サタン消費者庁、カルト対策検討会を開きまくってしまう「文化庁にも解散請求を出すよう働きかける」 [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
解散命令の請求など宗教法人法の活用「文科省に猛省促したい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221004/k10013848751000.html 霊感商法などの悪質商法への対策を話し合う消費者庁の検討会が開かれ、宗教団体の解散命令の請求などを定めた宗教法人法の活用について、座長が「文部科学省が消極的な態度を示しており猛省を促したい」と述べたうえで、運用が円滑に進められるよう法律の見直しや新たな法整備を提言しました。
4日に開かれた霊感商法などの悪質商法への対策を話し合う消費者庁の検討会には8人の委員が参加しました。
この中で、東京大学名誉教授の河上正二座長は宗教団体の解散命令の請求などを定めた宗教法人法の活用について「これまで使われた例はわずかしかなく、文部科学省は消極的な態度を示しており猛省を促したい」と述べ、運用が円滑に進められるよう、調査権などを前提とした業務停止や解散命令などが整備されるべきだとして、法律の見直しや新たな法整備を提言しました。
また、中央大学教授の宮下修一委員は献金などの宗教的な寄付について「法律的には契約行為に当たる場合も、当たらない場合もあるので、不当な行為に規制をかけるという考え方で新しいルールを作るべきだ」などと指摘し、違法な勧誘などによってなされた寄付の禁止や、一定金額以上の寄付の無効について定めた新しい法律の案を示し議論が交わされました。
次回の検討会ではこれまでの議論を受けた取りまとめの案が提示される予定です。
河野の手柄みたいになるのは嫌だけど壺を解散させることが優先だからどんどんやれ
国教である統一教会に楯突くとかこいつらガチサタンか?
消費者庁なんてヘボ省庁だと思ってたが
国賊の資金源を絶つという役割でメチャクチャ重要な役所じゃねえか
公安なんかよりよっぽど日本を守ってるわ
消費者庁はジャパンライフと癒着したという汚点がある
名誉挽回しろ
一番やる気見せてた官僚夫婦がマンションから謎の転落死しそう
さっさと反カルトセクト法しいて全員豚箱にぶちこむか処刑しろ
こっちは紀藤弁護士の肝いりだからな
河野太郎もここでアピールして総理の足がかりにしたいだろうし
もう解散請求して司法に任せて国会を停滞混乱させない様にするのが国益
下村とか山谷とか杉田とか萩生田とか細田とか山本とか山際とかの二転三転する答弁とか反吐がでるわ😡
>>19 は?マジかよ
だったら🏺とも仲良しに決まってんだろ
>>13 マンナンライフの蒟蒻畑の規制だけして自民党議員のお膝元企業がやってるパクリ商品は規制しなかった時に夫婦で自殺したんだっけか
確かにジャパンライフの被害を拡大させたけど
安倍の統治下だったからな
墜ちてない省庁のが珍しい
>>33 安倍の親父と懇意だったらしい
安倍晋太郎ってそう考えたら相当クソだな
>>30 それは知らんけど
そっちじゃなくて
ガチャ規制だったかなゲームのやつ
安倍ちゃんが逝って、TOPが変わったら
急にサタン庁になるな!
統一教会が法人格剥奪しても自民党の汚染は何にもならないんだよな
これ、ひょっとして・・・安倍さんがいたころはこういう事できなかった・・・?
収入の3割までは思う存分強奪する気だからなアイツラ…
消費者庁はマジで仕事してると思うよ
全般的にもう少し権限与えてほしい
消費者庁を格上げして省にして
経産省を消費者庁の下部組織にする改革早くした方がいいと思うんだよ
解散だけではなくセクト法成立になれば宗教だけではなく全ての団体に適用されるから国民も安心できるそこまでやってくれ
これ省庁サイドにがっつり団結してがんばってほしい
中の人らだって家族や親戚や知人が金銭被害にあうかもしれんし家庭崩壊するかもしれんていう切実な話だよ
紀藤先生憲法学の修士を持ってると昨日の会議で言ってたね
けど文化庁は意地でも解散請求は出さないだろうな
文化庁はシック
おふざけじゃなくてネトウヨは本気でサタンといってそう
そりゃそうだろ
消費者庁に「被害者の相談」と「宗教側からの相談者情報問い合わせ」が殺到してクソ面倒なことになってるやん
さっさと解散させて公安がスパッと動けるようにしなきゃ過労死出るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています