X



「日本の刀剣」 と 「ヨーロッパの刀剣」、どちらの方が優れているのか? [157470334]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee3a-TXWh)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:20:41.52ID:JfhYgse80?2BP(2000)

刃物まつり4年ぶり通常開催、高品質製品お値打ち 日本刀鍛錬公開も、岐阜・関市

 刀都・岐阜県関市を代表する恒例の一大イベント「第55回刃物まつり」が8、9の両日、市中心部で開かれる。
3年前は台風、一昨年は新型コロナウイルスの影響で中止し、昨年は規模を縮小したが、今年は4年ぶりに通常開催となる。
市は「刃物のまち・関市を堪能してほしい」とPRする

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/141326

日本刀と西洋の刀剣類
http://i.imgur.com/lGbRvbu.jpg
日本と西洋の鉾槍類
http://i.imgur.com/ZRVoKVA.jpg

日本の刀剣

・太刀(鎌倉~南北朝時代) 75~120cm 0.6~1.0kg
・打刀(室町~江戸時代) 70~90cm 0.7~0.9kg
・野太刀(鎌倉~桃山時代) 90~300cm 2.5~8.0kg

西洋の刀剣

・エストック(13~17c) 80~130cm 0.7~1.1kg
・バスタードソード(15~16c) 115~140cm 2.5~3.0kg
・ブロードソード(17~19c) 70~80cm 1.4~1.6kg
・レイピア(16~17c) 80~90cm 1.5~2.0kg
・エペ(17c~現代) 100~110cm 0.5~0.8kg

・ロングソード(1350~1550年) 80~100cm 1.5~2.5kg
・トゥハンドソード(13~16c) 180~250cm 2.9~7.5kg
・クレイモア(15~18c) 100~190cm 2.0~4.5kg
・ツヴァイハンダー(13~17c) 200~280cm 3.5~9.0kg
0002神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Sp03-RIgB)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:21:09.37ID:2kWqPKJ5p
日本刀やろ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-zauZ)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:22:04.68ID:7+0GZb7Z0
そんなのどうでもよくね?GDPで語れよ
0005神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Sp03-RIgB)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:22:09.40ID:2kWqPKJ5p
名刀菊正宗やろ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a19-zauZ)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:23:14.86ID:Hqa9MRAD0
プロフェッショナル大前提か万人の戦闘力アップ率か目的次第で・・・
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-y87n)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:25:23.44ID:c5jskd46r
強度は日本刀だろうけど量産製は洋刀の方が優れてるだろうな
鎧から見ても洋刀って切るんじゃなくて刺したり叩きつけるイメージ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-7he3)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:26:51.23ID:vNn/SbdHa
銃剣
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-tXc8)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:27:30.49ID:Wsvx9/gd0
日本人なら知っておきたい、日本刀の真実

砂鉄、玉鋼、材料からしてちがうんだよ!
→砂鉄(四酸化三鉄Fe3O4、いわゆる黒錆)とかいう砂で不純物が多い

古い日本刀は現代では再現不能なオーパーツ
→単に不純物が多い銑鉄でできてたから現代の製錬鋼では再現できないだけ

たたらの高温なめんな
→たたら製錬は1500度までの温度でそれでは十分鉄が溶けないのでスラグなど不純物の完全な分離ができないことによる不純物の多いくず鉄しかできない
そんなクズの中に偶然玉鋼ってのが少しできるがそれを見つけて刃の部分に使ったりする
なお製錬には最低でも1600度は必要

2000層の鍛造を繰り返し不純物除いてるから問題なし!
→鍛造は内部の不純物を表面に導き出し、空気中の酸素と結合させることで燃焼させ取り除く作業
既に酸化した不純物は鍛造では取り除けずそれなりに純度の低い鉄にしかならない
あと2000層ってのは2000回鍛造してんじゃなくって11回折り畳んだら2000になる
どっかのドワーフみたいに2万層がどうとか変態変態言ってるのあるけど、14回くらいで達成できるし、そこまでやっても意味はないホルホル恥ずかしい案件
あと大体の刀は6回しかしない

玉鋼は純度高いんだが?何言ってるの?
→上記したが刃にしかこれは使わない
全部玉鋼で作ると硬すぎてもろくて折れる
なお玉鋼一級品は炭素含有率1.0~1.5%だけど、鍛錬してるとここから落ちて行く
鍛錬は上記したように不純物を除くが、これはあまりなくなってほしくない内部の炭素にもDecarborizationという脱炭作用を起こし、空気中の酸素と結合して減っていく
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tetsutohagane/93/12/93_12_792/_pdf/-char/ja
研究では理想の炭素量は0.5から0.7%であり大すぎても少なすぎてもダメなのでこれより低い玉鋼やその他材質を使うとなまくらになる

なんか根拠あるの?日本下げしたい朝鮮人だろお前
→島根の和鋼博物館の研究で現代の製錬鉄の50~100倍の不純物が入ってるて日本人が書いてるね
https://www.esomat.org/articles/esomat/pdf/2009/01/esomat2009_07018.pdf
3Pの3.3ね
他にも上に書いてあることもだいたい書いてるわ
酸化不純物のオンパレードな点も

理屈はいい。焼き入れして硬度が最高なんだ。性能がすべて
→刃だけマルテンサイト構造だから刃こぼれするだけ
いい点もあるり波紋が美しい
あと芯鉄は炭素の少ない軟鉄みたいなもので、その気になれば人間の力で曲げれるし、一度曲がると元に戻らない
これもいい点があり、硬い刃が割れても、クラックをそこで食い止めてくれる
しかし中まですべてマルテンサイト構造でバネ性を与えられた中世の西洋剣とぶつかれば悲惨なことになる
https://youtu.be/w_3W1zg683A?t=354
(5分50秒から)
※ちなみに単一マルティンサイト構造の剣は、中世の日本には作るすべは無い

鈍器みたいな西洋剣に叩きつけたらどんな剣もそうなるだろ
→日本刀 厚み5mm~7mm 920g~1200g
ロングソード 厚み4mm~10mm 1100g~1800g
長さも入れるとそこまで変わらんね

反りがあって抜くのが早いんよ、切断面も増えるし… 
→焼き入れ過程で刃を形成すると自然と反るだけで両刃ならまっすぐになるしまっすぐにしたかったら最初から曲げとかないとだめで面倒
https://youtu.be/HZ9RlIAJ4Qg
(9分30秒から)

切れ味は比類ないって
→魔法じゃないんだから、ちゃんと研いだほかの剣と大差ないです

実戦ではこんなお粗末な武器は使えません
おとなしく観賞用にしまっておきましょう
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cac7-Ufo8)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:27:40.45ID:PAufX43F0
>>11
Kordの方が強い
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63a2-PC2b)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:29:43.30ID:oQbN489h0
ヨーロッパって剣術とかあんの?
日本が最強だろ
どんだけ宗派できたと思ってんだよ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-eEr2)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:31:18.15ID:kp6LgkoRM
投石最強だろ 初戦美術品
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64c-iLUm)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:31:58.88ID:Pv35Cmye0
結論
どっちもかっこいい
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx03-zauZ)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:32:59.24ID:PjgC8ONix
>>26
白痴
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-UVZT)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:37:08.56ID:LXRHot1Sr
両刃は危ないやろおっちょこちょいのケンモメン指落としまくって握れなくなりそう
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9f-Gx/7)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:38:10.55ID:KzDkyjoa0
血と脂ですぐ切れなくなるジャップソードなんてただの飾りだろ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0389-CA8Q)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:39:45.60ID:gsR2YKdT0
>>35
ステンレス包丁なんか研いでられないよ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp03-myI8)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:40:51.00ID:oIQD0Svkp
https://youtu.be/WIaRo9lYHNc

西洋剣は重さで叩き斬るっていうけどメッチャ斬れるやんけ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-5YU1)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:44:34.97ID:+F+8/DPE0
早くてそれなりの剣いっぱいください
あっやっぱり槍をいっぱいください
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW af85-Grrc)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:45:12.76ID:/ycbReO30
日本刀は飾っとくもの
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f08-kEV8)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:46:17.21ID:PByPIW2w0
ゲームに出てくる日本刀はクリティカルが出やすい印象
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb35-ZDf4)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:48:00.49ID:hoR7emkY0
str+agi系の日本刀とint+dex系のロングソード
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-kEV8)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:49:08.48ID:NDtBLXkma
どっちも廃れたから優秀じゃないんだろ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-kEV8)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:51:01.11ID:NDtBLXkma
>>24
有るよ
甲冑格闘術もあるし、本物で切り合ってる連中もまだ残ってるほど
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd2-kEV8)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:54:35.79ID:SfuIWv8M0
曲刀をハブるとは情けない!
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de77-F9ge)
垢版 |
2022/10/09(日) 00:01:00.58ID:CGHumZAC0
バスタードソードって意外と軽いんだな
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-CajJ)
垢版 |
2022/10/09(日) 00:01:23.39ID:oFk83WVi0
>>24
ルネサンス剣術ってのがあると何かで見た
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cac5-D2Ml)
垢版 |
2022/10/09(日) 00:06:25.69ID:qcEhEFMJ0
長年戦争してきたヨーロッパの武器と、歴史の浅い島国ジャップの武器が比べ物になると思ってんのか
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ea2-iorr)
垢版 |
2022/10/09(日) 00:39:58.27ID:BmuxgPv30
>>14
ゴミみたいな鉄をどうにかして使おうとして出来上がったのが日本刀

当然耐久性も低い
あと日本刀は半曲刀だから使い方は刺突な、切るのはおまけ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-s80R)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:24:25.27ID:NyQCaMm8a
>>17
これ作ったやつ優秀だよなー
日本刀のことだけ調べてたら気付かんけど
世界の製鉄や刀剣のこと調べたたら気付く
日本刀の矛盾点てたくさんあるよな
ちゃんと網羅されてる
日本刀が優れてないというわけではないけど
何もオーパーツだとか特別優秀だとかそんなわけじゃないってだけの話なだけ
それなのにあのドワーフのくだりは寒気するほど気持ち悪い
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6baf-NvdY)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:28:23.79ID:s6NKBhpw0
そもそものロングソードって十字架を模した儀礼用の飾り。
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bdb-S1O+)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:32:04.88ID:e8b0HBiD0
日本刀が一番すぐれてるよ。
鍛冶で金属を叩くのは融点の高い金属が叩く事で飛び出るから。
鋳造と鍛造の違いが有るのって東洋だけだし。
西洋って軍隊式になってから良し悪し見極めないから数打ち以下だぞ。
形状変化やってる分中東や中華の海賊の方がまし。
メイスでも持ってればいいと思うよ。
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ab7-zauZ)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:33:31.73ID:5Vsx60630
日本の刀は飾りみたいなもんだろ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8676-PXDs)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:34:59.58ID:9cTXM+b20
槍とか長得物で比較してほしい
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ac1-7ML1)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:37:38.03ID:LlSId3Iy0
まあ日本刀だろ
ロングソードって割と薄いからな結構ペヨンペヨンだぞ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8676-PXDs)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:39:00.84ID:9cTXM+b20
スプリング刀とか胴太貫もロマンあるよね
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H16-ocET)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:41:43.99ID:BJ4OiTJPH
日本には伝説の剣豪が大量にいるが西洋にはいない
精々ダルタニアンくらい
これが全て
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6baf-NvdY)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:42:42.90ID:s6NKBhpw0
>>91
戦後のGHQの刀狩りで日本軍の持ってた日本刀のほぼ全てが
お土産として世界にばらまかれて、そのうちの8割がスプリング刀なんだけど
向こうできっちりと仕事をして日本刀伝説を作り上げたんだわな。
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/10337700_799770320086078_6974192611594951583_n.jpg
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6baf-NvdY)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:45:46.88ID:s6NKBhpw0
ロングソードと違って日本刀は全世界にばらまかれて
現地のチンピラや正義漫画実際に切り合ってその性能を実践で確かめてる。

パルプフィクションの例のシーンなんかがもうアメリカ文化の一部になってる
日本刀を象徴的に扱ったシーン。
https://www.youtube.com/watch?v=zPxy2hbnC-k#t=6m25
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-M2DT)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:46:59.34ID:2lOL9F02a
すぐ錆びやすく使い物にならないんだろ日本刀って
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-ZDf4)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:51:11.75ID:HolAGXbM0
>>17
日本刀やっぱりな
おかしいと思ってたんだ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bdb-S1O+)
垢版 |
2022/10/09(日) 01:54:18.21ID:e8b0HBiD0
西洋人って直ぐに日本刀と比べたがるけどさwww
日本刀と比べて大丈夫な刃物の文化って中国にしかねぇだろ。
直刀で重心も考慮しねぇとか、貴族が貧弱だからみょんみょん棒を剣の一種に数えたりとか恥ずかしいぞ。
西洋の剣って基本は部族単位の刀剣規格でしかないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況