X



【悲報】アニメの制作進行「実を言うとアニメ業界は終わってます。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。」 [839150984]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-Vh2X)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:26:33.04ID:LwHoX3l6d?2BP(1000)

アニメの制作進行を辞めました。
匿名なのをいいことに、特定されない程度に闇をぶちまけてやろうと思います。
アニメ業界は正直終わってます。
今から入ろうとしてる人は考え直したほうがいいと思います。
そもそも儲かりません。
製作委員会って知ってますか?
グッズやらCDやら何やらを買っても、それは製作委員会で配分されるだけです。
アニメ制作会社に入るのは、その配分された分だけです。
鬼滅とかもufotableは大して儲かってないと思います。
知名度こそ上がったかもしれませんが、制作会社に入るのはあくまで制作費がメインなので。
儲かってるのは集英社とかもっと上の層だと思います。
原作モノって収益に限界があるんですよね。
どうしても、原作サイドが強いですから。
グッズ販売するにしても原作サイドのOKが出た上で、おこぼれをもらう感じにしかならないです。
だって炭治郎を思い付いたのは原作者であってアニメ制作者ではありませんから。
じゃあオリジナルアニメを作ってたくさん売ればいいじゃないか。
と思うかもしれませんが、そもそも今の時代オリジナルアニメってほとんど売れません。
オリジナルってことは、放送されるまで認知すらされるのが難しいということになります。
結果、頑張って作ったわりに「へぇ、そんな作品やってたんだ」ってことに。「なんか聞いたことある」ってなったらまだマシです。
オリジナルはゼロからの脚本も自分達で用意しないといけないのでさらにお金がかかります。
そしてそれをペイできる保証はどこにもない。
売れなければ、赤字抱えて倒産です。
アニメの仕事だと同業他社に電話かけることもあるんですが、社内の電話帳見たら倒産してる会社の多いこと多いこと。
10社電話かけたら一個くらいは潰れてるんじゃないでしょうか。
小さいアニメ会社なんてたくさんありますからね。
配信全盛期で円盤もろくに売れない時代です。
結果、成功しても大して儲からないけど、収益がある程度見込める原作モノに行くしかないんです。
今いろんな会社で有名タイトルをやってますけど、実情はどこもそんなに変わらないです。

https://anond.hatelabo.jp/20221012183017
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-Vh2X)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:06.56ID:LwHoX3l6d?2BP(1000)

当然、制作進行は使い潰しです。
アニメは絵を描くアニメーターがいて成り立つ仕事ですが、そもそもアニメーターの給料はくそ安いです。
動画っていう中割りの絵を作る人は大体1枚書いて250円とか。
でも普通に考えて、服着て喋ってる男とか女の子とか描くのにどれだけかかると思います?素人がやったら、1時間かけてもまともな線なんて引けません。
でも一日8時間で8枚描いたとしたら、250×8で2000円。
コンビニバイトに笑われるような給料です。
だから面接の時に「実家通いか」と聞かれます。もしくは寮に入るか、と聞かれる場合もあるでしょう。
理由はそうでもしないと何も食えないからです。
普通に生活保護とかそんなレベルですよ。あり得ない。
でも現実問題そうなっちゃってるんです。さすがに今は、もう数万くらいは上がってるのかもしれませんが。
それで動画職を卒業して晴れて原画(中割りの元になる絵を描く人)の仕事になったとして。
だいたい、1カット5000〜7000円ってところでしょうか。カットというのはワンシーンの区切りみたいなもんです。
原画の前にレイアウトっていう下絵みたいなのを描く工程もあるので、それ込みでこのお値段です。
モノにもよるんですが、これも1日1カットとはいきません。
表情はどんな表情?動きは?コレで合ってる?不自然さはないか。背景から浮いてないか。などなど
考えることがあまりにも多い。手描きアニメって大変なんですよ。
人が動いてるところを描くというのは自由な反面、いろいろなことを考えないとすぐに破綻してしまいます。
動いて見えない、止まって見えるとか。色がパカパカして見えるとか。動きが巻き戻って見えるとか。
そういう諸々の難しいことを考えてちゃんと描いてくれる人ならまだありがたいんですが、
アニメーターって儲からないんで。
ちゃんと考えてたら1日1カットのペースでは描けない。頑張って1カット上げても数千円にしかならないので、とてもじゃないけど、食えない。
じゃあどうするか。手を抜くわけですね。
この原画の辛く苦しい仕事を乗り越えて作画監督やら演出やら監督やらになった人は、これらの本来原画マンがすべきだった仕事を
全て肩代わりすることになります。素材が使えなくてゼロから描き直しなんてよくある話です。
当然原画マンを集めるのが仕事の制作進行は、「ふざけてんの?こんな使えねーやつ二度と連れてくんな」と言われるわけですが、
日本のアニメーターってもはや給料が下がりすぎて、なりたい人どんどん減ってるんですよね。
なっても辞めていく人も多いです。
なので何も考えないで酷い上がりを出してくるわりにお金だけは要求してくる、不都合な連絡は無視するみたいなくそアニメーターに「お願いします〜」とか言って仕事を渡さないといけない。
じゃないと人なんて集まりませんから。
  
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-zauZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:14.02ID:NpIrt0Sw0
ネットフリックスでやれば儲かるって聞いたぞ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-Vh2X)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:33.14ID:LwHoX3l6d?2BP(1000)

前は「コレじゃ海外に出したほうマシだったわw」と冗談で言われることもありましたが、もはや冗談ではないレベルになってきてしまいました。
底辺レベルの話をするなら、日本のアニメーターより海外の人の方がうまいんですよ。
スケジュールがあればまだ直せるんですが、今はスケジュールもありません。
人もいない。スケジュールもない。儲かる見込みがないから、予算もない。予算なしにうまい人は集まりませんので、下手な人の絵を直すのに少数のうまい人が時間を浪費し、絶望して業界を去っていく。
これがアニメ業界の現状です。特にテレビシリーズなんて1話数を1ヶ月で作るとかよく聞きます。
流石に劇場版でそれはないと思いますが、劇場版でも観る人が少なければ赤字になるのは変わりません。
制作進行から演出や監督を目指すという人も多いかもしれませんが
それはつまり、原画マンとのコミュニケーション、上がりの回収、日報の入力、制作デスク・プロデューサーへの進捗報告、各種打ち合わせの準備と調整と実施、原画マンへの営業、
下手な原画を手直しする作業にイライラした演出、作監、監督の愚痴聞き役、作画のデジタル化に伴う素材の調整作業などに加えて
日々絵の練習や、演出の勉強をしていくということになります。
忙しい時はだいたい12〜13時間くらいで仕事が終わりますから、そこから4〜5時間絵の練習して、寝て起きたら会社行く感じならこなせるんじゃないでしょうか。泊まればさらに効率的ですね。
なのでスタジオには寝袋が常備されています。
業界で制作進行を気遣ってくれる人など存在しませんので打ち合わせは他のスタッフの都合に合わせて早朝やら深夜やらに組まざるを得ません。そしてそれらには基本立ち会わなければいけません。
精神を病んでやめていく人、身体を壊してやめていく人、突然いなくなる人。いろんな人がいます。
なので上層部は育成するという考えを放棄して「いなくなったらまた雇えばいいや」と思うようになります。
売れない、売れたとしても儲からない、利益が出ないから給料も出ない。
私の当時の月の手取りは125000円でした。
家賃が45000円だったので、光熱費とかを差し引けば月に使えるのは6万円くらいでしょうか。
携帯は壊れても買い直せないので、そのまま使っていました。
安すぎと思うかもしれませんが、マシな方だと思われる京都アニメーションさんでさえ、そんなに大した差はないです。
もっとも、京アニさんは社員がちゃんと育っているぶん他の会社よりはかなり状況は良いんじゃないかなと思います。
(それだけに以前の事件は本当に悔やまれます。)
当然ですが残業代など出ません。
タイムカードは切ってましたが勝手に定時で帰ったことにされてました。
まあそのまま精算してたら労基法的に一発アウトでしょうからね。
安い給料で長時間働いて、人生を浪費してそれでも希望があればまだいいですが
悲しいことに監督や演出になっても稼げません。
せいぜい月50〜60万ってところじゃないでしょうか。
フリーランスでやってるならそこから税金が引かれますから
いいとこ年収500万円とか。
苦労したわりに安くないですか?
そして使い捨てで採用されたアホ制作に「遅れてるんで土日も働いてください。残業代は出ません」とか言われるんですよ。
作業の遅れの原因は、そもそもクソみたいな上がりしか集まらないことなのに。
でも良い上がりを出す人は会社に拘束されてて外には出てこなくて営業しても全く捕まらないので、どうしようもないです。
もうこの業界終わりです。
作品掛け持ちできるような化け物クリエイターなら、まだ稼げるのかもしれませんが。それでも、外せない打ち合わせとか監督は特に多いので、掛け持ちはプライベートの時間をかなり削ることになると思います。
行き着くも地獄、今も地獄。どうしようもないなと思ってやめることにしました。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-qJhJ)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:28:49.23ID:LwHoX3l6d
長すぎて貼れねーわ
全文は>>1で読んでね
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-qJhJ)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:29:03.70ID:LwHoX3l6d
SHIROBAKOはフィクションだったのか・・・?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6bd0-jTm4)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:29:16.32ID:O9sdzVI00
制作進行なんて一番下っ端じゃん
ufotableは出資もしてるからクソ儲かってるだろ
すげえ適当なこと書いてるようにしか見えない
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-qJhJ)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:38.10ID:LwHoX3l6d
石油王にアニメ業界救ってもらおう
産油国を舞台にしたアニメをたくさん作ろう
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 577b-p76D)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:56.70ID:b5b+I8c40
以前から何も変わってないんだな
それでもアニメ作れてるんだから変える必要も無いんだろ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b6d-++Bc)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:31:41.74ID:rLxpBSC20
ゴミばっか量産するからだろ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-T9KF)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:31:50.70ID:vGG+0klfd
その辺のオタクの高校生が書いてんだろってくらい中身ない
増田でスレ立てんな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-aLJz)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:10.34ID:hDAbPTZo0
増田でスレ立てとか
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de8f-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:34:08.69ID:JaKpmIMk0
チェーンソーマンが製作委員会辞めたんじゃないのか
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-LfhA)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:34:18.60ID:tlM14thv0
10年前から終わる終わる詐欺してんな
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:35:59.71ID:ZoDA7xse0
でも異世界おじさんは落としたよね
あれはあかん 
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp03-fVTl)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:36:09.12ID:ECy8PPv6p
オリジナルでも本気で作ってればちゃんと視聴者は答えてくれるだろ
リコリコなんかそのまま人気の通り爆売れしただろ
ゴミみたいなテンプレみたいなオリジナルアニメが売れないだけ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM56-MP9D)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:36:36.76ID:gEyyxgFEM
いや、ufoは劇場版までやったから普通に儲かったと思うぞ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce64-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:36:50.64ID:2oft0mxX0
最低賃金割ってる会社を退場させるだけでも大分まともな商売になりそうなもんだけどな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMeb-dvro)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:37:17.61ID:Bphn8rqaM
なんでアニメの省力化にAI使わないのか不思議なんだよな。なんで24フレーム頑張って描いてるのか超不思議なんだが。原画が描いたやつの補完は自動でやらせりゃいいんじゃないかな?
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdea-zVLX)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:38:06.47ID:OvQ7Wrkjd
こいついつも終わってんな
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e9f-Ir1l)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:38:50.63ID:gXbqyKE90
AI「どしたん?代わりにやろっか?」
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b14-YVjU)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:41:00.20ID:YR0m7BVn0
ずっと昔から言われてることをコピペしただけ
新しい情報は何もない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670d-rs4C)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:42:13.37ID:EWxdOlC+0
原作者もアニメの儲けは関係ないでしょ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-zauZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:44:10.19ID:63QDsCxy0
>>34
海外も終わってるだろ、海外に頼めば日本人より上手で安いって事は
0039
垢版 |
2022/10/14(金) 19:45:08.79ID:9y54huAb
効率の悪いやり方でモノ作って儲からないって当たり前じゃね…?
このジャガイモは凄く手間暇かけて作ったので1個1万円ですって言われてお前は買うのかと
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 074c-Mqey)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:45:30.48ID:i/fvdMF10
中抜きをやめればいい
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-+CM9)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:46:16.56ID:BxSmdYvd0
儲からないのに日本のアニメ制作会社めちゃくちゃ多いのはなんでなんだろうか
制作会社3社ぐらいまで減らせばいいのに
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-Zscr)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:46:31.42ID:vzBpCqdsM
ユーフォーテーブルは製作委員会側なののに何いってんだこいつ…
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-Pufx)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:48:27.71ID:WJohKYyR0
中国に買収してもらった方がいいんでねーの?
原作からアニメ化まで統合してやってもらって
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b4c-SlpP)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:50:03.99ID:VULlw6p+0
これもう大昔から言われてるよな?
なんで他のジャンルみたいにならないの?
0049ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ de8f-6drP)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:51:01.37ID:VGn2AxcW0
版権元の集英社やら角川がもっとスタジオに配分すればいいんではないか
自動車産業と同じでしょ
トヨタばっかり肥え太って下請け・孫請けの工場は安い報酬で使い捨てにされてるっていう
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9f-QYCD)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:52:06.07ID:c+7Rnz8A0
結局制作費が安いってことなんだよな
業界全体の
手塚の呪いが今も残ってる
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW af4e-gB3k)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:52:41.58ID:Mxy7uCPe0
終わってる言う割に毎クールアホみたいな数のアニメ始まるのはなんでなん?
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fa-SlpP)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:52:52.40ID:LQBtmyhQ0
知らねーよカス、サークル活動ノリで経営すんなよ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e5f-DMLW)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:53:33.99ID:pKGOnEp80
オリジナルが売れないんじゃなくて駄作だから、創造性に寄与しないただの事務員が業界を語るなんて笑えるわ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aaa2-6drP)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:53:37.22ID:2xsqD5Eh0
>>49
制作会社に配分しても制作会社の社長がアニメーターに配分しねーんだわ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-kEV8)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:53:42.24ID:AoAz/ki6a
ufoは鬼滅出資組だから映画で滅茶苦茶儲かってたと話題になってたのに
自称業界人のくせにそんなのも知らないのか
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b09-M13Z)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:54:30.94ID:UIGNAiOf0
中抜きジャップ
https://i.imgur.com/6lEFt6t.jpg
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e5f-DMLW)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:54:37.68ID:pKGOnEp80
リスクを取らずに結果だけよこせってこよかな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-kk8k)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:55:48.66ID:kZurYF1Vd
小さなアニメ会社はたくさんあるはそうなんだろうなと思う
どこの業界も似たようなもんか
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de67-aKmz)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:55:55.82ID:5mpdRjuf0
日本で夢を追いかけるのは拷問を受けに行くようなものだからなぁ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e5f-DMLW)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:01:27.30ID:pKGOnEp80
>>58
営業活動とか放送枠の費用を無視してる
直接契約で5000万円を出させてみろよ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-ztia)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:01:35.20ID:lYwp10j60
>>58
まぁ中抜きのせいだわな
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-ZDf4)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:01:49.00ID:NIk+V2960
マーヴェルスタジオのCG班がめちゃくちゃキツイもう無理って記事は見たな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff69-nQW7)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:02:06.85ID:3ZpmUhxE0
ガイナックスもUFO も脱税する程度には儲かっているんじゃないのか
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-kHT+)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:11:08.45ID:VjG7bFkr0
知らないアニメスタジオ増えたな
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4af0-Fiym)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:11:11.07ID:8zIGLhsF0
アニメはもう終わりだよ
自分でコンテンツ作ってネット中心にビジネスやってるvtuberの会社が時価総額で角川超えてんだから、もう時代はアニメじゃなくてvtuberだよ
アニメ作るより、漫画作るより、ゲーム作るより、音楽作るより、vtuber運営したほうがよっぽど未来があるし、儲かる
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-kk8k)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:13:32.92ID:kZurYF1Vd
富野が駿より社会的に唯一優れてる点は自分が自分がにせよとにかくアニメーターという仕事を広く社会に知らしめたこと
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp03-p//F)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:13:50.71ID:fncnJQmEp
陰の実力者も作り直せ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d30d-ZDf4)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:18:56.53ID:przz+r5G0
昭和からずーっと同じ事言ってるけどいつまで経ってもアニメがなくならないどころかどんどん増えてるのが不思議
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-ihUh)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:19:31.19ID:khl1mOdha
虫プロはキャラクターのグッズや手塚の漫画で金を稼いでたので社員に対する給料はよかった
そのやり口を真似できずただただ安い製作費で働くことしかできなかったパヤオがアニメージュで「アニメーターが稼げないのは手塚治虫のせい」と何度もデマを吹聴したせいでいまだに虫プロのせいということになってる現実
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-g7tZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:20:58.59ID:7MCFQft7M
団結しません
交渉しません
ストしません
やるべき事をやらずアニメだけ作り続けた幼稚なクリエイターの末路だわな
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea8a-mdlF)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:21:42.68ID:2uVK3qhQ0
中国で稼げなくなったらしいな
まじで終わりだろ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-kk8k)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:22:51.48ID:kZurYF1Vd
ただ駿も別に楽してああなったわけじゃない
すでに名声はあったのに収入は少なくて、ナウシカの前か後か凄く珍しく他人を酒に誘って飲んで泣いたって話
その相手が鈴木敏夫
ジブリはこうして誕生した
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4e-kQKN)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:24:51.27ID:fBrbnP9d0
製作委員会がなきゃテレビアニメなんか大半は企画すら出てこないだろ悪の枢軸みたいに言われるけど当たるかも分からんもんに誰も出資しないって
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8c-74hH)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:25:46.56ID:gXlgxHtw0
もう中国の下請けした方がいいんじゃないの?
声優もアニメじゃ全然食えなかったのにソシャゲで潤うようになったし
特に中華ゲームはギャラ高いらしいし
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4aad-ehet)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:28:23.20ID:ZBgUy+nB0
ユーフォが鬼滅で儲かってないの時点で読むの止めた
集英社自体が乗り気じゃなかったアニメ化に出資したユーフォが儲けてないわけがないだろ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6f-W4Ft)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:29:11.54ID:jQq3XUhm0
ここ10年でアホみたいに量産しただろ
これからは数絞って今までのヤツ再放送してくれればいいよ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-kk8k)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:30:52.64ID:kZurYF1Vd
鈴木敏夫だなあ
ああいう人がもっといないと
真面目な話からエロ話までどんな話にも半分はついていける
アサヒ芸能でヤクザとつきあいジブリ作って左翼(高畑&駿)とつきあい晩年の駿という狂人ともつきあうことになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況