X



橋本崇載「今の将棋はAIの指し手を覚えるだけの木片動かしゲーム。プロ棋士は将棋AI作ってる意味不明のアホに対して悔しくないのか?」 [387413547]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b87-w9bA)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:01:08.92ID:wg92edhR0
>>475
犬・馬・車・飛行機・ロケットと人間より早く走れる物は有史以前からずっとあったけど
陸上選手の需要はずっとあるからな
0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b87-w9bA)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:03:04.37ID:wg92edhR0
スポーツ選手・Eスポーツ選手・マインドスポーツ選手は全て
○○凄い=○○を応援する俺凄いという錯覚をさせて金を貰ってる仕事なので
AI凄い=AIを応援する俺凄いという奴が多数派にならない限り仕事はなくならない
0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df16-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:07:00.35ID:o5E3hP2B0
ヤベーツイート連発してんじゃん
だいぶ酷いことになってんだなあ
0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-tK3Q)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:08:00.73ID:CZsgRWDb0
AIがわけ分かんない手挿してもそこから少し進めば何を狙ってたのか分かるもんじゃないの?
0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMcf-42iR)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:20:13.76ID:yc85iECeM
>>508
AIで研究を時短できるようになったけど、それでも全てを網羅するのは時間的に不可能
変化があまりに多すぎる
なので研究はある程度のところで打ち切ってあとは実戦で考えることになる
どの分岐をどこまで深く研究するかの取捨選択も実力の1つ
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb8f-f8Nt)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:20:35.08ID:FaZb+S0B0
この人を最後に見たのが藤井戦の解説だったけどAIに対して不満ありありな感じ出しつつ自分の事卑下しまくってたな
0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp0f-0p1s)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:22:48.49ID:rkLyOxdWp
AIを取り入れた藤井と取り入れなかった橋本
絵師さん、どう思う
0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b87-yfSD)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:25:53.53ID:CAP8A2+E0
木片パチパチするだけででカネもらえるなんてすげえ世界だよ
0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa3f-5acy)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:32:11.37ID:9RPirkjGa
生きてたのか
しばらく消えてたから心配したわ
子供の問題はどうなったんだろ
0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f55-r3+c)
垢版 |
2022/10/20(木) 04:10:12.82ID:TGmR9+Z50
見苦しいデブ
0535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-yZDR)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:00:18.16ID:mm1pLTxya
絶対先手が勝つってくらいまで解明されたの?
0537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-J8hE)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:11:57.41ID:jT08qLKo0
でも終盤って暗記じゃ無理だよね。
自分は10手詰みも無理。
0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-vDpr)
垢版 |
2022/10/20(木) 05:20:14.82ID:dWbm2PrwM
一理あるだろ
AIの手を暗記しまくってるならもうそれAIが打ってるようなもん
作家がAIに小説のプロット書いてもらってそのとおりにストーリー進めてたらそれもうその作家が作ったもんとはいえんだろ
AIは常に最適解を導き出すからそのとおりを進んじゃう
人間の可能性を狭めてるとしか思えないね
0541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-YGkI)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:19:06.52ID:oge4aSYGM
加藤一二三も過去の戦局すべて最初からさせるって言ってたな
0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f87-y5HG)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:22:05.73ID:D9E6WFrX0
>>540
一回ニコニコでやったら無名のプロが勝っちゃって
即終わった
0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb44-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:58:36.30ID:DtrzA2j30
現時点でAIも将棋に関して完璧ではないことはわかる
もし完璧であるならこれしかないという指し方が存在するはずだから
これが計算の能力的または時間的制約によるものなのか
将棋というゲームに内在する本質なのかはよくわらない

昔なら飛車先の歩を相手だけに切らせるような指し方はあり得なかった
こうしたことは言語化された格言や師匠の教えによって禁止されていた
それらが時としてゲームの勝敗には有害であることを示したのがAIの強みだろう
逆に言えば将棋というゲームには人間の自然言語がなんらかの形でかかわっていたことになる
0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-5acy)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:01:07.87ID:f+PjVAq50
Twitter見てきたけどこれ大丈夫か?
急に爆発してめちゃくちゃになってる
自殺とか至らなければ良いが
0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-9k7w)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:06:07.72ID:b/MwSv9Hr
>>547
引退してからずっと気に入らない相手に当たり散らしてるしある意味いつも通り
もはやどうにもならないからこの人のことはもう忘れたほうがいい
0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db86-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:11:46.67ID:mHpIBRGI0
頭のおかしくなったハッシーにマジレスしてもしょうがないけど
永世名人の森内と将棋ソフト開発者の対談を見る限り
意味不明でも見下してもないだろ
むしろ真摯に将棋に向き合ってるし、本人もそこそこ指せるし
森内からも尊敬されてる

https://www.youtube.com/watch?v=RHwv3psWniU
0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db86-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:14:42.84ID:mHpIBRGI0
てか藤井の将棋見てれば
意味も分からずAIの差し手を暗記してる
なんてもんじゃないのわかると思うんだけど
そもそもこいつもとから藤井に対して
あんまいい反応示してなかったしな
0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp0f-fisi)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:18:19.00ID:uw6F8nRvp
>>537
プロは終盤の形に詰みがあるかどうかある程度知ってるよ
0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe5-ya33)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:20:03.66ID:A5ohNDy+0
この人、面白人間だと思ってたわ
いつのまにかこんなことに…
0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efa2-Of1S)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:23:08.40ID:Fkd42CcO0
みっともない、そりゃ逃げられるよな
0556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-knlp)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:25:34.21ID:d7j4Jme70
可哀想に…
もう幸せにはなれないのかな
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8f-ED50)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:26:19.73ID:5oI9b+iF0
AI前から覚えゲーだったと思うんですがそれは
0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efa2-qQUl)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:45:00.32ID:wVRiVBnu0
AIは答えは教えてくるるがその理由までは教えてくれない
AIがその手を指す理由を追求するのが現代将棋の研究

こいつはその流れに乗れなかっただけ
0561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3e-aSAo)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:52:58.06ID:Pc4KkGcf0
>>558
電通大ってそもそも東工大と双璧をなすアレな人間ばっか養成する学校だし
ましてや相手が将棋しかできない高卒のバカだから
絶対にリスペクトなんかないと思う、実験動物程度の認識
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db86-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:08:25.72ID:mHpIBRGI0
>>561
電通大ってどこから出て来たんだよ
電通や東工大への差別発言もひどいし
森内と対談してる将棋ウォーズの開発者は東大卒だろ
>>558が言ってるだろう内館や将棋連盟と訴訟になった
Puella αの開発者も東大卒
プロ棋士に勝てる強将棋AIの先駆け、ボナンザの開発者は今電通大で教えてるけど
本人は東北大卒の化学者だろ
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b4e-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 08:18:18.79ID:refXGjs50
コピペ将棋に対する正論パンチやん
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-TE9a)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:22:29.60ID:ozPVgqPwd
>>12
一手でも棋譜にない手を指されたら対応不能になるから無理
0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb4b-xoWc)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:37:52.91ID:+/Yx3Pkc0
将棋嫌いになったんだな橋本…残念だな
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbba-TE9a)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:47:15.70ID:71cG025X0
>>557
それはより良い一手を追求するための積み重ねであって
その積み重ねが過去の棋譜なのかAIの棋譜なのかという違いだけのような気がするけどな
ただ、AIの進化が早すぎて、どんなに良い一手を捻り出しても既にAIがやっちゃってる感があると言えばあるので
この人が言ってることを完全に否定はできない
0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb0d-EMpt)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:52:23.62ID:wT9m5kJe0
この人の人生悲惨すぎだな
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-s23B)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:53:48.08ID:v/3yZB200
将棋が普通の人よりちょっと上手かっただけのおじさん
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-tK3Q)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:54:02.05ID:S8rAXGy70
初手って人間だと数種類しか無いけどAIも定石のどれかなの?
0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f1b-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 09:58:54.21ID:g2QCvPje0
学ぶ対象が人から機械に変わっただけで最終的に王を取るという仕組みは同じなわけで
AI主流以降にのし上がった人や純粋に強さを求めてる人には難癖にしか聞こえんのでは?
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-MGTa)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:01:21.56ID:Zp+JsR4C0
>>572
聡太の詰将棋力はAIで鍛えたと言っても過言ではないからなぁ
同じことやってる若者増えてるからそのうちまた化け物出てくるよ
0578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ba2-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:03:55.59ID:+dODKyD40
>>576
藤井はAIがない時代から強かったわけで、特に中終盤の異常な強さそれが今の強さになっている
AIで鍛えたのは序盤の展開だわね、今までだとそこでかなり立ち後れが目立ったが
前半からほぼ互角でついていけるようになった、後半は元々強い
じゃあ藤井みたいなのが出てこないのはAI無しで中終盤強い棋士がなかなかでないから
0579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fc7-tWJ2)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:07:55.80ID:3DSHM+7N0
実力派ながら金髪と陽気なキャラで将棋の普及に努めてた人がAIを理由に据えてるとは言えアンチプロ将棋界になるとはな
0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-EMpt)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:14:45.11ID:bj4hm1+Na
持ち時間節約とか言って50手ぐらい10分程度でパパーと進めたりしだしたら流石につまらん感じするけどそこは空気読んでるのかな
0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b22-YUgo)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:00:18.12ID:n7n5ehwK0
>>583
レースゲームでも世界で最も人気あるのがマリオカート
運の要素は娯楽にとって重要なので叩くのはお門違い
現実にAbemaのチャンネルでも将棋より麻雀のほうが視聴率取れてるわけだし
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bb0-P8sY)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:25:55.06ID:SKh3n6QA0
>>586
確かにすぐキレそうだな
すぐキレる親父に育てられるとろくな事ないからこのままでいいのかも
0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3f-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:30:45.65ID:kww1Qwpc0
絵のAIと同じだね
0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efb1-Qpcn)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:57:58.72ID:nPTg9xHg0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b0d-jd9k)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:18:46.23ID:rZ4mLs710
俺は元々ハッシーのファンだったけどハッシー現役晩年は忙しくてしばらく将棋見てなかった
でも藤井聡太戦があったので棋譜を見てみた
負けたという結果は知ってたけど負け方がヤバかった

割とノーマルな矢倉で挑んで、当然の藤井居角左美濃に圧敗
棋譜途中でこのままだと居角左美濃されて普通に負けるけど対策の新手とかあるのかなと思ったが、そんなこともなく無抵抗で負け
アマ中級でも常識レベルの定石も知らなかったのではと疑うレベル
AI関係なく、もうまともに将棋の勉強してなかったんじゃないかな
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f45-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 13:41:33.94ID:bxpFbGCW0
>>1
ウメハラ「人に合わせて 自分の感情を押し殺す こんなバカな事はない」 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=gsKKvP-Jctc
2:00~
・使用キャラが弱体化
・強化されたキャラに変更したら何かつまらなくなった
・弱体化したキャラを使ったら子供の頃感じてた充実感が戻ってきて二年ぐらい退屈だった気持ちが晴れ、
 毎日楽しくてしょうがない
・結局自分で決めてなかった


AIに左右される囲碁将棋界にも通じる話
0597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f45-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:09:00.01ID:bxpFbGCW0
>>1
AIの奴隷にならない囲碁棋士たちの立派なこと

囲碁十段・女流名人合同就位式 村川十段「人工知能のマネせず強く」 藤沢女流名人「国際棋戦でも自分らしく」 - zakzak
www.zakzak.co.jp/soc/news/190626/dom1906260007-n1.html
村川十段は「人工知能(AI)のマネではなく自分の頭で考え強くなっていき、防衛を続けたい」と謝辞。


AIからもっとも遠いトップ棋士・羽根直樹が8年ぶりにビッグタイトル獲得(内藤由起子) - 個人 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/naitoyukiko/20190826-00139862/
多くの棋士がAIの示す手を真似し、活用している中、羽根直樹碁聖はAI推奨の手はほぼ打たない。
いくら人からいいといわれても、自分が納得しない手は打たない。昔から人間が打っていた手で勝負し、
なおかつ高い勝率を上げている希有な棋士なのだ。羽根直樹本人は、全くAIを活用していないというわけでは
なく、中盤の戦いなど読みでは判断できない状況で、自身の碁を検討するのに使っているという。

羽根九段が碁聖獲得、8期ぶり栄冠 娘のプロ入りも刺激に - 産経ニュース
www.sankei.com/article/20190823-7UFVDWQLJVPRJEZEVE55LX7H2U/
囲碁界では許前碁聖ら若手を中心に、AI(人工知能)搭載ソフトを活用して研究するのが流行している。
羽根新碁聖は「まったく使わない…というわけではないが、自分に合わないと感じた着手は参考にしない」と
距離を置く。その上で、「“AIが示す手が正解”とばかり、序盤から答えを探すようにAIに頼るのはどうかと思う。
囲碁は好きなところに打っていいよ-と子供たちには伝えていきたい」と話した。


「11連覇は抜かれることない」日本棋院理事長も賛辞 - 産経ニュース
www.sankei.com/article/20220612-JQAASHANDJPVHET5AP5QUH27ZY/
師匠である石井邦生九段は「(略)井山は〝打ちたい手を打つ〟という自分の信念を実践しています。

[第45期 棋聖戦]井山棋聖の9連覇か、河野九段の連続挑戦実るか…13日開幕
www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/20210107-OYT1T50237/
新たな一面見せる…棋聖・井山裕太
河野九段はAI(人工知能)を使った研究にも熱心ですが、布石などに独自の手法を加味して、自分の得意の形に
持ち込むのがうまい。AIの見解は参考にしつつも、うのみにはせず、自分の色を出したいという思いが強いの
でしょう。そこは私も共感するところです。

不惑、自然体で臨む…挑戦者 九段・河野臨
AIでの研究はしていますが、流行形を追うのではなく、他の棋士が打たないような手を用意して、自分の土俵で
勝負したい。
0598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f45-h7FX)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:09:12.24ID:bxpFbGCW0
「もしかしたら…将棋の方が向いていたかも」驚異の挑戦者・19歳芝野虎丸八段…囲碁名人戦7番勝負27日開幕 スポーツ報知
hochi.news/articles/20190826-OHT1T50146.html?page=1
「囲碁のAIはシノギ(相手の勢力下において、自らの石を守る守備技術のひとつ)が得意なので、そこは練習に
なりますね。みんながAIの打ち方の真似をするようになりましたけど、自分自身はそんなには使っていないんです」

19歳芝野八段、囲碁・最年少名人にあと1勝 7日から注目の対局(1_2ページ) - 産経ニュース
www.sankei.com/article/20191004-XCSX3ISJTFL2XFL326DEA2JGV4/
人工知能(AI)搭載ソフトの対局を解説した書籍を、2年後れでプロになった兄・龍之介二段(21)と共著で
刊行するなど、この分野に詳しい。ただ、AIが示す通りに打つ傾向がある若手に比べ、「自分が納得したら
取り入れる」と厳選する能力が高いのも、活躍を下支えする。


謎だらけの生物・ウニ―鈴木伸二七段の不思議な生態「つるりん式観る碁のすすめ~こぼれ話」 コラム 囲碁の日本棋院
www.nihonkiin.or.jp/etc/go_weekly/post_2.html
その4、天才的な発想。
鈴木七段の碁の特徴として、つる&りんがあげたもう一つの特徴は「独自のスタイルを持っている。
天才的な発想をする」です。AI研究が進み、似た打ち方が増えていく中でも、鈴木七段は自分の考えを
貫いているのだとか。その天才的な発想で、井山裕太名人や一力遼棋聖を相手に勝つことも。


63名無し名人2019/09/15(日) 14:22:29.59ID:W9S3l0Ak
今日のNHK杯で柳時熏がAIについて良い意見を言ってましたね

(10手が打たれた局面)
柳「ただかなり落ち着いた手ですね。普通はカカったりまた三々入り直したりまそういう手が多いんですが」
星合「もっと積極的な手が最近は増えてきてます」
柳「そうですねただあの皆がそう打ってるからって良い手というわけではなくて」
星合「はい」
柳「やはり自分なりにやはりこう、こういう手を打ちたいとかそういうことを考えることが大事ですからね」
星合「はい。やはりそれぞれ自分に合ったものを打つのが大事と」
柳「そうですねはい。まぁ人工頭脳の手が殆どね採用されますけども皆が皆で合うわけじゃないんですよね」
星合「あ~。なるほど」
柳「はい。その辺を見極めてやはりこう自分に合ったものをだけをやはり選出していくっていうことが非常に大事になりますね」
星合「はい。柳九段はいかがですかAIは使われて」
柳「いやーAIでね研究しないともう(笑)取り残されてしまうので一応やってますけども」
星合「はい」
柳「中々ねその自分のものにできるっていうのはね大変なことだと思いますね」
星合「はい」
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-s23B)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:27:19.79ID:jIr+WSfed
ハッシーってあの面白画像とか
対戦前インタビューくらいしか知らんけど
今はこんな残念な感じになってるのか
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-9k7w)
垢版 |
2022/10/20(木) 15:10:03.18ID:eJMWzTWJr
>>600
前々から機嫌が悪いときはこんな感じだよ
最近は年がら年中この調子だけど
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8c-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 15:11:16.49ID:rzUhR5xm0
ボードゲームなど枠が固定したルールある競技って
最終的にはAIに勝てなく成るよ
最適解を導かれちゃう
0605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef93-UPpH)
垢版 |
2022/10/20(木) 15:32:41.28ID:7DA/eoY40
別に不正ではないんだから勝って結果残してればいいんだよ
これじゃあゲームで自分から弱キャラ使ってるのに強キャラ使いに文句言ってるのと変わらない
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f05-I4pY)
垢版 |
2022/10/20(木) 15:38:20.96ID:POa84aUY0
スマホで解析していた疑惑の三浦に対して1億パーセント黒とか言ってたよなこいつ
結果三浦に処分は下されなかったっていう
0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-rPar)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:29:24.35ID:gFLtGJTbr
>>584
特に対藤井を意識すると、盤面で最低限互角以上かつ時間で圧倒的な有利を築かないと
難解な終盤に持ち込まれて読みの力の暴力で逆転されるからな

藤井がAiで強くなったのは当然あるけど、その恩恵は他のトップ棋士にもあるので
下手するとAiあるお陰で序盤研究が進んで、上位はなんとか藤井にワンパン入れるチャンスがある、まである
0610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-rPar)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:36:16.06ID:gFLtGJTbr
あと藤井含めてトップ層は丸暗記だけじゃないだろ
千田だったか、「特定の場面でなぜaiはその評価値を出すのか」を理解して
初見の盤面の評価値を自分で出して、aiと比較する様な訓練してると見た

要は自己の評価精度アップの訓練ツールとして使ってる一面もある
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b22-YUgo)
垢版 |
2022/10/20(木) 18:47:33.05ID:UfvZ11w60
仮に丸暗記だとしても人間が将棋やるとかっこよく見えるから
藤井聡太 X AMD ー 神の一手の裏側に
https://youtu.be/mPbtaa-Z_GA
0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-3iQt)
垢版 |
2022/10/20(木) 20:00:56.09ID:7zO6xeKC0
フィッシャールールではAIは棋士に勝てなさそうな感じはする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況