるの?
地面との摩擦とは違う力でブレーキかけてるものかと。
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d2-5djn)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:54:55.48ID:PBKcgqto0
>>204
レーシングカーは止まることを競うのではなく、より多く動くことを競うから
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3789-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:55:05.29ID:jqvHwStL0
重いものは動かしにくいって感覚を錯覚したんだろ
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b65-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:58:14.92ID:bb/le4jy0
>>208
摩擦で止まるからタイヤもすり減るんだよ
まあ加速でも減るけど
厳密に言うとブレーキが一種の熱交換器で
運動エネルギーを熱に変換して大気に放出するか
回生で運動エネルギーで発電してバッテリーに戻すんだけど
どっちにしても路面がつるつるだったら正常に作動しない
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27af-/NDE)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:59:05.26ID:kEjrthqw0
>>210
レース中はフル加速してるかフルブレーキングしてるかどっちかなのである意味止まることを競ってるとも言えるのです
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b65-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:03:25.52ID:bb/le4jy0
重いものほど動き出しにくく止まりにくい
だから運動性能をあげるためには軽量化が必要になる
まあタイヤの摩擦力で加減速するので
軸重がかかってることも重要だけど
軸重を載せるためには重量配分を工夫したり
空力で押し付ける手も使えるので重くする必要はない
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e42-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:04:39.08ID:chA0ZVEf0
当然重い方が止まりにくい
同じ車で1人で運転してる時と4人乗ってるときでブレーキの効きが違うの
実感したことがある人も多いでしょ
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2a-ET6J)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:07:10.17ID:+KAcoi6B0
ブレーキ性能とタイヤの太さと軽さ(´・ω・`)
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 321b-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:13:23.67ID:q8xfUnB+0
可哀そうだからあんまりイジメてやるなよ
本人も「気がする」って控えめに言ってるわけだし
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d397-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:26:47.21ID:efHeRUBy0
基本的に軽い方が止まりやすいんだろうけど
軽自動車とかはコストのせいでブレーキの性能が悪い感じがする

10t車とかだと10tを積んで止まる性能があるけど
空荷だとタイヤの摩擦力が弱いので
軽積載の方が止まるの感じがする
さすがに満載車の制動距離は伸びる
※雨天を除く
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ cb22-3qNR)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:04.05ID:GJxGzQPZ0NIKU
>>182
ロビン、鎧を捨てろ!
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW d34e-UKmd)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:21:35.18ID:NBWeJp9H0NIKU
転がり抵抗が大きいからな
当たり前の話
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd32-pjLl)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:28:55.79ID:nxzUc9SidNIKU
一切のブレーキシステムが存在せずに自然に停止するのを待つならその通りじゃね
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp47-Cjj7)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:15:49.21ID:xL5ZYFiqpNIKU
重い方が運動エネルギーでかいんだから止めるために必要な仕事量は多いだろ
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp47-Cjj7)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:20:42.92ID:xL5ZYFiqpNIKU
公道でも自動車より路面電車の方が優先なのは路面電車はハンドル切れないのもあるけど
重いから自動車より急には止まれないからでもあるんだよね。簡単に止まれないのはブレーキ方式の違いもあるけど
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 27af-Uq54)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:40:45.59ID:2DCof4cy0NIKU
>>212
ブレーキかけてないときと、ブレーキかけたときで
地面と車とのあいだの摩擦が変わるの?

ぱっと見、外からそんな仕組みは見えないから
ブレーキかけたときは地面との摩擦以外の力で
減速するものだと思ってた
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM42-X7je)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:45:29.22ID:a002mMe5MNIKU
ああドラクエ10から着想を得たのか?
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 17d2-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 16:47:45.97ID:EgF7JQbS0NIKU
ケンモメン
免許持ってないんか
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp47-xeQJ)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:50:14.68ID:1tyUUtFBpNIKU
>>230
ゴムタイヤと鉄輪のグリップ力の差もデカそう
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW d60c-A39Z)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:58:57.73ID:O5Itqq+O0NIKU
大型車の目の前に割り込んだらどうなるか身をもって体験してほしい
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW d2af-DPk2)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:00:37.58ID:+xgsvsaj0NIKU
燃費に関しては積載限界未満なら重くてもほとんど悪くならない印象あるわ

車から仕事道具とかいうゴミをごっそりおろしてしばらく走ってみたが変化はほぼなし。ある程度加速したとき、重りがあるときは慣性の恩恵があるから追加加速あまりいらないしな
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd32-9oWv)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:13:39.46ID:HL7G/Iv2dNIKU
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw 
あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1258-XjGR)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:14:18.46ID:49bImVAs0NIKU
2tのキャンピングカー持ってるが
下り坂で止まる時とか予想以上に制動距離が長くなって
前の車に衝突しそうになって焦る
0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa43-4XrW)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:16:56.28ID:REqF4VEdaNIKU
(ヽ'ん`)=ミニバンのような無駄に重く重心の高い車を高性能と思い込んでる日本式ネトウヨ
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr47-TAQE)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:00:27.20ID:XKBrASSKrNIKU
>>233
専門家だから教えてあげるけど、転がり摩擦と動摩擦というのがあってだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況